※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruru
お金・保険

子どもが3人以上いる家庭の方の平均年収や、大学費用の捻出について教えてください。

子どもが3人以上いる家庭の方大体の年収教えて欲しいです。
いい大学までいかせてあげるとなると2人が限界だよね。と話しています。
将来的に10年後には夫の年収1000万は越えますがそれでは満足いく生活(大学卒業まで)をこどもにさせてあげられるのか不安です。
男の子が欲しいと言うこともあってなんとか三人までならと言われていますがどれくらいの年収で皆さん今現在やりくりされているのかと将来いくらの年収になるか、将来子どもに大学費用の捻出は考えているのか等おしえていただきたいです。

コメント

SJHY

大丈夫じゃないでしょうか?♪
うちも手取り850万程ですが
将来のことは考えて取り敢えず今は
月に20ずつ貯金してます^ ^

  • maruru

    maruru

    私もこれから正社員で働く予定なのですが…どうしてもお金のことが気になって三人目の不安が拭いきれず…こどもにはお金がないからとあきらめてほしくないので…

    • 1月21日
  • SJHY

    SJHY

    私は働く予定はないですが
    馬鹿みたいに贅沢三昧しなければ
    きっと大丈夫だと思ってます(^^)

    子供にはやりたいことやってほしいですよね(;_;)

    • 1月21日
ザト

地域にもよると思います💦
うちは都内ですが、カツカツの生活で、塾も多少制限して、という状況でも子ども一人あたり育てるのに400万がギリギリと言われています。
なので、3人なら最低1200万ですね💡
我が家は世帯年収950万〜くらいで夫婦ともに昇給のある仕事ですが、3人はまだ厳しいです。
私たちの子どもが大学に通う頃には国立の学費が倍になっているはずなので、子ども3人国立でも年収1500万ほど必要になってくるのでは?と言われています💦
ただ、maruruさんはご主人一人で一千万が見えているので、maruruさんも正社員で働けば、1500万くらいは行くと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
maruruさんはご主人一人で

  • maruru

    maruru

    そうなんですね。
    都内は物価高いですし大変ですよね。
    幸い埼玉県に住んでいますがお金の不安はぬぐいきれませんね。。
    私も今後は正社員で働く予定なのですが、はたしてどこまで貰えるのか…(;_;)
    ただうちの旦那も毎年昇級はあるのでそれプラス私も働けばなんとか行けそうなのか…(^^;)
    ただいまは下の子が小さいので働きにいけず…
    なるべくなら親である私たちがしっかり就職するまではお金に苦労せず見届けたいなと思ってます。

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    国立大学の学費が将来倍になるのですか?

    • 1月23日
  • ザト

    ザト

    そう言われてますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、国立大学法人の職員で夫と共に附属病院に勤務しています。3年の育休中です。父も義父も大学病院の教員ですが、その話は昔から出ては消えて現実味の無い話だと聞いています。
    あくまで財務省の提案ですからね。国立大学がそのようになる前に私立大学はどうなるんでしょうね、特に地方や留学生、交付金頼みの大学は(^-^;

    私も夫も幼稚園から大学院まで地元の国立大学の附属学校なので、子供にもそのルートを希望するので困りますね(>_<)
    しかしながら、備えは大事ですね(*^^*)

    • 1月23日
  • ザト

    ザト

    そういう意見もありますよね💡
    ただ、財務省の中ではほぼ決定事項(それまでに少子化が止まれば白紙撤回されるので提案という形です)ですし、当然決定権は国立大学側にはない話です。
    備えてしっかり働きましょう+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はあくまで厚労省と文科省の情報は入ってきますが、財務省はあまりです。
    文科省(2016.3.4)は
    今後、15年間で40万円増加する値上げは考えていないことを発表しました。値上げの金額は、あくまでも衆議院・文部科学委員会での質問に対する機械的な試算であると。

     平成27年12月の衆議院・文部科学委員会で、委員からの「国立大学の運営費交付金を毎年1%減少させ、自己収入を毎年1.6%増加させた場合、授業料は15年間でどのくらいの値上がりが試算されるか」という質問が出されました。
    文部科学省は、国立大学の授業料に関して「15年間で約40万円の増、約93万円の授業料になる」との同省の考えを発表しました。
    交付金減らされたら困りますものね(笑)

    あくまで、「一定の仮説に基づく試算に過ぎない」としており、さらに、「今後、毎年国立大学の授業料を引き上げて40万円も値上げを行うことは考えていない」と回答しました。また、授業料収入で自己収入の大幅な増加をまかなうということは、金額の大幅な引き上げにつながりかねず、現在の経済状況や厳しい家計状況では困難であると回答しています。この試算は財務省に依頼したものです。
    逆に大学に行かない選択も増えるでしょうね、食える仕事につかせる方法を考える事が大事かもしれません。

    今の少子高齢は子供に対し高齢者が多い為であり、近い将来に団塊世代等がいなくなることで現在の推計人口がワイングラス型からヤクルト型になると考えられています。医師会の考えでは少子高齢が近い将来に解消されるとされています。医療経済学ですが_(._.)_

    健康寿命が延び、高齢者が働いてくれたらば、また日本は変わるでしょうね(^^)
    子供の未来が明るくなるよう大人は努力すべきですね(*^^*)

    • 1月23日
  • ザト

    ザト

    えーっと、その議論は去年ママリでも度々されましたが、そもそも提案するのは財務省で、審議するのは国会なので、文科省が考えているかどうかは関係ないですよね💦
    ご存知かと思って説明を省きましたが、少子化が進めば当然学費が回収できず私立大学の学費が上がり、その差額調整されるのは必然です。
    まぁ、いろんな選択肢を持って備えればきっと大丈夫ですよo(*'▽'*)/☆゚’

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか!
    子供といるとスマホ触らないので、本当に久しぶりにこちらを見て回答しました(*^^*)
    超初心者です🔰ママリって色々な事を話されているんですね、投稿されたタイミングを逃すと乗り遅れちゃう(*^^*)

    • 1月23日
  • ザト

    ザト

    あ、初心者さんだったんですね💡
    去年は毎月一回以上同じような議論がありましたよー(○・∀・)ノ
    私も家の関係と、仕事でも国会に行って各党の議員さんから色々話を聞き勉強しましたが、日本は閉鎖的な国なので、ここでこんな風に話していても、どこかの省庁がそれぞれ発表していても、裏では手が回されていて、2020年には学費が倍になってる、なんて話もあり得ますので、よくわかりませんよね💦💦
    ちなみに知り合いの厚労省の方もママリに登録しているので、私がコメントしている内容見て失笑している可能性もありますw
    備えあれば憂いなしですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

    • 1月23日
はみうか

世帯年収800万くらいでもうすぐ3人になります✨
私が復帰したら1000万くらいかと...
子供3人、大学は基本的には自宅から通える国公立を目指して貰います🙋
高校も公立で...田舎なので...
足りなければ奨学金も考えていますよ✨

  • maruru

    maruru

    そうなんですね。
    公立ならばあまりお金を気にせずに、いけそうですね。
    なるべくなら奨学金は使いたくないのでわたしが頑張ってお金貯めていこうと思います!

    • 1月21日
はなのこ

住まいによると思いますよー。うちは都心なのでぶっちゃけ年収1000万で一人っ子でやっとだと思います。。