
コメント

のり
新入社員の時に離職したのに復職するってなかなか勇気いりますね😓
通常勤務出来るくらいの研修とか終わってるんですかね?
戻ってからのフォローアップとかあると良いですね💡

みぃちゃん
いい会社ですね!
なら甘えましょ!
普通1年以内の妊娠とかだと
育休、産休とれないので(^_^;)
-
みい
周りに相談するといつもいい会社でよかったねと言われます😅
人事の方も親身に今後について考えてくださり本当に感謝しかないです😢- 1月24日

iamaaaachan
新入社員ではないですが、わたしも通勤に1時間強、自分のチームを持っていたのですが妊娠中の体調不良でかなり迷惑をかけた上、休んだり復帰したりを繰り返して産休に入りました。
長く続けた仕事で大変さもわかる分誰も頼れる身内が近くにいないので復帰後は不安しかないです。
産後、仕事のことですごく悩んでた時期があったのですが、その時に思ったことがあります。不謹慎だと言われるかもしれませんが、子供を2人かかえて復帰して時短などは使えない状況なので、まず一度頑張るだけ頑張ってそれでももう無理だと思ったら辞めようと思ってから気持ちが楽になりました。
先の事を考えても仕方ないと思ったのとやっぱり子供とかかわれるのって小さい時だけだし、ママーってきてくれるうちは子どもたちのペースにわたしが合わせてやっていこうと思いました。1人目のとき仕事仕事仕事でほとんどおばあちゃんに頼りきりだったのでわたし的にはすごく後悔があって…
また同じ後悔をしないようにと思っています!
お互い子育て頑張りましょう!
-
みい
ありがとうございます!
みなさん復帰の時に不安を抱えていることがわかり私も頑張ろうと思えました!
子どもに寂しい思いをさせない程度に頑張ろうと思います!!
復帰してからも色々と悩むこともあると思いますが愛する我が子のためにお互い頑張りましょう!!
alohaさんのコメントを読んでホントに気持ちが楽になりました!ありがとうございます!- 1月24日

退会ユーザー
私も入社してすぐに妊娠しました。入社と言っても以前働いていた職場に再入社したのですが、再入社の半年前まで1年半くらい働いていたので、本来なら産休育休は取れませんが、多大なるご配慮をいただき今育休中です。
理解のある職場で、私も必ず子供が1歳で復帰するつもりでいますが、やはりよく思わない方もいると思うし負い目を感じています。
育休中でも全社的な大きなイベントが半年に1度あるのでそれには出席する予定です。
2人目も欲しいですが、まずは復職して次の産休までに少なくとも1年は働かなきゃと思ってます。
-
みい
お互い理解のある職場でよかったですよね!
私の場合はタイミングがタイミングだっただけによく思われなくて当然と思って頑張るしかないと思っています😢
良くしていただいた分負い目も感じますよね😢
2人目私も考えていますがなかなかいつ頃ならいいのか難しいなあと思っています😢- 1月24日
みい
コメントありがとうございます!
また研修からはじめましょうと言っていただいたのでもう一年新入社員みたいな立場で復職させてもらうことになりました!
本当にありがたい事だなあと思います😢