
保険会社の仕事がつらく、給料が少ない。ノルマも厳しく、経費は自費。辞めたいが許可されず、育休中。復帰が不安で毎日胃が痛い。
仕事がつらいです。。
某保険会社の仕事をしているのですが、
ノルマがきついのと、お給料も少なく、主人と結婚する前はお恥ずかしながらキャッシングで借りるほど生活苦でした。
営業先で交通費、経費等は自費。
残った給料はほとんど残らない。
あんまりに苦しすぎて家で暴れてしまったことも何回もあります。
辞めたいと何回行っても辞めさせてくれず、妊娠をして退職しようとしたら育休取れって言われて現在育休中です。
保育園の希望は出してますが、復帰のことを考えると毎日胃が痛い。。またお金を経費で使ってしまう、そのお金があるなら…少ない給料なら子供に使いたい…。
- タロー(8歳)
コメント

☆A.Nママ☆
戻りたくないのであれば戻らなくていいと思いますよ。
そんな交通費や経費が自費な会社なんて、若干ブラックですよ。
仕事をする上でメリットがないのであれば、退社をして、生活が難しいのであればタローさんができる範囲内の仕事を探された方がいいと思います。

退会ユーザー
それって違反なのでは?交通費とか、経費でないって、、。私なら戻らないです
-
タロー
ありがとうございます。個人事業主だからっていうのもあります…
確定申告しますが、払った分より足りないです。。- 1月15日
-
退会ユーザー
個人でも労基に違反ですよ。
今までお金使った金額とか紙に控えたりしてないのでしょうか?、訴えられますよ。証拠ないとお金は難しいかもですが、、、立ち入りぐらいはしてくれると思います。
やめる時は旦那さんには悪いけど旦那があー言ってるからこー言ってるからと言えばいいかと、、、
わたしなら保育園入れようと思ったけど、旦那が可哀想だと、言うのでって言います。
それでも、無理ならいついつまでにはやめます。って言って一方的に辞めてもいいと思いますよ。- 1月15日

Ym-max2
私も去年まで働いてました!
本当にキツい仕事だと思います…。
二度と戻りたくないです 笑
私も苦しすぎて、家事すら出来ないとこまで追い込まれてしまって💦
ここまでして働いてる意味ってなんだろ…って思ってました💦
旦那さんにも話をして、辞める事を決めたんですけど、なかなか辞めさせてもらえませんでした!
ほとんどの方がなかなか辞めさせてもらえないみたいです💦
なので、次の仕事が見つかったとか、旦那さんの転勤で…とか、嘘は良くないですけど、そういう理由を言った方が良いと思います!
旦那さんの転勤は、部署がそこにあると異動でどう?とか言われる可能性もあるので、あんまり言わない方がいいと思いますが、辞めざるを得ない理由を出すのが1番だと思います!
-
タロー
ありがとうございます。
本当にきついですよね。
独身の時は夜のアポとか行けてましたが、子供預けたら中々行けないですよね。土日もしょっちゅう出て休みほとんどなかったです。
やめると営業所の離職率が下がって上司が嫌がるんですよね。
転勤…考えましたけど、転勤証明書見せろとかいいかねなさそうです…(´;ω;`)- 1月15日
-
Ym-max2
すごく分かります!
お客様の都合に合わせると、大体土日に出勤する事も多くて、休みはいつ来るんだーって思ったりしてました 笑
時間も、残業代なんて出ないですしね💦
私も辞める時、ものすごい嫌な顔されました(^_^;)
私のところは、営業部ごとに保たないといけない人数があったので、それが1番嫌だったみたいです(^_^;)
ちなみに…、私が転勤の方を使ったんですが、証明書の提示はありませんでした!
でも、どこに行くのかみたいなところまで聞かれたのでめんどくさかったです💦
なので、あまりオススメはしません(^_^;)
辞める前に色々調べたりしたんですけど、精神科で鬱と診断書をもらう とかもありましたけど、お金もかかりますし面倒くさいですよね 笑
お子さんを理由に出すのもありなのかなと思います!
1番は、自分が楽にならなければ、家族の方も悲しむという事です😊
辞めてしまえば、会社とは関係ありません!
私は逃げだと思わないですし、いろんな事を考えての決断なら全然良いと思います😊- 1月15日
-
タロー
一緒ですね ー!
お客さんにお礼、カレンダー、などでも出費すごいですよね。
嫌な顔されますよね。
露骨ですよね…
旦那さん転勤理由も色々言われるんですね…💦
私も精神科それ調べました!笑
子供理由がたしかに一番言いやすいかもしれないですね(´;ω;`)- 1月15日
-
Ym-max2
まさに同じです!笑
バイトで働いてた方が全然楽だ!って思いましたもん 笑
一緒に働いてる人たちにも挨拶する時に言わないといけなくなるので、それも嫌でしたね💦
やっぱり調べる事は同じですね!笑
下の方も書いてましたが、最終的には、労基に相談します。が1番いいみたいです(°▽°)
本来なら、辞める事も止めてはいけないですし、辞める理由も話さなくていいみたいなので(°▽°)
私の同期は、それで辞めてました!
強すぎると思いました 笑
いくらでも辞める理由は考えられるので、強気でいきましょ!笑- 1月15日
-
タロー
2013年から2016まで勤めてましたけど本当に貯金ゼロでした。。
お昼もお弁当だと食べづらいですしね。
そうですよね、一緒に働いてた方もお世話になりましたもんね…。
強くいえる方は本当に羨ましいです😭
色々ありがとうございます。
元同じ職についてた方からコメントいただけですごく嬉しいです😭- 1月15日
-
Ym-max2
そうなんですね(´・_・`)
私も貯金ゼロでした💦
金銭面での不安は無くならないですよね…。
環境が変われば、頑張ろう!って思えると思うので、1つ1つクリアにしていけば良いと思います😊
分かります!
いろんな場面で、気をつかう仕事ですよね、笑
こちらこそ、長々と、大した事言えなくてすいません💦
お話できて良かったです😁- 1月15日

