
一歳の娘がつたい歩きで、一人で立ったり歩いたりが遅いです。検診では問題なし。上の子はもっと早かったので心配。歩き始めのタイミングについて相談です。
検診で引っかかりはしないものの運動発達がゆっくり目のお子さんをお持ちの方、いつ歩き始めましたか?
一歳になったばかりの娘がいます。今は、つたい歩きをしていますが、一人で立ったり、歩いたり、まで行かず、一人で立とうとすることもほとんどなく、一人で歩こうとする気配もありません。笑
ハイハイも9ヶ月過ぎと遅めで、5ヶ月から9ヶ月までずっとずり這いをしていました。8ヶ月くらいでした。
各検診で異常を指摘されたことはありませんが、上の子はこのくらいの時期にもう何歩か歩いていたので、遅いなぁと思い、皆さんのお話が聞きたいなぁと思い、書き込ませてもらいました!
- さぁ

yukkan
うちの上の子がそうでした😓
まともに歩き出したのは1歳8ヶ月の時でした!
遅すぎですね😓
言葉も同様、遅くてもうすぐ5歳ですが親でもわからない言葉で話すことは少なくなったもののまだまだあります。
こんなんで一年後小学校に行けるのか…不安です😭

なごみ
うちもゆっくりタイプです!
お座りも遅くて、今つたい歩きで、時々手を離して立つ練習を自らやっています。
うちも同じくらいまでズリバイしてました!
私自身も、こどもの頃歩いたの一歳3ヶ月だと母に言われました。
私は特に気にしてませんが、そのうち歩くだろうと思っています。
何かが早くても、他の何かが遅いとか人間色々で楽しいですよね!
まだ歩かない時のかわいさ、歩いたときの嬉しさなど、これから色々思うことが増えて楽しみですね🎵
コメント