
最近、1歳2ヶ月の息子が主食を食べなくなりました。お菓子やヨーグルトは食べており、フォローアップミルクも飲んでいます。少しでも食べているなら問題ないでしょうか?
1歳2ヶ月の息子が、今まではなんでも好き嫌いせず食べてくれていたのに、ここ最近ご飯もパンもうどんも食べません。作ってもダメ、レトルトもダメ…一口二口食べてあとは食べてくれません。
食べるものは果物やボーロなどのお菓子、ヨーグルトなどで、水分補給はしてますし、一応フォローアップミルクは飲ませてます。
主食となるものを食べてくれない時は食べてくれるものを少しでも食べさせて、フォローアップミルクが飲めていれば大丈夫でしょうか?
風邪をひいたりしてるわけでもなく、いつも通り元気過ぎるくらい元気です。
- 優愛(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
食べるものでいいとおもいますが、お菓子は除外だと思います。
ご飯食べなかったらお菓子もらえるって知恵つけて余計に食べなくなりますよ。
お菓子はふかし芋や蒸しパン、チーズ、野菜入りパンケーキ、ミニおにぎりなどがいいと思います。
うちはご飯食べないときは海苔巻きにするとだいたい食べますよf^_^;
優愛
パンケーキとかも食べてくれなかったんで、どうしたもんかと💦
色々試してみます。ありがとうございます。
ままり
うちはパンケーキ作るときにバナナ豆乳やいちご豆乳入れたりしてますよ。
あと牛乳飲めるので、バナナミルクとかいちごミルクにしたりしてます(*^^*)