
旦那が離婚を言い出し、混乱している女性。子供もいるが価値観が合わず、未来に不安を感じている。どうすればいいかわからず、体調も悪化している。
心のなかで、とてももやもやしているので
少し話を聞いてください。
とある旦那の写真を入手しました。
それは、女の子をおんぶしている写真です。
ツイッターでその女の子がのせていて
友達が伝えてくれました。
その女の子のことはわたしはしりません。
そのことを旦那にラインを使って
いいました。
そしたら、離婚しようか。と即言われました。
わたしは離婚をしたいためにその写真をみせたわけではありません。
いいわけをしても、受け止め、謝るか謝らないかという判断でした。
前からお前がやだった。もう限界だ。離婚してくれ。お前の存在がやだ。と、言葉をばんばんと浴びせられました。
前にも他のことで離婚騒動になり、そのときは
頑張ろう、もう一度二人で。と、泣いて謝ってきました。
それがあっての、今。わたしは前のこともあり
簡単には離婚とは言えない、離婚してどうするの?と自分の親にいわれたとき、何も言えませんでした。簡単には子供は育てられないこと、ちゃんと考えました。
旦那は22で私が19です。子供が5ヶ月です。
生活や養育費、すべてもしも離婚するならば
考えなきゃいけないことを、離婚しようといわれても
じゃあ離婚しよう。で終わらせても
後々のことを考えないとダメな気がします。
旦那と私は正直いって、性格が不一致です。
世間で言うできちゃった結婚で、相手のこともまだ知らずに子供を作り、結婚し、当たり前のように流れてきましたが、産んだ以上この子を責任もって二人で見守り育てていくのがわたしの理想です。
旦那は、お前がいなきゃいい。子供はすきだ。
と、言い張っています。
どうしていいのか、なんて返したらいいのか
正直混乱しています。
体調も悪くなり食欲もなく、吐き気やめまいがする一方です。
- こはるmama(9歳)
コメント

こねぱん
うーん。私なら泳がせて裏もうちょっととって浮気の証拠押し付けて慰謝料プラス養育費貰っておさらばしちゃいますね(-ω-;)
というか向こうから離婚を言い出して暴言吐いた時点で慰謝料は発生するんですよ。是非今後言われたら録音しといとください。
私の旦那はkhr28さんと同じ年でデキ婚ですが、そんなクソなことしませんよ。
淡々と
「では慰謝料の事は後ほどお話しましょう」で法テラス言っちゃいますʕ•ٹ•ʔ笑

pun୨୧
ご主人、よくそんなことが言えましたね。開いた口が塞がりません。
そんな身勝手なことがありますか。嫌になれば別れればいいのは恋愛関係の間までです。
しかもその流れと言い方!それ以前にも何か不満があったのかもしれませんが、こんな態度ってないと思います。前からやだったってなんだ!
子供さんが5カ月ですよね?出会ってすぐにそういう関係になって妊娠が分かったのだとしても、トータルしてもおふたりはそう長くないですよね。それで『前から』やだったって…いつから!?
妊娠が分かってお互いの親に挨拶して…とかそういう期間を入れればもっともっと最近のことになるはずです。子供を産み育てるという結論を出したのは、お互いへの想いがあったからではなく、全く『仕方がないから』だったのでしょうか。結婚して、命がけで子供を産ませておいて、嫌なところがあるからって、ぶつかり合ったりする努力もなく他の女の子とチャラチャラしてお前がいやだ?は?ですね!
もうなんのアドバイスにもならない私の怒りばかりの文章ですみませんが、あまりに子供ですね!
子供が子供作るなとはこういうことなんですかね。
khr28さんはどうして行きたいですか?今回のことも喧嘩して謝ってもらって…という流れを想定していたんですよね?では彼のことは愛しているのでしょうか?子は鎹とはよく言ったものですが、子供のためだけに婚姻関係を続けていくのもなかなか大変です。
出会いからの流れを見ても、これからふたりはまだまだお互いに知らない顔を見て行くであろう時期ですが、出産してわずか5カ月の妻にそんなことを言えるのが信じられませんね。子供さん産まれた時にはどんな気持ちだったんでしょうね。ほんとに、腹立たしいです。
おふたりがこの先どのような道を選ばれるか分かりませんが、相手があくまで離婚を主張するならば、心を鬼にしてでも戦ってくださいね!もめたくないとかでうやむやにすると相手の思うツボです!
-
こはるmama
とても丁寧にありがとうございます。
旦那は産まれる前から無理だと思っていた。頑張ろうと思って頑張ってきた。といっています。
旦那の母も私の母も、シングルマザーでわたしたちを育ててくれました。
その姿をみて、私は母親になることの大変さ、苦労さを身に染みています。
出産のときも喧嘩をしていて、そこでも離婚といわれました。出産するとなってその喧嘩は水に流されました。
私の気持ちは、もしわたしが離婚したいと思っていてもそれを口に出してしまえばすべてが終わってしまう。おわる前になにかできること、改善できることはないか、と話し合いして決めたいんです。
旦那はずっと幼稚なことを昔から繰り返してきて、それも我慢すればきっといつかは!と思う妊婦生活でした。
正直、愛してるのかといわれたら、無に近くなっています。幻滅するとこもありますし、子供のことなんて見向きもせずに寝てしまったり、旦那として父親としての自覚がないと判断しました。
私こそ、まだまだ未熟な嫁かつ母親ですから我慢することはありました。
でもこんなにぼろくそ旦那にいわれ
やだ!離婚したくない!としがみつくほどの気持ちではありません。
もっと落ち着いたときに、二人で話をしたいと思います。- 9月12日

