
コメント

にゃんこ
私だったらそんな旦那さんとはやっていけませんね。
思い通りに行かないのが腹立つんでしょうが
ママが一番なのは仕方ないことだし、当たり前だし
何故それを分からないのかが分からないですね。
同じ状況に私がなったら、私だったら子供連れて実家に帰るなあ。。。(T ^ T)

3人のママ
旦那さんの言い方ひどいですね😣
私ならもう見てもらわないです😣
-
mama
私も諦めます。
下の子のことは全部しようかなと- 1月16日

けんちん
自分の子にしねと言うのですか!?
信じられません。
子供すぎますね...
-
mama
おかしいですよね…
自分が一番なんです!
自分が疲れてたら余計😩- 1月16日

退会ユーザー
子供も敏感に感じ取るようになりますから、その言葉遣いをやめるように早いうちから話し合った方がいいと思います( ´:ω:` )
-
mama
何回言ってもなおしてくれなくて😫
ほんと!中学生みたいなやつです!- 1月16日

メイ
子どもと2人きりにはしません絶対に。
-
mama
主人がいないように過ごしています!
お風呂も2人と入ってきました!
フルシカトでいこうと思います!- 1月16日
mama
もうATMだと思っています。
真面目に働くだけましかなって😔
世話させるのやめます。
なんで分からないんでしょうね。。。
にゃんこ
本当に。ひどいですね死ねなんて言葉中学生でもないのにって思います。
もしもの事を考えて日記などをお付けになったらどうでしょうか? そこに暴言などを書き記していけばどうですか?
mama
多分、この場からいなくなったら俺は楽なのにって意味のだと思いますが、、それにしても自分の子にはないですよね~
上の子にもちょっと厳しくない?ってくらい躾だ!ってやることありますが主人は私が甘いと思っているみたいです。
こういうのって保健所で相談するべきですかね?
にゃんこ
自分の子にも他人の子にも死ねは人としてどうかと思います。。
飴と鞭は必要と思いますが
子供が怯えるくらいならそれは躾を通り越してるのでは?と、思います。
私は保健所に相談する前に
先に実家の両親に相談しますかね。
もしかしたら、実家のご両親から一度リフレッシュ兼ねて帰ってきたら?
など、ゆっくり考える時間や相談乗ってくれたりをするかもしれませんよ。!!
mama
そうでしたね😫
去年の11月に喧嘩してイライラして帰ったんです😅
また帰らせてもらいたいけど遠いし心配されちゃいますよね💦
でも考えてみます!
ありがとうございます!
にゃんこ
とりあえずご実家のご両親に相談や愚痴という形でご連絡をとってみたらどうでしょうか?
あまり、色々ご無理なさらないでくださいね(T ^ T)
mama
ありがとうございます😭
なかなか家族にも主人の愚痴を言うのためらっていましたが相談しようとおもいます!
にゃんこ
グッドアンサーありがとうございます!
やはり頼りになるのは実の両親と思います。
相談することは悪くないとおもうし
ご両親も心配と思います。
頼れるご両親がいらっしゃるなら甘えでいいと思いますよ。
やはりいつまでも、孫が出来ても可愛いお腹を痛めて産んだ我が子にはかわりないのできっとどんなかたちでも
力になってくれると思います!
mama
そうですね…
たぶん言ったらすぐ帰っておいでって言いそうですが笑
遠方なのでしっかり相談して決めます✊