赤ちゃんが昼間も長時間眠りが深いことで心配しています。授乳サイクルについて教えてほしいとの相談です。
こんにちは*\(^o^)/*
明日で三カ月になる娘を完母で育てています!
授乳と睡眠について質問させてください>_<
二カ月半ば辺りから、夜もぶっ続けで眠るようになりました。
ですがそれが長過ぎなんですT^T💦
今までで最高だと、夜20時半に寝かしつけて
翌朝の昼12時まで起きなかったことも…
しかも昼も寝るんです!💦
(それ以降はこわいので6時に起こして授乳しています)
昨日は朝6時に一度授乳はしましたが、それからまた12時まで爆睡…
その後14時に授乳でまた爆睡して7時まで…
でも夜もしっかり眠りますT^T
うちの実母が小児科の看護士なので、先生に聞いてもらいましたが
飲み貯めできているから大丈夫と…
体重も増えていて、うんち、オシッコもちゃんと出ています。
機嫌も良いです。
(58センチ、5.7キロです)
ですがさすがに昼も爆睡する時があると心配になってきます…
ネットで調べてもここまで寝る子の例は見たことがなくて…
同じような方、いらっしゃいますか?💦
授乳のサイクルなど教えていただきたいです>_<💦
よろしくお願い致しますT^T
- 進撃のリヴァイ(7歳, 9歳)
コメント
恵梨華maam
私の息子も飲み貯めしてるのか、よく寝る子でしたよー
寝てる間に痙攣起こす訳でもなく、気持ち良さそうに寝てましたねー
お母さんが看護師サンで心配ないって事なら大丈夫じゃないですかね??
もしかしたら、いきなり夜泣きとか始まっちゃうかもしれないですよー。笑
沢山寝てくれて、親孝行なお子さんですねwww
進撃のリヴァイ
そうなんですね!
同じような方がいてちょっと安心しました(^ω^)💦
夜泣き!
恐ろしいですねー!
いきなり始まるとか恐怖でしかないです💦
でもそれも成長ですよね(^ω^)
覚悟しておきます(笑)
回答ありがとうございました♡