みにーちゃん
大丈夫ですか?
旦那さんはいま家にいますか?
2人でよく話し合いをしてみてはどうですか?
やはり子供のためにも
よく話し合いをしたほうがいいとおもいます。
-
こはるmama
ありがとうございます。
話し合いをしたのですが、相手が一方的に
もう無理だ、離婚したい、お前がおる時点でやだ。といってきて
子供をねかしつけるため今はもう部屋にこもってます。
明日になればまた話も変わると信じてまちます!- 9月12日
-
みにーちゃん
一時的な感情でそのようにいってしまうこともありますよね。
私もこの間イライラしてしまった際、旦那に同じようなことをいってしまいました。
言われた本人の気持ちも考えず。
明日また話し合いをして
お互いのいい方向へいくといいですね´◡`
浮気をしているわけではないのですよね?- 9月12日
-
こはるmama
興奮しているときにいっても、それは正確なものじゃないとわたしは思っています。
浮気ではない、とはっきりいっています。
でもそーゆー問題ではなく
写真について、どーゆー状況でこうなったのか、それをわたしに知られてどう思うか、わたしの気持ちがわかるのか、を知りたかったんです。なのに、離婚といわれ、人間性を疑いました。- 9月13日

ふぅたん
私の意見なので軽い気持ちで読んでいただければと思います。
私は相手との性格が合わないこともあったし相手にはおろして欲しいって言われてたけど、黙って子供を産みました。
一番の理想はお父さんお母さんがいるのがいいのかもしれません。
でも、私は自分が我慢したり相手に気持ちがなかったりするなら離れた方がいい事もあると思います。
シングルは大変だし何かとお金もかかって来たりするけど、お子さんが物心つく前に離れるのも一つの手だと思います。
-
こはるmama
わたしは旦那に、産んでほしいといわれました。なのに、お前はいらない。と言われるばかりです。子供はとてもすきだけどお前とは合わない、と
離婚をおしてきます。
子供のためを考えると一緒に育てていきたいとおもっています。
でもわたしにもやはり無理なとこはあって、いい方法をかんがえていければなーと思ってます- 9月12日

まま♡
旦那さんにその子との関係を聞いたらどうですか?
まだ若いしカッとなれば離婚だの後先考えず簡単に言える年ですよね。
お互いのことを知らずに子供を作るのはどうかと思いますが
子供は何も悪くないし親の都合で振り回すのもどうかと思います。
本当に離婚になるようであれば
ちゃんと話し合って養育費貰うなら公正証書が必要だと思います。
じゃなかったらいずれ払わないって言われても公正証書があると義務ですからね。
子育てしながらこういう問題があると
体調に変化ありますが
まずは子どもと事を一番に考えてあげてください!
偉そうにすみません。
-
こはるmama
その事の関係は、全くなんにもない。といわれました。なんにもなければ私も全然いいんです。ただ、全くそれを見たわたしの気持ちを考えず、
俺はなんにも悪くない、謝る気もない。といっているのが、わたし的に気になります。
私は子供優先で考えて離婚はさけたいといいました。旦那はそれにたいして
子供のためだら?その他にはないら?俺はもうお前なんてすきじゃない。といわれました。
離婚も視野にいれ今から進めたいと思います。励みになりました、ありがとうございます- 9月12日

