旦那からの子供に対する不満が原因で悩んでいます。突然の同居話で不満が爆発し、別れたい気持ちも。子供優先の行動について疑問を感じています。
28歳、1歳の娘がいます。
旦那から『何をするにしても(私の)1番が子供である状況が嫌だ』と言われもやもやしています。
母親の時間と妻の時間って、そんなに簡単に分けられるものでしょうか?
今回、突然出た義実家の同居話(旦那は前々から言われていたらしいのですが、それを言わずに最近まで家族3人のマイホームについて2人で住宅展示場を見に行ったりしていました)からの話し合いで、
『途中から実はずっと我慢していたけど、言えなかったことが沢山ある。俺はこんなに我慢しているのに◯◯(私)は我慢してくれないの?』
と、私への不満が小さなことから大きなことまで沢山出てきました。
本当にいきなりだったのと、『そもそもこの人それならなんで私と結婚したんだろう?』ってくらい性格の根本的なところから否定され、付き合って7年、私の中で初めて旦那が嫌い、別れたい気持ちが出てきて、そのことにも悲しくなり涙が止まりませんでした。
先ほど、職場からの電話で『昨日は言い過ぎた。でも今日1日考えて俺の1番の不満は◯◯(私)の1番が子供なのが嫌だっていうとこからきてるみたい』と言われ、正直イラっとしてしまいました。
それが話の根っこにあるとは到底思えないレベルの不満ばかりだったような。1番とかそういう風に自覚したことはないですが、自分を含めて大人よりは子供のことを考えて行動しているのは確かです。でも、お出かけや旅行をしないとかいうわけじゃなくて割と普通に常識的な範囲で母親しているだけだと思っています。
上手くまとまらずすみません。相談したいけど誰にも言えず、ここに吐き出させてもらいました。
- 泥んこ(8歳)
コメント
黄色いゾウ
旦那さんがすこし子供っぽい考え方なのかなと思いました😢
子どもが小さいうちは子どもが1番になってしまうのは仕方ないことで、子どもが生まれた時点で旦那さんも理解してるはずではないんですか?
マリー
うちの旦那もありますょー
息子には、手のこったごはんするのにおれは、適当なんって言われたことあります。
そこまてかまっていられませんょね💦💦
子供優先になりますよね😅
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
子供待たせながら作るわけですし自分含めて大人のぶんはどうしても手抜きになりますよね。今だけだって分かって貰えたらいいのになと思います。- 1月17日
kkrrmm
子ども過ぎやしませんか?笑
人の親になったんだから
子どもが第一優先になるのは
当たり前ですよ(*˙˘˙*)!
泥んこさんはなにも悪くないですよ😭ただ意識的に旦那さんをおだてたり、
構ってあげるだけでも改善しないですかね?
真剣にお互い思ってること話し合って、それでもダメだって思ったら
ほとぼりが冷めるまで実家に帰ってみるのはどうでしょうか?
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
先程から皆さんのコメントで別の意味でまた泣けてきてる自分がいます。
確かに、少しおだててみたり構ったりすることで改善できるかもしれません。やってみます。
今はまだ話し合うのが少し怖くなってしまっていますが、気持ちを整理して1度お互い話し合うべきだと思います。- 1月17日
ワンワン
「自分は我慢してるのに」と散々不満言って、最後には子供優先なのが嫌だなんて……思い通りにならなくてアレよコレよと言い訳考える子供と同レベルですね。
欲に目が眩んで子供殺す人も増えてる時代に「一番が子供なのが嫌」だなんて言えるのも凄いなって思いました。
旦那さんの求める、我が子を優先しない母親ってどんなもんか逆に聞いてみたいですね。
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
そうですよね。言われてから耳にこびりついてしまった一言でどうしてももやもやしてしまい。
やっぱり旦那、子供ですよね。- 1月17日
ぴっぴ
旦那さんがまだ父親になった自覚とかないんでしょうね💦
あと、同居したくて堪らないからなんとか同居に持ち込めるように必死だったのもあると思います。
何を言われたかわかりませんが、泥んこさんか傷ついたなら言葉の暴力に近いものがあると思います。
これから先、一緒にいて幸せになれるかは旦那さんが改心し、父親の自覚を持つ事だと思います。
ただ、同居してしまえば泥んこさんのストレスはどんどん大きくなると思いますし、義両親と何かあっても、今の旦那さんでは到底泥んこさんの味方になるとは思えませんし、逃げ出すのも大変になると思います。
なので、もし許すにしても同居だけは絶対に阻止した方が良いと思います。
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
同居の方向に持っていきたいからというのは確かにあると思います。
嫁の立場なんだから、譲歩するべきだとも諭されました。
義母は過干渉タイプで、旦那は嫌がっていますが毎日電話がきて、週1で孫の顔を見にやってきます。
