※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆらくらげ
ココロ・悩み

過干渉な実父との付き合い方に悩んでいます。家族との関係やSkypeでの問題があります。親との上手な付き合い方についてアドバイスをください。

過干渉な親との付き合い方。過干渉な実親です。
家にいても居場所がなく、実家があまり好きではありませんでした。
しかし母が亡くなり少し楽になりました。
今、実家にはよく面倒を見てくれた祖母と嫌いな実父が住んでいます。
祖父母は厳しくも育ててくれたので大好きです。
実父が、なぜ嫌いかといえば生活面で気持ち悪く(主に食事のマナーや咳をするときに口を抑えず痰が飛び出たりする不潔な生活習慣など)、うざくて、余計なお世話過干渉なところです。
母がいないので正月は我が家に来たがっていたので孫の面倒見てもらう名目で来てもらいました。
私はパートで仕事だったので掃除機だけお願いねと気分よく出かけたのですが、家中掃除され物の位置はわからなくなるし、あとで記入しながら整理しようと考えてた書類は段ボールに詰め込まれ作業台の下に積まれてるし…。タンスから何から全て漁られたような感じでありがた迷惑と思ってしまいました。
以前の家に住んでいた時も勝手に掃除されてしまっていたコンドームが出てきて恥ずかしい思いをしたことがあります。
掃除機だけでよかったのに、物の位置わからないじゃない。といえば、綺麗になっただろう!と満足げ。
それから色々ありましたが我慢し、実家に気分よくおかえりいただきました(笑)
しかし賑やかだったギャップで寂しいのか、Skypeしたいと何度も電話がかかってきてうざいです。
Skypeしても祖母と話すのは楽しいですが、実父はかまってちゃんで楽しくないです。
でもSkype祖母は自分で使えないから、実父もいる時でなければできません。
先週は旦那が夜勤で夜忙しくて、今週もバタバタとしており電話をかけ直さなかったんです。
そうしたら義母に電話をして、電話にでないから心配。知らないかと訊いたようで、恥ずかしい思いをしました。
生きがいを孫や子供を向けないでほしいけど、母がもういなかいから寂しいのだろうという気もあります。



みなさんの親はどんな感じですか?
うちの親は過干渉と思いますか?
どうしたらお互いに辛くならず、うまくやっていけますか。

コメント

deleted user

うちも実家がゴタゴタがあって以来、義実家との私達も同居しなくなったったりしたからか、遊びに来るときはいつも父親までくっついてきてますよ(^-^;
ただたんに心配性もあるかもしれませんが。片付けてくれるとありがた迷惑です。

もぅ文句言っても無駄なんで聞き流したりあちらの気分のいいようにしてます(笑)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    コメントありがとうございます。旦那さんは文句言いませんか?
    うちも文句言っても、せっかくお前のためにやってやっとるのに。とか押し付けがましいし、ムスっとされるので疲れました。
    でも親ですからね、面倒見ないといけないと思うと辛いですね。

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電話はよくしてますけど、両親きても夫がいないときですし、しょっちゅう来ない、帰らないから別に言われませんねー。
    逆に義実家との関わりが密すぎて私はしんどいときありますが(^-^;どちらも干渉したいし。なので、逆に甘えてます(笑)

    • 1月20日