ひぃママ
若い男の人は、本当に忍耐がないですよね。
旦那さんのこと悪く言って、申し訳ありません...
でも甘すぎですね。
もちろん
主さんのことではありませんよ?
主さんの考え方、とても立派だと思います。離婚って簡単じゃないですよね、ましてや子どももいて。私も19で妊娠して今20で子どもがいます。旦那とは性格が合わないんじゃないかと本当に思うこともあるし、離婚したいと思うことだってあります。ただうちの旦那は36なので離婚をだしたりはしません。でも周りの友達はすぐ離婚してたりするので、若いからやっぱりね〜なんて言われてると悲しくなります。
女の人は痛い思いして、一生懸命
子どもを育ててるのに。
男の人は、なかなか変わってくれませんね..
子どもにとっての、母親・父親は
主さん夫婦しかいないのだから
もっと重く受け止めて欲しいですね。
どうすることが正解かは分かりませんが、子どものことを1番に考えていい結果が出ればと思います。長くなってすみません。
-
こはるmama
若いからってことばで何もかも解決していいのかな、その人が変わる努力すれば人は変われる、とわたしは思います。
私も前の離婚騒動では、離婚する!と言い張っていました。が、実際現実を考えると、一人でどうやって育てていくのかをはっきり言えない限り、シングルマザーなんてほど遠いと思いました。
今回もそれを考えると、やはり二人で頑張って育てて行ければと思っています。恋人ではないのだから、好き嫌いの問題だけでは判断しきれないとこがたくさんあります。
人は変われると信じたいので、
これからどうなってもわたしだけでも成長していきたいと思います。- 9月13日

退会ユーザー
主さんはどちらかというと離婚はしたくないんですよね?でも現実的に言えばこんな状況でずっと過ごすのも酷ですよね。奥さんあっての子供なのに、奥さんを愛せないんじゃ将来性はないんじゃないかな?と私は思います。子供にとってももっと主さんを愛してくれる誠実な男性を見つける方がいいと思いますよ、必ずしも血の繋がった親が一番とは限りませんからね。
-
退会ユーザー
ちなみに私も私の旦那も主さんの旦那さんとほぼ同い年で、同じくでき婚ですが、そんな無責任で不誠実ではありませんよ。
若いから、ではなくやはり人間性だと思います。しっかりと将来のことを見据えて責任を持って子供を育てていきたいと真面目に考えている主さんには、その旦那さんは不釣り合いだと思います。どれだけ理想を並べてもその方と素敵な将来は描けないのでは?と思います。- 9月12日
-
こはるmama
やはり、若いからというくくりで納めても結果、人間性ですよね。
もっとわたしが努力して、旦那のことを理解すればうまくいくとおもっていたのですが、だめなんですかね。
離婚はしたくないというより、してもどうすればいいか。そこを、はっきりしとかないとダメな方向へ進んでしまう気がして。
もっとよく考えて、自分達に何が足りないのも考えたいと思います。- 9月13日

ちいこ27
そこまで体調に不調が出ているのならば、一旦冷却期間を置きましょう。こんな時に決断すべきでは無いです。しばらく実家には帰れませんか?
信頼出来る人の側で助けをもらいながら、ご主人と距離を置いて、沢山考えるべき事を整理していく事で、心も身体も回復出来ると思いますよ。
khr28さんのように、子供は好きだけど嫁は嫌いって言ってる旦那様達、周りには結構います。別れた人もいれば、別居している人、仮面夫婦、なんだかんだ愛情が湧いた人もいます。
まだ今は、どの可能性にも行けるので身体を悪くする程悩み過ぎないで。環境にタフに!スーパーポジティブに!母は強いから大丈夫!(^^)
-
こはるmama
今は冷静に一人でいます。
前の離婚騒動で実家に帰ったら
お前が帰るっていったんだから帰ってくるなよ。と、いわれました。
なのでそー簡単には帰りたくないです。
話し合ってもまた繰り返すことがいつもです。あのときがんばろ!ってきめたよね、というと
あのときはがんばろうとおもって我慢してた。もう限界。とはっきりいわれました。旦那はすべてにおいてはっきりしたいタイプで今回もはっきりさせたいらしいです。
体調の心配ありがとうございます。- 9月13日

