※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハート♡
子育て・グッズ

娘のトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。座らせてもすぐ下りるため、我慢ができません。おしっことうんちはどちらから始めた方がいいでしょうか?パンツで過ごすのが良いですか?

2歳10ヶ月の娘がいます(^^)
トイレトレーニングについてアドバイス頂きたいです✩
トイレに誘うと拒否らず座ってくれるのですが、座らせても数分で下りる〜と断念してしまいます。おしっこはいつしてるかタイミングは掴んでいませんがうんちは毎日昼食後に出るのでタイミングは掴んでるのですが、たとえ力みだしてトイレに座らせたとしても我慢してしまい、下ろして油断した頃にオムツにします(>_<)トイレでする事に抵抗があるみたいです。
因みに便器にはめるタイプのもおまるのもあります!おしっこ、うんちどちらから始めた方がスムーズに進むとかありますか?家ではパンツで過ごさせる方が良いですか?細かな事でも構いません(*^_^*)宜しくお願い致します♡

コメント

テレホン

まずはトイレに好きなキャラクターのポスターを貼り、うんちかおしっこしたらシールを張れるようにしました!
うちはうんちは2歳過ぎにすぐとれました。踏ん張って出るのが時間のかかる子でトイレに連れて行き、出たら褒めまくり、うんちをオムツにするとお尻が痒くなるからトイレでしようねと伝えてたら自然とトイレに行くようになりました。おしっこは3歳入ってからで、本格的に始めたのは…トイレに誘ってりはしてたけど。。とりあえず思いっきりパンツを履かせました。濡れると気持ち悪いどいう事を覚えさせようとしたら、今度はパンツ恐怖症になり、履いてくれなくて。パンツ履いてその上にオムツを履かせたらおしっこしていいものだと思い、まったく意味がなくて、自分から履きたいというのを待ったら案外すぐで、履かせて40分ごとにトイレに連れて行って、1日お漏らししない日があり、それが嬉しかったようで、自分からトイレに行くようになりました!

  • ハート♡

    ハート♡

    ご回答ありがとうございます(*^_^*)返信遅くなってしまいすみません(>_<)
    二歳過ぎって早いですね!!すごいです〜♡でも色々試されて努力の結果ですよね٩(ˊˋ*)
    全てが参考になりました✩やはり、うんちが先なんですね(^^)ポスターにシールに褒め方、意思を待ち、しっかり見守る♡焦らずゆっくり実践してみます(≧∇≦)本当にご丁寧にありがとうございました❤感謝しています(*´∇`*)

    • 9月13日
  • テレホン

    テレホン

    パンツも履いたらかっこいいと褒めまくりましたよ!ちなみにシールを始めたのは3歳を過ぎてからです!友達にシールを教えたら1週間でとれたそうですよ!漏らしても怒らずに、気持ち悪いからお着替えしようねとかトイレでしたら、このかっこいいパンツまた履けるよとかとにかく前向きに褒めまくりましたよ!あとは季節もありますよね!寒くなってくるとおしっこの回数や量も増えますよね!冬になると戻ってしまう子もいるようですしね!

    • 9月13日
  • ハート♡

    ハート♡

    度々ありがとうございます(*°ω°*)♡
    3歳過ぎですか*一週間で取れるとか夢です(´ω`)素晴らしいですね♥
    トイトレは大袈裟に褒める!が大事なんですね(≧∇≦)私、明らかに良くない表情が顔に出てました。。。反省です(>_<)
    寒くなる前がチャンスですよね★でも冬には戻るのも仕方ないですよね(T_T)大人でも近いですし。。。難しいですが前向きに♡仲良く♡頑張ります(*´∇`*)

    • 9月13日
あひゆ

うちの子供たちは、3人共、満3歳になった夏からトイレトレーニングを始めましたが、ほとんど失敗する事なく3人共できるようになりましたよ。

ちなみにトイレに直接置く子供用便座と、茶の間のすみにオマルも置いて、本人が使いたい方でさせてました。

寒い時期から始めると、着る服も多くなるので、万が一失敗した場合、洗濯物が増える事で、自分もイライラするだろうと思い、夏から始めて日中はパンツですごさせてました。

不思議な事に2歳と3歳では、理解して、納得する事に、すごく違いが出るので、焦らず3歳過ぎてから始めたほうが、親も子もすんなりトイレトレーニングができると思います。


大丈夫ですよ。いつかはオムツが取れるんだから。焦らずゆっくり頑張ってみて下さいね。

  • ハート♡

    ハート♡

    ご回答ありがとうございました(*^_^*)返信遅くなってしまいすみません(>_<)

    お子さん早いですねー♡みんなえらいです(≧∇≦)
    やっぱりこの夏が狙いでしたかね(T_T)この夏から始めたのですが拒否ってしまい無理矢理感がでてきてしまったのでストレスになってはいけないと思ってズルズルトイトレから離れてしまいました(TдT)

    使うのはどちらでもありなんですね!便器の方を先に買ったのですが浮いてる感じが嫌なのかなと思いオマルを買ったのですが、どっちもどっちでして。。。笑

    あっ、2歳と3歳では差があるのですかー!?幼稚園行ったら周りの真似してスムーズにできるかなぁとちょっと呑気に開き直ってたのですが、見学に行ったら、ためれないと半年ぐらいかかりますって言われてまた焦ってるところでした(>_<)
    確かにみんなとれるものですもんね!!時が経てば立つほど意味も理解できますしね♡改めて考えさせて頂きました(*^_^*)またゆっくり一緒に頑張ってみます!!本当にありがとうございました❤感謝しています(*´∇`*)

    • 9月13日