![さよさよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなちゃん
うちも喃語はかなり喋るのですが、
言葉はまだです。
つたい歩きも8ヶ月からしてますが、
まだ歩けないです(>_<)
おもちゃに興味がわいてるとたっちは数秒できる程度です。
男の子は遅いとよく言いますが、
まわりの子結構早いのでとても心配になります(>_<)
発達が心配で予約をしていた言語聴覚士の先生にも
みてもらいましたがゆっくりな発達かもしれませんが、
問題はなさそうと言われました。
また専門の先生にも保育園に行くことで
確実に変わるとの説明もうけました。
もう少し気ままに待つしかないのかなぁと思っています(>_<)
![*yua*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*yua*
11ヶ月はほぼ喃語しか話してませんでしたよ~🤗
むしろ今も何言ってるかわからない時あります!笑
男の子は特に遅いと思います♪
うちの子は歩くのとかは早い方でしたが1歳前で歩いてる子の方が少ないと思うし1歳検診の時立つのも出来ない子もいましたˎ₍•ʚ•₎ˏ
こればっかりは個人差ですし全然気にする事ないと思いますよ(ง •̀_•́)ง
-
さよさよ
ありがとうございます!
喃語ながら何かを訴えてはいるんですけどね(笑)
早くお話しできるようになったら嬉しいなって期待をしてました💦
個人差ですもんね!
気長に見守って行きたいと思います♥️- 1月22日
![みにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょん
まだまだ喃語で普通かと思ってました。
この間、1歳半くらいの子がアンパンマン見て、アンパン!って言ってましたよ😄
うちの子はつたい歩きすらしません!
1歳迎えたら歩く子多いみたいですよね。
心配しなくていいと思います😌
-
さよさよ
ありがとうございます!
ママリを見てると話したり歩いたりする子がいるみたいで焦っちゃいました💦
個人差ありますしね!
その子その子の成長スピードですもんね!
気長に見守って行きたいと思います✨- 1月22日
![*ちぃ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ちぃ*
うちもまだほとんど喃語です。
理解して発してる単語は
んま、あんぱん(アンパンマン)
くらいなものです💦
ぱぱぱ、ままま
などもたまに言ってますが
単語として捉えて良いのか
理解しているのかは不明です😅
9ヶ月でつたい歩きし始めましたが
一人でたっちも歩くことも
どちらもできません。
立たせようとしても
直ぐに座りこんでしまい
ケタケタ笑いながら
ハイハイで動き回ってます💨
マイペースすぎるのか
本人にやる気がありません😩
無理にやらせても
嫌がるだけなので
もう気にせずに
本人に任せることにしました😊
-
さよさよ
単語をお話しできるようになったんですね!✨
うちは特にお父さんお母さん呼びにしてるから遅いですかね?(笑)
ほんとに本人のやる気だけですね!
気長に見守って行きたいと思います✨- 1月22日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
まだ喃語しか話しません。
ばばばとか.. たまにまんま?って聞こえるときありますけど❗
歩き初めは11か月頃でした。
好奇心旺盛だからかな?ってちょっと思います。
周囲からは早いね..と。
友達の子はだいたい1歳過ぎてからでしたよ!
-
さよさよ
お話しできるのはほんとにその子のペースで発達していくんですね!✨
歩き始めるの早かったですね!
うちもそろそろかなーなんて期待しちゃいますが、気長に見守って行きたいと思います✨- 1月22日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
10ヶ月ごろからご飯食べよう!と
話しかけると、まんま!と普段よりも大きい声で喃語を返してくれます!特にバナナが好きみたいで、毎回バナナと言ってあげてるので、それに近い発音をしてくれます👏🏼👏🏼
10ヶ月半頃から2、3本歩いてましたが
11ヶ月目前にして、リビングを何周もしたり気になるものに手を向けたりと
かなり成長が著しいです🤤💓
-
さよさよ
すごいですねー❤️
早いですねー✨✨
気になるものに手をかけるのは目が離せませんね💦- 1月23日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちも11ヶ月ですが話かける様に心がけたら少しずつ出てきました。
ちなみに甥っ子は、パパが「あーママ!」ママが「あーパパ!」とお互い呼び合っていたらそのまま「あーパパ、あーママ」と言う様になってしまったらしいです笑
赤ちゃんはよく大人の話を聞いているんだなぁと言うエピソードでした。
さよさよさんも普段から話かける事を積極的にしてみてはいかがでしょうか?
-
さよさよ
そーなんですね(笑)
ほんとにそのまま(笑)
そーですねもっともっと話しかけようと思います😊- 1月23日
さよさよ
同じで安心しました✩
うちもつたい歩きは7ヶ月からなのでそこからの成長が遅いなーって思ってたとこです。
男の子は遅いんですね!
気長に見守って行きたいと思います✨
ゆなちゃん
グッドアンサーありがとうございます✨
うちは今頃後追いしてますし(-""-;)
ほんとに遅いです(>_<)
伝いあるきまでは早かったのに(。>д<)
でも発達障害の専門の先生にみてもらいましたが、まったくもって普通ですと言われましたので、やはりみなさんがいってる通り発達は個人差なのかなぁと思います。
お互い心配ですが気ままに待ちましょう(*´ω`*)