
コメント

2児ママ
朝はパンです。
昼はランチ行ったりが多く
夜は何か作ってくれたり
みんなでたこ焼きしたりと
夜はワイワイしてます。

らぷんつぇる
うちの祖母がそういうタイプでした。料理あまりしない人なんですかね😵家族でいくと人数が多いから鍋やホットプレートで焼き肉、くらいしか祖父母の家での記憶がないです😅
うちの義実家は簡単でもちゃちゃっとでもとりあえず手作りが多いです。義母が仕事だったら惣菜とかもあります。
-
らぷんつぇる
朝は泊まったことないので分かりませんが、昼はチャーハンやラーメン、焼きそば、オムライスなどで、
夜はお好み焼き、手巻き寿司、ぶり大根とかサラダとか普通の家庭料理な感じです。- 1月15日
-
ぴち
義母はあまり料理しないです('ω')
祖母さんと同じ感じですね。
かれこれ7年くらい付き合いあるのに、普通の家庭料理見たことないです😄💦- 1月15日

たあたん
ウチの義母は料理好きだから、朝・昼・晩 しっかり量多目の手料理です。
逆に外食しようよ~と思う時もあります😅
-
ぴち
実家がそんなかんじです😊
外食もたまにはいいですよね❤️- 1月15日

みいたん
義実家は、ごはん、お味噌汁+おかずって感じで、基本手作りです。旦那いわく私らが行く時は良いおかずらしいです(笑)唐揚げとかコロッケとか( ˶´⚰︎`˵ )あとはラーメンの事も多いですかね~。
逆にうちの実家は人数も多いからって外食に出ちゃうことが多いです。家で食べるなら基本手作りで色々出てきます。
どっちの実家も近いから、泊まることがほぼ無い状況ですが、実家泊まる時は、朝は和食手作りって感じです。
-
ぴち
からあげ、ころっけ🤨お惣菜でしかみたことないです😫
義母さん手が込んでおられますね!- 1月15日

かよ
朝はトースト、サラダ。
夜などは外食やデリバリーです😌
お父さんは私の料理が一番って言ってたの🎵と義母に何度も聞かされていますが、いまだに手料理でたこともなければ食べたことないですよ~(笑)
-
ぴち
同じ感じですね!
どんなお料理出てくるか期待ですねwww- 1月15日

退会ユーザー
朝→トーストとサラダ
昼→焼きそばなどの麺類
夜→ご飯、みそ汁、おかず(数品)
って感じの時がほとんどです。
いつも作ってくれます。
昼と夜はボリューム満点です!
一緒に出かけている時にご飯の時間が重なる時は外食してます。
-
ぴち
朝のサラダ付きからすでに豪華です(*´꒳`*)いいな〜
こっちは昼に冷凍グラタンとかあります。それはいいんですけど、自分でチンして勝手に食べといて!みたいな感じでちょっとそこが不満です🤪- 1月15日
-
退会ユーザー
お義母さんは料理上手で、
いつも美味しいご飯を頂いています♪
義実家の台所に入るのは
食事の配膳、後片付けと
飲み物を取る時だけです〜
チチやすさんのお義母さんは
台所を使われることを
気にされないんですね(๏o๏;)- 1月15日
-
ぴち
全く気にしてないと思います。
普通に離乳食も作るし、なんだったら夜ご飯とか作ったことあります😅
でもめちゃくちゃ汚いので、できれば入りたくないですが…- 1月15日

まーりんちゃん
お泊まりした事がないので朝食は分かりませんが、お昼は外食。
夜はスーパーの中にある店舗のお好み焼きとお握りです。
行けば必ずこのメニューです。
コレが盆正月も当たり前の様に出てくるのでびっくりです💦
-
ぴち
もしや関西ですか?うちがお好み焼きしょっちゅうで…ハイ、関西です笑笑
こっちは正月は流石におせち(買ってきたやつ)でした!
正月お好み焼きは強いです😄💦- 1月15日

退会ユーザー
まだ同居してなかった頃です
近場なので泊まりはなく昼ごはんか晩ごはん限定ですが
切り刻んだ野菜と果物の盛りに、メインはウインナー1袋を焼いてみんなで食べる感じでした(^_^;)
買い物に乗せて行った後の昼ごはんは、100円マックを2個ずつごちそうしてくれました。
結婚する前も、晩ごはん何食べた?と聞いたら「レトルトのカレー」とか、「ピザとった」とか「ケンタッキー」とか言ってました(^_^;)
-
ぴち
わぉ
なかなか個性的なメニューですね🤨
最後の文はうちも同じです💦
家庭によってホントそれぞれですよね😢- 1月15日

