
コメント

退会ユーザー
雇用保険番号があるので新しい職場?で雇用保険に入るならわかるような気がします💦

はんちゃん
働いてなくて収入がないなら雇用保険料は発生してないとか思いますが雇用保険は継続中だと思いますよ(>_<)
次の職場で新たにではなく、継続になるかと思います。
-
ママリ
継続中ということは、雇用保険には加入したままになっているということでしょうか?
調べたら条件満たしてないと外れると書いてあったんですが😵
新しい職場で新たに入るというより、同じ番号を引き継ぐ、で合ってますか?🤔- 1月18日
-
はんちゃん
条件についてはわからないのですが、前の職場に雇用保険継続されてるか聞いてみたらどうですか??その方が確実かと、、
仕事転職すると前の勤務先を聞かれて先方が雇用保険番号を調べると思いますよ!- 1月18日
-
ママリ
継続されてるみたいなんです😓
勤務先が調べるんですか!
自分で提出するものだと思ってました!💦- 1月18日
-
はんちゃん
継続されてると言われてるなら雇用保険を抜ける手続きをしてないって事なので継続されてると思いますよ(°_°)
籍はあるわけですし💦
うちの今の会社は雇用保険番号わかれば教えて、わからなければ前職の会社名を伝える感じでしたよ!
新しい職場に正直にもう行ってないけど籍がまだ残ってたって正直に話した方がいいのでは?- 1月18日
ママリ
そんなのがあるんですね💦
もし辞めた場合でも、いつまで勤めてたかはわかるもんなんでしょうか?
退会ユーザー
基本的には一度雇用保険に入ると加入者番号がありそれは退職して次に就職したときなども引き継がれるはずです😰💦
雇用保険は離職した時に失業保険などで必要になりますがばれたら嫌ってことですか?😅
退職すれば離職証明書を会社側が提出するのでもちろん新しく働く会社で新たに入るならわかるかと🤔💦
ママリ
今私は妊娠前の職場に籍が置いてある状態でして。
新しい職場に面接に行った時、1年前に辞めたと言ってしまったんです。
受かりたく、嘘をついてしまったんです…
自分が悪いのは重々承知しております…
嬉しいことに、採用して頂きまして、働き始めるのですが、後々バレてしまうのかなと💦
でも調べたら、雇用保険の加入条件に週20時間以上勤務というのがあり、私は妊娠してからほぼ働いてないので、普通は雇用保険から外されてるのでは?と思うのですが…
退会ユーザー
今の時点では育休中ですか?😅
新しい職場ではどのような雇用状態になるのかにもよって代わってくると思いますよ😉
いちよう雇用保険証に離職日?が印刷されるのでまぁでも雇用保険番号だけ伝えればばれないのかな?🤔💦💦
あんまりそんな状態想定してないのでハッキリとわからないんですけど😅💦
ママリ
育休中とは、手当てを貰ってるということを指しますか?
私は一切手当て貰ってません!
職場には保育園入れたら戻ってきますという形で話してて、シフト出してないだけみたいな感じです。
新しい職場では、保育園入れるまでは週2、入れたら扶養外れてガッツリっていう感じです!
雇用保険証というのを見たことがないんですが、みなさんお持ちなんですか?💦
退会ユーザー
育休手当てももらってないんですね😂💦
雇用保険に入ってるのは間違いなくですか?💦
雇用保険に入ってるなら雇用保険の証明は基本は会社が保管してて退職したら離職証明書と一緒に受けとる形になると思いますよ😉
なのでみんな自分自身では持ってないかな?と思いますよ😉
今現在仕事してない状態でほぼバイト扱いって感じですよね?
育休手当てもなく産休でもないなら💦
ママリ
そうなんです😓
雇用保険に入ってるのは間違いないと思います!
11月の時点で雇用保険料を払ってるって言われたので💔
会社が保管してるもんなんですね!
失くしたと思いました💦
あ、元々パートで、次の職場もパートです!
退会ユーザー
雇用保険も仕事してなくって給料発生してないならお金は発生してないかと思います💦😂
パートでも週に働いてたら雇用保険加入できますもんね🤔
雇用保険加入してるのに育休手当て貰えてないのはなんかもったいないですよね🤔💦💦
ママリ
雇用保険料が発生しないということですか?
去年のGW以降働いてないです!
そうなんですが、育休手当て貰うと復帰が条件となので今となっては貰ってなくて良かったと思ってます💦
休んでる間に職場で色々あったので💔
退会ユーザー
まぁ確かに仕事復帰しないなら貰えないので戻るつもりないならそれは良かったですね✨
雇用保険は給与の発生で計算して払うので給与出てなかったら事実上あっくんママさんは払ってませんよ✨
それなら退職して新しい職場で働くのがきれいにまとまりそうですね✨
ママリ
本当に良かったです🙇🏻♀️💦
良くしてくれた店長含め他スタッフが1人以外全員辞めてしまって💔
残った1人は一番好きじゃないひとで😂
そうなんですね!
何故払ってると言われたんでしょう💦
脅しみたいなもんですかね😭
4月分も入所できなかったので退職しますと言うつもりなんですが、雇用保険料払ってるのに!と言われないかとドキドキです😓💦
退会ユーザー
お給与発生してないなら間違いなく雇用保険料は徴収されることはないのでそれは大丈夫かと🤔💦
雇用保険料は従業員が失業したときや妊娠、出産の時の為に払うので会社は関係ないかと🤔
扶養内で働いてたなら社会保険は加入してないでしょうし。
どちらにしろやめるなら早めのがよさげですね😂
ママリ
それを聞いて安心しました🙇🏻♀️💦
まあ、支払えと言われたら払おうと思っましたが😅
早く言いたいです😭
早く言わないとなんですが、2月末に結果出ると言ってしまって💦
退会ユーザー
いやそれはまずないかと思いますし払う必要もないかと🤔💦
保育園の結果もギリギリですもんね😂
無事に早く退職して新しい職場でがんばってください✨😊
ママリ
遅い時間に長々と付き合って頂き、ありがとうございました!!🙇🏻♀️
優しいお言葉もありがとうございます😭❤️