りー丸
こんばんわ(∩´(エ)`∩)‼︎
でき婚であれば、旦那さんもまだ若いし遊びたいんじゃないですかね(*_*)
うちの旦那もそうですよー!
うちもお互いのことを全く何も知らない状態でのでき婚で、子供が産まれてからも遊び行きたいとか子供居ると泣いたりしたら大変だから親に預けて外食しよ。とか言ってきたり、友達とよく飲み行ったり遊び行っちゃうし。
まだまだ全然父親としての自覚持ててないし、だから簡単に色んなやってはいけない事が出来るんだと思いますよ^^
うちはそーゆう積み重ねで喧嘩が多くなり今、別居中です。
性格の不一致でもあります*\(^o^)/*
確かに生活費を稼がないといけないのは大変だと思います。
けど喧嘩が多かったり両親がギクシャクしてると子供が可哀想ですもん。
だったら1人でたっぷり愛情を注いであげながら育てた方がいいかなって私は思ってます|౪꒪)
-
こはるmama
自覚を少しでも持ってくれればいいんですけど、遊びにいくのも我慢してるなにもかもやだ自由になりたいのもある。というばかりです。
離婚とはそんな簡単にきめていいのか、と考えています。
もっとこれから話し合ってみたいとおもいます。- 9月13日

退会ユーザー
ご主人、今はいろいろ問いただされたくなくて、楽な方に逃げようとしてるだけだと思います。
やり直すとなれば、じゃあこの子誰なの、どういう関係なの、浮気なのなんなの、って話になるのが怖いだけだと思います。
まずは、ご自身がどうしたいのか整理しましょう。
そして、ご主人のその気持ちは本心なのか、いろいろ問いただす前に2人の気持ちを整理しましょう。
お子さんの事も大事ですがまずはお互いのホントの気持ちを話し合って、また頑張っていけるのか、いけないのか、判断してもいいと思います。
でも頑張ろうとなったら今回はもう目をつぶるしかないと思います。もちろん、ご主人にはどうしたらいいかわかるよね?と釘を打って。
khr28さんのお考え大変立派だと思いますが、夫婦2人でいることだけがお子さんにとっての責任ではありません。
どんな状況であれお子さんが自分は幸せだと思える環境を作ってあげられる事も一つの責任だと思いますよ^^
長々とわけわからない文章ですいません(´Д`)
-
こはるmama
わたしもそう少しは思っています。ただ怖いだけで逃げている、楽になりたい。と考えて本音も交えて当たられているように思います。
もっと冷静になって
明日にでも少しはなしてみたいと思います。- 9月13日

りの🌟
結婚して奥さんもお子さんもいる人が、どういう状況でその写真を撮ったのかわかりませんが、旦那さんはkhr28さんのLINEでかなり動揺したんでしょうね。もう何も言える状況ではなく、もちろん冷静さも一気に失って、即その言葉を出したのではないでしょうか。
khr28さんは今、旦那さんの言動にとても傷ついてるはずなのに、自分の感情だけじゃなくしっかりお子さんのこれからのことも考えようとしていて本当に偉いです!
応援したくてコメントを書いてます。
旦那さんも今聞く耳を持ってないでしょうが、khr28さんは離婚したいためにその写真を見せたわけではないとまず伝えてみては。
旦那さんが冷静になった状況でこれからのことをちゃんと話し合えるように願ってます。khr28さんとお子さんの体を大切にしてください。
-
こはるmama
写真をみて離婚したいと思ったの?といったら、違う、今までのこと、一緒にいて楽しくない。と、いわれました。
旦那の実家にすんでいるのですが、
義母はとても真剣に話を聞いてくれています。わたしがいないとこで旦那が義母と話をしているとき、扉を開けた瞬間聞こえてきたことばが
何がやだって?あいつの存在。と、はっきりいって目が点になりました。
ショックでなにも言えませんでしたが、私も一緒になって冷静さを失ってもただの言い当てにしかなりません。
頭がいたくなったので、そこからは旦那との話し合いは中断しました。
お互い冷静さを取り戻し、また話し合いをしてみます。- 9月13日

