
点頭てんかんの発作中、拳をしゃぶり続けることができるか不安。病院で撮影できず、モロー反射と言われ不安。知識のある方、回答をお願いします。
点頭てんかんの場合、発作中にこぶしをしゃぶり続けることはできるのでしょうか。片手を挙げながら両足を曲げる点頭てんかんのような動きをするのですが、拳をしゃぶり続けています。一度気になり始めると、今までやっていた全ての動きが気になり始めました。点頭てんかんの動きって月齢が低い赤ちゃんでは不機嫌になって泣いている時や、ご機嫌でバタバタ動いているもの全てがそれらしく見えて見分けがつきません。今日、病院も受診しましたが、気になる動きを撮影できなかったので多分モロー反射でしょうという事でした。不安で仕方ありません。誰か、何か知識がある方回答お願いします。
- みく(7歳)
コメント

いいとも
おはようございます。
うちの子も気になる動作が時々あり、小児神経専門医がいる小児科を最近受診しましたが、私も動画撮れてなくて症状だけ伝えると「モロー反射だと思うよ。確かに点頭てんかんは怖い。ただもう少し回数ないとね、、、あと発作が出てくるのも早くて大体4ヶ月位だけどね。なので今日は脳波はとりませ~ん」と、割と軽い感じで言われました。
専門医がそう言うなら私の心配しすぎなのかとも思うのですが、ゆきさんと同じように、いろんなちょっとした、しかも特に何回か繰り返すような動きがあると気になって気になって、私も不安で仕方ないです💦
全然知識なく何の回答にもなってませんが、今投稿を見つけて同じように不安を抱えて過ごされてる方がいるんだと思ってコメントせずにはいられませんでした、失礼致しました(>_<)
みく
ありがとうございます(^^)お医者さんのお話、とても参考になりました✨✨
赤ちゃんってか弱くて、不思議な動きばっかりで心配になります。不安で仕方ないけど、見守るしかなくて辛いです😨💦
最近、気になっていた動きは減り、両手を繋ぐようになりました。気になっていたモロー反射中の拳舐めは手を繋ぐ前兆だったのかも。と思っています。
いいとも
減ってきたならまずはよかったですね😆
私も反射がなくなる月齢まで見守ります💦
四六時中世話してるからこそ気づいてしまう動きがあったりして、家族に訴えても心配しすぎだと言われ、一人不安になってますが、
いいとも
すみません、途中で送ってしまいました💦
お互い無事に何事もなく成長してくれることを祈るのみですね💨
みく
今朝、授乳中に身体を何度も縮める動きをしました…何度も…。動画は授乳中で撮れず様子を見ています…凹みます。
いいとも
うちもおとといと昨日、また別の動きを繰り返しして、え~これももしかして、、、!?って、かなり私がナーバスになってます💦
これは素人判断ですが、同じ動きが日毎に回数増えてるわけじゃなければ確証はないのかな~とも思います。
受診した際先生が目の動きを見たり体を触ったりはしてました。発作だと思ったときの目つきに違和感はありませんか?
みく
お互い毎日ドキドキですね…(´;Д;`)
今回は授乳中だったのでうとうとしてて目が見えなかったんです(ノ_<)💦
発達が後退した様子もないので大丈夫、大丈夫って言い聞かせてます💦
一日一日が遅いです。
OOIOO
突然書き込み失礼します🙇♀️
その後いかがですか??
うちも疑わしいビクつきがあり色々調べてました、、、そして動画を撮って小児科で見せて一応紹介状書いてもらいました、、
、不安です。。
いいとも
最近は例えば数秒?十数秒?足がピーンと伸びて少し震えてるようなことがありましたが、頻繁ではなく日毎に回数が増えてるわけでもなく様子見です。
私はあれからあまり気にしないようにしていたせいか、前ほど気になる動きはなくなりました。
でも気にしない=見逃しの可能性ありますよね💦
そして、4ヶ月になったので、またおかしな動きしだしたらと思うと怖いです。
動画撮れたんですね。何でもないといいですね(>_<)
いいとも
失礼しました!ゆきさんへの書き込みなのに、勘違いして答えてしまいましたm(_ _)m