子供にも干渉が及ぶのではないかと怖く、同居となれば上手くいかないのは目に見えています。今回、旦那も助けてくれないんだろうなと実感したので、断固阻止しようと思います。- 1月17日
まるきち
不満をぶつけてきたとおっしゃってますがもしかしたら、本心ではないのにその時おもいついたようなことも口に出してしまっていて、そうすれば自分に目を向けてくれるんじゃないかという旦那さんの甘えなのかな、と思いました。
よく子どもが自分のこと見てほしいからいたずらしたり意地悪したりしますよね。それです。
今までは自分が一番だったのに子どもが産まれたら子どもが一番…俺も見て!!!ってなっているんだと思います。
要するに駄々こねてらっしゃるんですね😫
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
よく纏まらないけど、と言いながらの不満だったのでそうかもしれません。
今回の件が解決して、いつかあの時駄々こねてたよねーと笑って話せたら良いのにと思います。- 1月17日
まーたママ
逆に、子供を一番に考えられないなんて嫌だ!と言ってやりたいです。
我慢してるのは自分だけで、相手は何も我慢してないと思ってることが自己中心的過ぎると思います。
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
そうですよね。なんだかやっぱり父親としての自覚足りなかったんだろうなと思います。- 1月17日
®️
え!え!子どもが1番ですよね?
当たり前のことですよ!
旦那1番、子ども2番って…そんな母親なかなかいないと思うんですが😱
あ、いるとしたらもはや母親ではなくて女!なのかもしれませんが…
旦那さんは、誰が1番なんですかね?
そもそも自分が1番になってますよね💦
うちの旦那も兄も、子どもが1番!ってハッキリ言ってますよ!
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
普通そうですよね。私が世間とズレてなくて安心しました。
旦那と同じ方向向いて子供を大事に育ててきたと思っていたのにショックです。- 1月17日
退会ユーザー
誰だって子どもを産めば子ども中心の考え、行動になると思います(´・ω・`)
私も以前夫に「最近子ども子どもだから、僕はもぅいらないのかと思ってた」と言われました💦💦
確かに夫を二の次扱いし過ぎてたなぁと反省しましたが💦
不満を並べられるのはいただけないですが旦那さんも寂しいんだと思います(*_*)
旦那さんも大事という態度するだけで旦那さんの気持ちも変わると思います(´・ω・`)
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
そうですよね、正直やっぱり子供だよなぁ、もうちょっとわかってくれたらいいのになと思いますが、旦那のことを少し尊重するだけで変わる気もします。頑張ります。- 1月17日
まま
泥んこさんは全然悪くないし、母親として子どもが第一は当たり前です!!!
でも口だけでいいから
「あなたが一番だよ(*^^*)」的な返答してあげれば、ギクシャクしなくて済むかなって思いました。旦那さん、寂しいんですよねきっと。余計なことまで色々言っちゃって反省してるんじゃないですか?
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
自分が他のお母さん達とずれていなくて安心しました。
やっぱり寂しいんでしょうね。まだ言われた不満が尾を引いていますが、割り切って意識して旦那を尊重する態度をとろうと思います。- 1月17日
sunny
ご主人まだお若いのですかね😅
子供に焼きもちやいてるんですかね💦
何より子供が一番だと思うのは、親になるとやはり誰しも同じ気持ちになると思いますし、私もそうです。
だけど、この子は宝物だねと主人と毎日話してます。
女性と男性だと感覚が違うのかもしれないですね。
ご主人は何をどれだけ我慢してるんですかね??
そんな不満だらけの嫁が貴女の親と同居するのは、到底無理だと思うよ。と言います。
同居で何かあったときにお嫁さんの味方になってくれる可能性が低いと思うので、同居は絶対首を縦に振らないでください💦😅
-
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
歳は私より4つ上です。不満の中に、『1人の時間が欲しい』『休みの日は遅くまで寝たいし家族サービスばかりしないで遊びに行きたい』『子供の生活リズムに合わせたくない』『1人暮らしは快適だった』とかいうのもあって、旦那は自由のきく独身のまま、私とはただの恋人のまま居たかったのだと思いました。
普通に子供のことを可愛がってくれているし、家事も手伝ってくれ、良い旦那だと思っていましたが、裏にそういう気持ちがあったことに急激に色々冷めていく感じがしています。
何がなんでも、同居は拒否し続けていようと思います。- 1月17日
泥んこ
コメントくださってありがとうございます。
そうですよね。
今まで旦那も理解してくれていると思っていたので、逆に旦那のことが理解しがたくなっています。