∞まぁみん∞
旦那さんが若いから何も考えずに言ってしまうと言えば簡単ですが、実際若いとか関係ないんですよね。
私の旦那が嫌なことから逃げる奴で28です。
1度はお互いが望んで産むことを決めたのならそれを父親として何があっても通すのが普通だと思います。
離婚という危機が何度もあって離婚するということを簡単に考えてるように感じます。
私の旦那に似てるような気がしました。
旦那は自分にとって不都合が起きるとすぐ離婚しよと言ってきてました。
後から撤回なんて何度も。
しかし、最終的に他の女のとこ行ってます。
浮気中です。
向こうから今回も離婚しよといってきての浮気なので不貞行為してる人からの離婚請求はできませんしね。
浮気してても簡単には認めないと思うので、まずは証拠集めが必要です。
離婚するしないに関わらずいざという時の為の証拠です。
浮気なら発覚から3年間は証拠は有効になりますよ。
男はお金払って逃げれば終わりです。
結構そういうのって繰り返したりしますよ。
まだ若いのでシングルとして頑張ってまた再婚することもできると思います。
また同じこと繰り返して苦しむならお子さんが物心つく前の離婚がお子さんの為でもあると思いますよ。
-
こはるmama
似ているといわれ、少しだけほっとしました。
浮気ではないのですが、やましくみえることがsnsで広がっている、これってあのこのの旦那だよね?とどこかでいわれているのが現実です。
回りの目を気にするのと世間の目を気にするのは違う気がするんです。
旦那はお前は回りの目を気にしすぎだ、自分の都合でこの写真がまわってるのがやなだけでしょ?といわれました。
そりゃ、だめな旦那をもつかわいそうな嫁とみられるに当たり前です。
父親として、旦那として自覚をもって
行動してほしいのにわかってもらえません。
子供のことを最優先してこれからまた話し合いしたいと思います。- 9月13日
-
∞まぁみん∞
ちなみになんですが、もし旦那さんが意見をコロコロ変えるような人なら要注意です。
まさしく離婚予定の旦那がそうです。
結局口だけ、持ち帰るって言った話も結局は何も答え出さないまま半年以上経ちましたよ。
話し合うなら両家の両親交えるのが一番です。- 9月13日
-
こはるmama
まさしく変えますね。
旦那の実家にいるので、義母にはすでに中立してもらっています。
長くなってもいいので、きちんと話し合いたいです。まぁみんさんも忙しいなか、お話きいてくださりありがとうございます、頑張りましょう。- 9月13日

かーちゃん
やだってなんですか。
前からやだったって前っていつだよ。
そんなんで産んでなんてよく言えたよね、結婚、出産なめてんのかって感じです。
慰謝料、養育費ばっちりもらう約束して離婚した方がイィような気がします。
私たちも付き合って5ヶ月の22ででき婚でしたが、旦那はちゃんと腹をくくってくれました。
俗に言うイクメンではありませんが。
あまり抱え込まずにお母様に相談しながら最善策が見つかりますように!
-
こはるmama
思っていてもそうはっきりいわれるのは、女として傷つきました。
私も旦那に対して嫌なとこがあったけれどそれも旦那だし受け止めていました。
前にいってた頑張るって何を頑張るの?と、今思います。
口だけ達者で、言い訳ならなんとでもいえる旦那に腹が立ちます。
そんな旦那さんになってほしいです、今からでも腹をくくってほしいです。
ありがとうございます。- 9月13日

m
その写真離婚のとき
慰謝料養育費もらう時の
証拠になるので持ってて
くださいね(´・ω・`)
まず完全に浮気
ですよね…ありえません…
子供がまだ小さいのに
後先何も考えてなくて
びっくりです
わたしも現に
子供が出来て逃げられ
ましたけど(笑)
わたしは女手ひとつで
育てようと決心しました
母親は強いですからね
もし離婚したとしても
頑張っていけますよ♡
-
こはるmama
浮気とは認めないそうです。こんなん普通でしょ。くらいに思われていました。
まだ勇気が持てません、実際なってみないとわからないことなので
考えれません。でもどのような結果になっても子供は必ず幸せにしてみせます。- 9月13日