退会ユーザー
外食なんてしたことないです💧
泊まれば毎回
朝・・・ご飯・お味噌汁・納豆・漬物
昼・・・うどん(煮込みや焼く)
夜・・・煮物・山菜・ポテトサラダ・煮豆
不思議と毎回コレです。
飽きて食の進みが悪いと、もっと食え食えうるさいです。
そして味が濃くて夜中に喉が渇きます💧
-
ぴち
煮物と煮豆で挟まれてる夜ご飯がなんかウケてしまいました…スミマセン😂
味付けって家庭によりけりですよね🤨
口出しできないのでつらいところですよね~- 1月15日

vickey
朝はホットサンドイッチかおにぎらずと果物・コーヒー、昼は外食が多く、夜は外食か家で食べるとしたら義姉や姪っ子甥っ子達も来て大人数になるので、鍋や普通の家庭料理(炊き込みご飯・汁物に煮物などのおかず)ですかねー✨
うちは義実家が沖縄で私が沖縄料理大好きなのと今は娘も沖縄そば熱愛なので(笑)、昼食は沖縄そばの美味しいお店に連れて行ってくれたり、夕食も沖縄料理の店や義兄がやっているレストランに行ったりすることも多いです。家で食べる時も沖縄料理を何かしら1品は作ってくれます。
義母は主人曰くそんなに料理得意ではないとのことですが、マメに動く人で朝も私が起きるとたいてい既に身支度してキッチンに立っています。うちは娘の分以外朝ごはん用意しない(主人は要らないと言うので、私はパンを焼くくらい)ので、義実家に行って朝からしっかり朝食が出てくると、何だか毎回反省して帰ってきます😅
-
ぴち
ステキな義母さんですね〜!羨ましい😂
義母の家庭料理食べたことないです😅
これからもなさそう。。。- 1月15日
-
vickey
もしかしたらお義母さんあまり料理がお得意ではなく、振る舞う程の自信はないのかもですね😅
でも、ものは考え様ですよ!まずい料理を『遠慮せずにたくさん食べてね~!』とか出されるより全然良いじゃないですか❤️
夕飯にマックはさすがに嫌ですが…(笑)- 1月15日
-
ぴち
多分そうかもです。
でも義父には毎日弁当作ったりはしてるみたいなんですよ〜!
デリバリーでも出されるだけましですよね😅切り替えていきます🤪- 1月15日

りーすもぐら
朝は、トーストと目玉焼き、簡単なサラダ、牛乳
昼は、うどんなどのオカズ不要なもの。
夕は、4品くらいはありますかね。煮物とか魚料理、お漬物など。デザートにフルーツが必ずつきます。ただ、義父母が高齢なので、基本薄味で、肉料理や揚げ物などのがっつりとしたものは、出て来ませんね😅私は、おかずとご飯を一緒に食べたい派なのですが、最後にご飯とお味噌汁が出てくるスタイルなので、すでにお腹がいっぱいです。。
うちは、お祝い以外は、全く外食に行きません😱義父母が、無駄を嫌う人たちなので。。お金をかけて外で食べるなら、うちでとなります。。なので、たまには行きたいですー。
-
ぴち
ご飯とお汁が最後なんですね!
お酒飲むとかですかね?
でも4品もあって羨ましいです😍- 1月15日
-
りーすもぐら
私は、飲みませんが、義父と夫が飲むのでどうしてもラストです😅
旦那にお母さん- 1月15日
-
りーすもぐら
息子に邪魔されて途中で送っちゃいました。すみません🤣
旦那にお母さんの得意料理って何?って聞いたら、特にないって言ってました。。
義母は、基本、目分量なので、美味しい!って時と、ん?ってなる時があるのですが、毎回どう?って味を聞かれるのが、苦手です😂- 1月15日
-
ぴち
きいてくるの嫌ですね😭
「おいしいです」しか言いようないのに…😅😅- 1月15日

退会ユーザー
朝昼晩、五品くらい作ってくれますよー(^_^)
義母と話してる時に人の家のご飯嫌な人もいるから、外食と作るのどっちがいい?って聞かれたのでもしかしたら気を遣って外食とかなのかもしれないですね☺️
-
ぴち
すごい!5品は…パーティみたいです❤️
関係ないですが名前が同じでびっくりしましたw- 1月15日
-
退会ユーザー
五品といっても、野菜茹でるだけ、和えるだけとか簡単なものです😛有難いですけどね☺️
本当ですね🤗
気づかなかったです!笑
チチヤスヨーグルト好きなので🤤- 1月15日
-
ぴち
でも栄養あっていいです♪
うちのとこはお好み焼きと焼きそばのデリバリー。粉もんと粉もん…はぁ、みたいな✴︎
自分に返信つけたかとおもって二度見しました😊😊わたしもチチヤス好きです♪- 1月15日

退会ユーザー
うちも義母はほぼ料理しないらしく
初対面の時に、ごめん、私料理苦手やから…と言われました(笑)
朝はコンビニとかのパン、昼は大体出掛けるので出掛け先で外食、夜も家の近くで外食ですね😅夜の外食は帰る時間遅くなるので子供の事考えると嫌ですが…まぁたまーにしか帰らないので仕方なく我慢です🤣
ぴち
夜はワイワイですよね(^^)
ありがとうございます😊