※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママンリンリン
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもがずり這いやハイハイ、つかまり立ちをしないことを心配しています。同じような経験をした方の成長について教えてください。

生後10ヶ月になりましたがずり這いハイハイ、もちろんつかまり立ちもしないです🥲お座りは機嫌が良ければできます。
その子のペースがあると分かってはいますが心配です。お子さんが同じような方、だった方いますか???その後の成長を教えていただきたいです😭

コメント

deleted user

保育士しています👶🏻‪‪🍼
1歳までハイハイしない
お子さんいました!
その後はみんなと変わらず
生活おくってます😊
心配になりますよね💦

  • ママンリンリン

    ママンリンリン

    ご回答ありがとうございます。
    保育士さんでしたか!
    まわりがみんな活発に動いてるのをみて心配になります、、💦

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月でつかまり立ち→つたい歩き→ずり這い
1歳1ヶ月でハイハイとうつ伏せから1人で座る
こんな感じで1歳3ヶ月の今はまだ1人では歩かないです!
でも溜め込むタイプで急に色々と出来るようになる子もいればのんびりいくタイプの子もいますしちょっと練習したりコツ掴めばできるけどやる気がない子もいますのでまだ心配しなくても大丈夫ですよ!

はじめてのママり

上の子が10ヶ月のころ、同じ感じでした!
10ヶ月検診で周りの子はハイハイしたりしてるのに、娘だけ仰向けに寝転んだままでした😅

ハイハイ、つかまり立ち1歳超えてからでしたよ!
もちろん今では煩いくらい走り回ってます😂