
コメント

紫千
ビオレだったら赤ちゃんも使えますよ😃

るこるこ
泡で出るタイプでしたら、ジップロックに、泡を詰めていくと、モミモミしたら泡が復活しますよ。
旅行の時、そうやって持って行きました〜
-
ステーキ🐻
泡が出るタイプです!
良いアイディアですねʕ•̀ω•́ʔ✧
使ってみます☺♥
ありがとうございます🙌🌼- 9月13日

舞菜
ボディーソープについては、解決してそうなので、私はもう1つの質問に答えさせていただきますね^_^
気をつけたこと、というか、私は当時は混合だったので、ミルクのお湯を準備するために義父母の寝てるすぐそばを通るので、「夜にゴソゴソするかもしれません、すみません」とか「夜泣きしたらすみません」とか、一応断りをいれておきました。
子育てしたことある方なので、分かってるとは思いますが、一言言っておくと安心だと思います_^
-
ステーキ🐻
やっぱり一言断りを入れた方がいいですよね…
お義母さんの寝てる部屋も台所が近いので伝えてみます(∗•ω•∗)
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))- 9月13日

まあむ
お宮参り楽しみですね(*^^*)
ボディーソープですが、産院では普通の固形石鹸使ってました。
私もたまに固形石鹸使ってますが問題なく使えています🎵
参考までに(。>ω<。)
お義母さんには、気を遣わないでください、何かお手伝いしましょうかと声を掛けるようにしてます。やらなくていいとは言われますが、誠意だけでもみせるようにしてます(^∇^)!
-
ステーキ🐻
わたしもやらなくていいと毎回いわれ…緊張してなかなか行動にうつせず甘えちゃってが多いです(..)
今回はお手伝いしようかなと誠意みせようとおもいます⊂((・x・))⊃
コメントありがとうございます!!- 9月13日

ももんち
100均とかに売ってある旅行用のミニボトルに移し替えて持って行くと便利ですよ☆
いつも使っているものの方がなんとなく安心ですよね☆
もし、義実家に年に何度か行く予定があるのなら現地で買って置いて帰るのもありだと思います☆
-
ステーキ🐻
月1・2で今年は会いにいこうと思うので置いて帰るのもありですね!
コメントありがとうございます(*´ω`*)- 9月13日
-
ももんち
月1、2なら買っちゃってもいいと思います☆
いちいち持っていくのも荷物になりますから(笑)
うちは、娘専用のシャンプー、お風呂のおもちゃ置いてます。
月1、2回なら料理準備している時とか積極的に手伝いますよ~と声かけてみてもいいと思います。でもまだ産後1ヶ月なら身体も疲れているし赤ちゃんにも手がかかると思うので、できる範囲で後は甘えちゃってもいいと思いますよ☆- 9月13日
-
ステーキ🐻
お義母さんがすごく優しい方なのでオムツやミルクはもう買って置いてくれてるので、つぎはおもちゃを置いてくれそうな気がします´³`)ノ~♡
まだまだお義母さんとの距離間が分からずなので、少しずつ声をかけて仲良くしていきたいです(((੭*ˊᵕˋ)ˊᵕˋ*)❤
でも今はまだ少し甘えちゃいます(笑)
コメント
ありがとうございます!!- 9月13日
ステーキ🐻
あっ!(ㅅ´˘`)✨✨
そおいえばそうですね!
ビオレの存在忘れてました(笑)
ちょうど入院中使ってたのがあるので持っていきます!!
ありがとうございます´³`)♡