※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
ココロ・悩み

息子の障害児が児童デイサービスを利用中。インフルエンザが心配で悩んでいる。予防接種は2回づつ受けている。どちらが良いでしょうか。

カテ違いだったらごめんなさい。


息子が障害児で児童デイサービスを利用しています。
平日のみ週4日で、学校へ迎えに行ってくれて帰りは車で送ってくれます。

インフルエンザが増えてきて利用をやめようか悩み始めました…
ただやめるとなると、学校まで下の子を連れて歩いて迎えに行かなくてはなりません。(片道20分)
小学校へ行くと娘は可愛がってもらって、抱っこされたりほっぺたを触らられたり、私が行かないように阻止しても行ってしまうし、向こうからもグイグイきます。
これもまたリスキーかなと…


予防接種は2人とも2回づつ受けてます。
どちらが良いと思いますか?

コメント

咲や

仮に止めたとしても、小学校でもインフルエンザは流行るので、あまり意味はないかと思います😅
それなら現状維持でいいと思いますよ

  • cuocou

    cuocou

    コメントありがとうございます。

    それはごもっともなんですが…学校では支援級で少人数でリスクが低いため、デイで他校から集まってくる子と接触するのでリスクが高まるのではないかと…
    現状維持でいいのですね!

    • 1月19日
ポケモン好き

お子さんの為の児童ディですよね?
そこのディで学べる事、触れる事、考えたり笑ったりする事が一番大事ではないですか?
インフルエンザ、胃腸炎、感染症はディから必ずもらうとは限らず、学校や買い物でも有り得ますよね?
ならば、お子さんがディを楽しんでるならば行かせて欲しいなぁと思います!
なぜなら、私が児童ディで働いてるから仲間がいなくなるとやっぱり寂しいんですよ( ੭ ˙ᗜ˙ )੭

  • cuocou

    cuocou

    コメントありがとうございます。
    デイ大好きですが、家にいるのも同じくらい好きな子です。
    ですが家にいると私が辛いのが正直なところです…


    デイは色んな学校から集まるのでリスクが高いのかなと思ったのですがいかがでしょう…?
    一箇所のデイは学校からデイについても手洗いうがいをさせないらしくて不安です…(知的なしなので分かることはハッキリ言う息子の話で、みんなしていないと言います)

    • 1月19日
  • ポケモン好き

    ポケモン好き

    なるほど…
    なのであればまずはママが少し休める時間と考えたらいかがですか?

    確かにいろんな学校が集まります!手洗いうがいをさせないのではなく、水が怖い子、冷たいのに敏感な子、パニックがあるから出来ない子。いろんな子がいるので全て対応するのは難しいのがデイです!
    もちろん重度、中度、軽度で出来る出来ないありますからね😭

    • 1月19日
  • cuocou

    cuocou

    そうですね…
    もちろん個々の特性に何か言うつもりはないのですが、息子は手洗いうがいはできる子なので、できる子だけでも声かけがあってもいいのかな?と思ってしまって💦
    預けている身で申し訳ないのですが、もう一ヶ所の施設は出来る子にはちゃんと手洗いうがいをさせているので💦

    • 1月19日
  • ポケモン好き

    ポケモン好き

    えー!出来る子にはやっぱり出来る事は伸ばす意味でやって欲しいですよね!それは施設が手抜きだ!!

    • 1月19日
  • cuocou

    cuocou

    市内でも人気で本当に素敵な施設だと思っていて😭なのに息子から驚愕の事実を今朝になって聞きました…
    多分外出した時にはさせてると信じたいのですが…(息子のアカギレが凄いと気がついてくださったので見てないわけじゃないのかな?とも)
    着いてすぐオヤツらしいので、その前にてを洗って欲しかったです😭


    そういうのって口出しして良いのでしょうか⁇
    正直、知的なしのADHDで手帳もないため受給者証で通っていて、本来ならば手帳がある子が優先で、人数もギリギリなところをお願いして入れてもらった施設で、手厚いフォローがあったり、古くからある施設なので地域の信頼も厚く、来年度の子からも申し込みが多数で。
    気に入らないなら他へどうぞ!ってなったら困るので下手に口出しができない状態です、


    手洗いうがい以外に関しては本当によくして頂いていて、仲良しの子もたくさんできて息子も楽しく通っているので😢

    • 1月19日
  • ポケモン好き

    ポケモン好き

    一番難しい所ですよね!やっぱりいろんなスタッフがいるから下手に言えないという御家族が沢山いらっしゃいます!
    ちょうちょさん自身がこのスタッフには言えるかも!っていう方はいませんか?そんな方に「すいません、ちょっと気になったんですが…」っていう低姿勢から話を持って行くと丁寧に話してくれるパターンがあります!
    私なんかはサバサバしてるから結構いろんな家族さんに自宅の事やお子さんの事を話してくれる方が沢山います!(笑)
    けど、スタッフって家族に寄り添いながらが一番大事なんですがね😅
    もしかしたら人数が多くて目が行かない?けど、手洗いうがいくらい!って感じですよね!

    • 1月20日
  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます!
    そうですね、たしかに臨機応変に聞いてくれそうな方とそうじゃない方色んなスタッフさんがいるので頼みやすいスタッフさんへお願いしてみます😊

    • 1月20日
  • ポケモン好き

    ポケモン好き

    グッドアンサーありがとうございました!
    話しやすいスタッフや何かお子さんの事相談出来るスタッフにちょっと…って感じで聞いた方がいいと思います👌
    苦情じゃなくて相談って形で😀

    • 1月20日
  • cuocou

    cuocou

    本当にたくさんの話をありがとうございます✨
    息子に再度確認したら訳わからない話にされてしまい、もしかしたら出来る子はしてねと声かけがありで息子はみんなやってないし俺もいいやぁ〜の可能性も出てきました🙇‍♀️

    スタッフさんに確認してみます💦


    ちなみにポケモン好きさんの施設は毎年インフルエンザは流行しちゃったりとかありますか?

    質問ばかりで申し訳ありません🙏😭

    • 1月20日
ママリ

インフルエンザはデイ以外でもうつりますよ😅

  • cuocou

    cuocou

    コメントありがとうございます。
    それはごもっともなんですが、リスクが高いのでは?リスクをさげるさめには?と考えての事です。

    • 1月19日
匿名希望

直接関わってはいないですが、デイの経営側にいます。
デイが支援系かただの預かり系かで変わってきますよ。

ちゃんとした支援系なら基本の手洗いうがいはちゃんとするし(お子さんの程度にもよりますが)、体調や機嫌を親御さんから毎日聞いてると思うので感染リスクはそこまで高くないと思います☺️

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます!
    支援系というより預かり系かもしれないです💦

    体調管理は気を配ってくれたらありがたいです😭

    • 1月20日