
親友からの2人目妊娠報告に戸惑い。不妊治療中でおめでとう言えず、気持ちが落ち着かない。ごめんなさい、吐き出したくて書き込みました。
はぁ…😔
何と無くはそうかな?って思ってたけど
たった今、親友からの2人目妊娠報告。
2人とも30半ば過ぎの遅い結婚だったけど
親友はあっという間に1人目妊娠🤰
私は現在不妊治療中🏥
そして、ついに来た2人目妊娠…
そう、とっても喜ばしい事で嬉しい事🍀
分かってる分かってる。
けど…
心と頭が一致しない自分😔情けない。
心からおめでとう!って言ってあげたい
でも…
お昼にこのお知らせは、不妊治療中の私には食が喉を通らなくなった😵
親友のせいじゃない、誰のせいでもない
親友も知らせるのにきっと躊躇していたと思う。
でも、涙が溢れてしまう。
リセットも終えて、新たにお迎えの体力作り!とこれから行こうとしていたウォーキング
足が止まってしまった😞
本当、情けない自分😓
早く気持ち落ち着かせて、おめでとう言わなきゃ
すみません。
吐き出せる所が無くて、つい書き込んでしまいました。
- マロン♬‧*˚✧

ろーず♡
心から言わなくても大丈夫です。当たり前の感情です。

なぴ助
初めまして(*´∇`*)
私も立て続きに、おめでた報告が5人いました( ´∀`)
とても喜ばしい事。
仲良しな友達だから嬉しい。
と、思いつつ、中々自分には赤ちゃんが来てくれないと落ち込みました。
自分には自分のタイミングがあるから、来たるべき時に必ず赤ちゃんが来てくれると思います( ´∀`)
前向きに頑張りましょう( ´ ▽ ` )

リカちゃん
私もそうでした!
結婚した友達はみんなあっという間に妊娠、2人目の友達もいました。
おめでとう!と言うけれど心の中ではなんで私だけ・・😔報告あるたびに焦りますよね😣私も不妊治療していたので、わかります。

あぐり
私も最近同じ気持ちになりました\( •̀ω•́ )/
親友ではないですが SNSで知り合いかもに出てきた昔のクラスメイトのページを見なきゃいいのに見てしまって。。
1人目いるのは知ってましたが2人目産まれました~的な投稿が最新であって
あっ、そうなんだ~ そりゃおめでとうだな~
とはじめは思ってましたが
後からテンションが下がり何故か涙が出てきました…
でも!(笑)
そんな時にはいつも観る 好きな歌手のライブDVDをみながら感動して泣きながら自分も歌い、盛り上がり、
旦那ともくだらない話で盛り上がり(笑)
うちはうちのペースがあるし
今はこうしてるのもめっちゃくちゃ楽しいし、
子供ほしいけどママリでも毎日大変ですっての見るし
そういうの考えるともしいつか自分もそういう日が来ても
今みたいに1人.または夫と2人っきりでゆっくりしたいのに!ってのも出来なくなるから 今幸せ~Yeah
って思いました(笑)
子ども欲しいばっかりになると
どうしても子どもがいる人ばかりがキラキラして見えますけれど、
私たちも今自分の好きな時間たっぷりあって、
逆に子育てで大変すぎたりする方から見ればキラキラ見えるのかもしれないですし、
みんなその場その場で自分の今いる環境を楽しめばいいのであって、
周りと比べたらせっかくの幸せな時間も気づけないですし
子どもがこの先できたとしても
どの環境にいてもずーっと人と比べて不幸に思うことになるのって生きる気力なくなりますよね
明るく考えるのも それがなかなか難しいんだよね~
って感じですが
とりあえず人と比べてしまっても
その人はその人で今ある幸せがあるし
その人に今はない幸せ私にはあるし~
み~んな幸せなんだから良かった~
って無理やりでも思いましょ(笑)

ありしゅ
わたしは妊娠報告を
不妊の親友に伝えた側です。
やっぱり伝える時期、タイミング
言い方、かなり迷いました。
もしかしたら
主さんのように
おめでとうって言いにくい中
頑張って一言 祝福の言葉を
くれたのではないかと思いました。
わたしは一つ決めていることがあって
-
ありしゅ
親友が妊娠した際には
盛大にベビーシャワーを
してあげたいと思っています!
比較的うちはすんなり
妊娠しやすいので
主人は妊娠することの大変さも
妊婦の大変さもわかりません。
それもあって、
妊娠しました!の報告に
良かったねー!おめでとうー!
と自分のことのように
喜んでくれる人は少ないです。
だけど親友は
妊娠することの大変さを
実感しているので
誰よりも楽しみにしてくれていること
1歳の娘を本当に可愛がってくれることが伝わってきます。
とても嬉しいです。
おめでとう!って一言
もらえるだけで嬉しいです。
主さんもメールで一言だけ
おめでとうと言えれば十分です、
親友ですよね?
お互いわかっているはずです。- 1月18日

ゆー
私もつい先日、一番仲のいい親友が妊娠しました。
まさかの、病院でバッタリのパターンでした、、、(T-T)
私の妊活事情を身内よりも話している子だったので、、、
友達はまだ結婚もしていません。
最近、彼ができて半年も経たずに、、
もぅ羨ましすぎちゃって、、
授からない自分が惨めでなりません(T-T)
きっと友達も子供よりもまず結婚できるのか?という悩みはあって、私が妊活しているのも応援してくれてました。
親友の妊娠、結婚はとても嬉しい!でも、やっぱり考えてしまいます!
マロンさんの気持ちよく分かります!
今はいっぱい泣きましょう!私もいっぱい泣きました!今だって溢れてきます。゚(゚´Д`゚)゚。

やや子
私も妊活して、病院に通っている時に、結婚して間もない妹が妊娠して、おめでとう㊗️良かったねと言いましたが、1人で車運転してる時に、泣けてきて号泣しながら運転して、気分転換に昼寝して何も考えずに寝ようと思いましたが、寝ても涙が止まりませんでした。
泣いてスッキリしたら、その月に妊娠したので、スッキリ吐き出して、前向きになるのも良いかもですよー!

☻やんむ☻
私も二人目不妊で悩んでいます!
一緒に焦らずゆっくりいきましょ♡
ストレスが1番ダメみたいです!
私もすぐ考え込んでしまう
タイプなので気持ちは
痛いほどわかります😞😞

マロン♬‧*˚✧
こんな私の嘆きに目を止めて頂き、ありがとうございます😢
まとめてのお返事でごめんなさい🍀
皆さん1人1人のお言葉、全部読ませて頂き有り難かったです😢
今、ウォーキング終わり汗を沢山かいてリフレッシュして来ました🏃♀️
その中で、親友との出会いから沢山の思い出を振り返り…
気持ちが落ち着く事が出来ました。
本当に皆さん、ありがとうございます。
人は人、自分は自分で今ある時間を後悔しないように頑張ろうと思います🍀

すー
私も妊活中です。私の親友も2人子供がいて妊娠発覚は私の目の前でした。おめでとうって言ったけどその子が帰ってからたくさん泣きました。陣痛~出産報告も1番にしてくれたけど羨ましくてそんな自分が嫌になりました。その子とはすっごく仲良しです。子供もよく会いますが可愛いくて可愛いくて自分の子供みたいでずっと抱っこしてます😆妊娠報告ほど単純に喜べないですよね…。

ガラピコ
無理に言わなくても
大丈夫です。
こういうストレスも出来れば逃れたいもののひとつですよね。情けなくなんてないです。
コメント