※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんの体重が7.4キロで、食事やミルクの量を調整しても増えないことに悩んでいます。食べる量は1食150g程度で、満腹になると食べなくなります。体重増加が心配です。ミルクを増やした方が良いでしょうか。

生後11ヶ月の赤ちゃんの体重の増えが悪いです。

毎日3食あげて、おやつもあげて、ミルクも150~200を4回あげてますが体重が7.4キロしかありません。

前回の10ヶ月検診前に少し3回食になったのでミルク減らして挑んだら少し体重が減ってて、それ以降はミルクの量は戻しました……💦

1食につき150gくらい食べてます。
食べない時は食べてくれませんが大体少なくとも130gは食べてくれます。

それでもこの月齢では足りないでしょうか?
おなかいっぱいになったら
オエッと口から出して食べなくなってしまいます。
ミルクとか、、もう1回増やした方がいいですかね……

検診で体重が低く、1歳のタイミングで再検診になってて
心配でたまらないです。。

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

うちはだいたい250くらい食べてました☺️
ご飯が少ないのでどうしても食べないならミルク足すのはありだと思います☺️
後は検診でアドバイスしてくれそうですけどね☺️

  • ちぴ

    ちぴ

    結構食べてくれるんですね……?!
    それなら増えが悪いのも納得です!

    ありがとうございます

    なんとか色々工夫して食べてもらいます!💦

    • 4月17日
ママリー🔰

こんにちは!
うちの子が11ヶ月の時よりしっかり食べていてすごいと思いました。
月齢目安に対しても充分足りてると思います☺️
体重が増えなくて成長曲線ギリギリだと心配ですよね💦
いっぱい運動してるからかもしれませんね🤔

  • ちぴ

    ちぴ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです……
    曲線ギリギリすぎて……💦

    夫婦共に美味しいものが好きなので
    積極的にあげてるつもりなんですけど……

    好き嫌いも言うほど無いので
    本当に何をどうすればいいのやら……

    軟飯をあげたらカロリー増えるかな?
    とか色々錯誤してますが
    難しいです😭

    • 4月17日
  • ママリー🔰

    ママリー🔰

    たしかに軟飯の方がカロリーありますね!赤ちゃんが食べられそうならステップアップもありだと思います。
    あと、うちは1歳になったら徐々にミルクから牛乳にしていきました。
    他の方が仰ってる市区町村の栄養相談もいいと思います☺️

    • 4月17日
  • ちぴ

    ちぴ

    そうですよね!
    栄養相談してもらえるところあるので利用してみます……!

    10ヶ月検診の時
    少量の油で炒めたりとかで脂質摂取とか
    教えていただいて挑戦してますが
    色々情報活用してやってみます!💦

    • 4月17日
ハナ🔰

離乳食の内訳はどんな感じでしょうか??

うちの場合はごはん100g+おかず100gでトータル200ぐらい食べてました🍚

私も食事のことで市の栄養士さんに相談したことがありますが、おかずよりお米を沢山食べさせると良いと言われました🙂

あとミルクは普通のミルクですか?もしそうならフォロミにするのも良いと思います🙆‍♀️

市町村によって違うかもしれませんが、私の住んでる市で保健師さんや栄養士さんに何時でも相談でにるようになってます👩‍⚕️

もし心配なら市の相談窓口で話してみるのも良いと思います(*^^*)

  • ちぴ

    ちぴ

    うちはご飯140おかず60とか

    そんな感じです!

    残すときもあって160くらいかなぁって感じです!

    ちなみにフォローアップミルクあげてまして🥹🥹

    おかずの量少なすぎたかもしれません!
    もうすこしおかず頑張ります!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

うちもご飯100+おかず100の200は食べてました!
が、いまだに10キロない小柄娘です🥹
11ヶ月では同じく7.5キロなかったです😂
(10ヶ月で卒ミしたのでもう飲んでませんでした)

うちは別件で大学病院に通ってますが、
食べても増えない子は増えないし、
その他の発達が遅れてなければ体質だろうね!!と言われてますよ🥰

あとミルクを増やすのではなくて炭水化物を増やす方が増えると言われてました🥰

  • ちぴ

    ちぴ

    優しいご回答ありがとうございます😭

    発達は一般的な感じだと思ってます💦
    体質なら少し安心出来ます( ; ; )

    炭水化物やはり効果的なんですね!
    もうすこしトライしてみます!!

    • 4月17日
ママリ

上の娘1歳の時に7キロ無い小柄ちゃんでした😅
離乳食の量は同じくらいだったと思います!
でも早々に軟飯あげてて、1歳過ぎには普通に大人と同じご飯を食べてました!
なので栄養は結構取れてたと思うんですが、なぜか体重増えませんでしたね😅
今もかなりスリム体型なので、体質かなーと思ってます

  • ちぴ

    ちぴ

    そうだったんですね…!
    なるほど……軟飯やご飯は普通にあげられてたんですね!

    凄く勉強になります!
    娘の様子を見ながら離乳食のステップアップも更に進めてみます!

    最近もぐもぐが上手になって
    軟飯も試しにあげたら割といけそうだったので少し皆さんの回答で安心出来ました

    引き続き頑張りますが
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日