
コメント

あや
わたしは2人目生まれたら働きますが旦那に扶養内にしてと言われてます( ; ; )!
小学生になると低学年は帰りが早いのでそのときはパートで短い時間で働いて帰りには家にいて欲しいと言われてるので( ; ; )!

雷注意
在宅の仕事ですが、扶養外れてますよ😉
保険年金でかなり持ってかれますが、ちゃんとプラスは出てるしそれに将来の年金のこと考えたらそっちの方がいいかなと!
目先のお金が必要で、あまり時間働けそうになければ扶養内もありだと思います。
103万の壁が150万まで引き上げになりましたしね!
-
A
もし差し支えなければどんな仕事されてるのか教えていただきたいです😭!
引き上げられましたよねー!!
ニュースしててびっくりしました😳
子どもがある程度大きくなるまでは扶養内…でも良さそうですね!- 1月16日
-
雷注意
雑貨をデザインして自費製作しています😉✨
印刷所から届いたものをネットにアップして宣伝、販売、梱包、発送まで全部ひとりなのでなかなか大変です😅- 1月16日
-
A
わ、すごいですね😳✨✨- 1月16日

shoukichi☆
うちは、しばらく扶養内です(*`・ω・)ゞ
子どもが小さいので子どもとの時間なくなるのが嫌なんでなるべく苦しいけどいきます😅
-
A
やっぱり小さいうちは扶養内の方がいいですよね😳- 1月16日

ゆなママ07
こんにちは‼
私は、昨年の10月から扶養外れて働いています😁
扶養内でおさえるつもりだったのですが、私が計算間違えをしてて😅
抜けるなら、稼げるだけ働かないと!と今は働いています。
4月~7月ぐらいから働かれる予定なら、今年は扶養内で働かれた方がいいと思いますよ😊
扶養外れたら、稼がないと損ですから💨
-
A
こんにちは!
そうなんですね😳
ですよね、抜けたら稼がないと損ですもんね💦
小さいうちは扶養内でいいかなーって思ってきました!旦那が家事育児手伝ってくれそうにないので…(笑)- 1月16日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
扶養内で働く予定です😀✡️
旦那が扶養外れるのは反対してるので⤵️⤵️
それにガッツリ働ける自信がなくて(>_<。)💦💦
-
A
旦那さん反対されてるんですね😳
うちの旦那何も知らないから何言っても適当です…💦- 1月16日

まいちゃん☆
私は二人目も考えているので扶養外です😉👍✨
手当もたくさん貰えますし、
年金もたくさん欲しいので😉❤
あとうちの会社では扶養内だと結構削られるのであまり稼げません💦
-
A
2人目手当貰えること考えたら扶養外なんですかねー😭💦- 1月16日
-
まいちゃん☆
私は扶養外のパート(9時30分~16時30分)で育休明けも働くつもりです(^^)
1ヶ月のシフト制なので1ヶ月前に希望を出せば週4にしたり9時30分~14時勤務にしたりできるので、
家事をしたり子どもと出掛けたりする時間も作りながらやっていこうと思っています😊❤- 1月16日
-
A
いい職場に出会えるよう頑張ろうと思います 😳
ありがとうございます✨- 1月16日
A
あー、なるほど…!
私も小さい頃から共働きで帰って親がいないことが寂しかったので… 😭
あや
だから高学年くらいになったら扶養外れて働けば?と言われてます( ; ; )ww
確かに家にいてあげたいし、扶養外れてまた入ってとか仕事にも迷惑かけるかな?とおもって、最初は扶養内のつもりです(^^)!!
A
素敵な旦那さんで羨ましいです😭
うちの旦那、一般常識疎いので「 あ、そうなん?じゃあそうすれば? 」って丸投げだしまともに話にならなくて…(笑)私が調べまくらないと…(笑)
仕事先に迷惑になりますもんね😭💦
ありがとうございます!
あや
素敵じゃないですよー( ; ; )
子供のことだけは真剣に考えてくれてるだけですww
金遣いあらいし、wわたしはがっつり稼いで貯金をもっとしていきたいですもん😨🌀
A
あら…そうなんですね😭💦
子どものことも仕事、家事も私に丸投げなのでたまに嫌になります…(笑)(笑)
あや
男の人って結構何もしてくれないですよね( ; ; )
A
夜だけか日曜バイトしようかなとも思いましたが旦那に任せて出るの怖すぎて😭💦
あや
保育園使わずが一番いーですよね( ; ; )
できればずっと見ていたいし( ; ; )
うちも怖くて出かけれませんww
A
よかった、うちだけじゃないんですね😂
できるだけ長く一緒にいたいけど、経済的に厳しい…
あや
わかります。。
その気持ち。経済面良ければっておもいますww
うちの旦那は10分も見てたことないですww
A
このご時世共働きじゃないとなかなか厳しいですよね…😂(笑)
そうなんですか?!