smk
こんばんは!夜分遅くにすみません。私の5年前にソックリで、、
私は16歳の時に今の主人に出会い17歳(付き合って1年半位)で妊娠、18歳の時に長女を出産しました。
主人は4つ上で当時22歳。
周りは就活が終わった大学生で毎日飲みがあるような感じで、、度々誘われて行ってました(^^;;
もう毎週、毎日の様に喧嘩をし、お互い、離婚!が口癖になっていました。
でも何だかんだ別れず今に至ります。
何となく前と変わったなぁ〜と思ったのは最近です。厳密に言うと2人目を出産してから。
信用はしきれてないし、月に1.2回飲み〜カラオケで、朝帰りもします。
でも前よりは酷くないし私ももう24歳になったのでドーンと構えています。
主人は28歳になりました。落ち着いてない方がおかしい歳ですよね(^^;;
ちなみにうちの母もシングルでした。でき婚した時も裏で友達や知り合いに散々、絶対離婚するって言われていました。
それを知っていたからこそ、別れたくなかったです。
悪くなる一方なら離婚しても良いと思います。
でも今耐えて、何年か先に子煩悩で家庭的な父親になってくれると信じてみても良いのでは。とも思います。
どんな結婚でもどん底の時はあります。
最初にどん底を経験したのでこれ以上落ちる事はない。と思って頑張ってみて欲しいです。
まだ出産されて5ヶ月との事で精神的にも体力的にも不安定かと思いますが、子供さんの為にも無理はせず、最善の選択を出来るといいですね。
長くなって申し訳ありません。。
-
こはるmama
上手くいけばいいのですが、旦那が落ち着くまで様子を見ようと思います。
落ち着くまでわたしが我慢しなくてはいけないって思うと、なぜわたしだけ、、と思ってしまいます。
若いから仕方ないよ、といわれても
留学あっての、離婚ならば
私は納得します。
子供には関係のないことで迷惑かけてとても申しわけなく思います、、- 9月13日

はるmama
ママが幸せじゃないと、赤ちゃんも幸せではありません。
赤ちゃんはママが笑顔で居てくれる事が一番の幸せですからね。
どんな答えを出そうと、赤ちゃんはずっとママの味方ですよ。
-
こはるmama
そーやっていただけると
ありがたいです。わたしはひとりじゃない、と思えます。- 9月13日

みにーちゃん
おはようございます!
一晩明けてなにか進展はありましたか?´◡`
-
こはるmama
遅くなりました、すみません。
起きてからすぐに旦那の両親とは何事もなかったかのように過ごしてました。
旦那が起きて、今日お前のお母さんのとこいく?といわれたので
話したいこと在るならいくか。といったら
いや別におれは話することないよ。俺たちの問題だし。と、いわれたので
私は離婚したらお母さんに少しの間迷惑かけると思うから話しときたいよ、だからあなたから言って。と言い返しました。
そしたらまた目が点になるような返し、、
そんなん働けばいい話でしょ、別に世話にならんくてもはたらけばいいやん。
子供がいてシングルマザーで
どんだけ探しても雇ってくれるのは数少ないなか、そんなにも簡単に考えられていることに腹が立ちました。
そこからは、旦那とは口はきいてません。
自分の母親に電話して事情を、話しました。やはり母も簡単に離婚してもいいことはない、自分が苦労するなら相手を苦労させろ。強気でいけ!と、母らしいことをいっていました、、
夜になって、みんなでご飯を食べいくことになりました。
そこでは何もなかったかのように
話しかけられなかったのですが
普通に過ごしている旦那に腹が立ちました。
あの写真を私がスルーしてくれた、とりあえず危機一髪。とでも思ったのでしょうね。逃げるように写真のことをスルーし、離婚といって物事を大きくし
写真から目をそらさせるのが旦那の目的なのでしょうか。
でも私は、信じていた以上、あの写真を許すことができません、謝ってほしいです。
暴言をはいたことも、すべて、水に流すなんてわたしには考えられません。
話しかけられてもスルーを全般にしたいと思っています。
あんだけ昨日はボロかす言って
離婚まで言っておいて
平然としてる旦那をみると
イライラしてたまりません。
簡単に口に出すことばが、どれ程の重みかをまだ理解してない、幼稚すぎて呆れています。- 9月13日
こはるmama
離婚するかはまだ決めてないんですけど、もし離婚するなら絶対にそうしたいです。
写真について悪いと思ってるの?ときいたところ、
ごめんけど、全く思ってない。とはっきりいわれました、、