たーたん
辞めましょう!
ただてさえ、
仕事、育児、家事の両立はしんどいのに、
仕事が楽しいものでないとかなりきついと思います。
普通に交通費とか経費が実費がキツイのでっていうのもダメなんでしょうか?
-
タロー
ありがとうございます😊
そう言いたいです。
営業なので頑張って稼げば大丈夫って言われ返されます…- 1月15日
-
たーたん
まずはそれを言いましょう。
で、本当に辞めたいなら、、
言い返されたら、
そうですか、、わかりました、
じゃあ一度、労基に相談してみます。っていうのはどうでしょう??- 1月15日
-
タロー
労基ですか!たしかにそれは効き目があるかもしれないです!
- 1月15日
-
たーたん
労基に行かれるのは会社側も困ると思うので!
最悪、今まで使った経費とか営業交通費とかも請求されますし_φ( ̄ー ̄ )
なので最終は労基出して行きましょう^_^- 1月15日
-
タロー
ありがとうございます😊
強気な態度で頑張りたいと思います- 1月15日

りんご
辞めちゃいましょう!うちの旦那は私の転職に賛成でした。
もっと楽な職場なんていくらでもあります。そんな無理して手元に残る給料か少ないなら、楽してパートやった方が稼げると思いませんか??
保育園の希望出してるなら、今から転職活動、四月までに転職先見つかればそっちで就労証明書出せば保育園入れます。
今の職場になんと言われようと、もうやめる身だと思えば何でもできます!図々しくいきましょう。
私はフルタイム正社員から、フルタイム派遣社員になりましたが、生活がかなり楽になりました。給料的な意味でも労働時間的な意味でも。
-
タロー
ありがとうございます!
派遣社員は昔やってました。
約束されているお給料ですから安心ですよね(´;ω;`)
あ、就労証明書提出すれば転職可能なんですね汗
ダメかと思ってました。転職してみます…パートでもなんでも見つかるといいです。- 1月15日

moon
私も元保険外交員でした。
辞めれないですよね。。
全てが経費。
分かります。
交通費は家から会社までの距離しか出なく、外回りの交通費は0ですもんね。
経費は確かに大きかったです。
手取り12万貰ってても毎月半分は経費として消えてました。
所長に抗議しても意味無く、契約をとにかく取るのに必死で、休日出勤、時間外労働沢山しました。
おかげで精神的に崩壊してしまい、精神病に通う様になり、診断書を出して有休全て使い切り私はそのまま辞めました。
精神科には同僚の方が、ある日車に乗れ!と朝乗せられて着いた場所が病院。
そこで神経症と言われて薬出されました。
後に転院して社交性不安障害と診断受けましたが、5年目が経つ今でも精神科に通い続けてます。
保険なんてやるもんじゃないです。
-
タロー
ありがとうございます!
同じ外交員だったのですね!お話聞けて嬉しいです。
外回りの交通費本当に嫌ですよね。
解約とかの喫茶店代とか本当に本当に辛かったです。
ちびたまさんは相当無理されてだのですね。。そして現在も病院通われてるそうで心配です。
お大事になさってくださいね。- 1月15日
-
moon
話だけだと美味しいんですけどね…やってみたら、子供病気になっても休みなく、子連れ出勤皆してました。
子供が入院した時でさえ、見ててあげるから自分の客なんだから行きなさい!と言われたり。。
もう仕事ノイローゼでした。
今では人と直接会って関わるのが苦手で酷いと拒食症になります。。- 1月16日
-
タロー
それは相当きつかったですね…
入院している時ぐらい、看病に専念させて欲しかったですよね。
子育てには最高!融通が利く!で売ってますけど、やることやってからね(契約)って感じですもんね。
ちびたまさん、それ営業所を訴えられるぐらいですよ…。ひどすぎます。- 1月16日
-
moon
何だか福利厚生いいとか言いながら契約取らない限り有休も使わせてもらえなくてやってられないですよね。。
会社は穏便に済ませたくて特別休暇と有休全て使った上で退社させてくれました(笑)
訴えられたくなかったんでしょうね^^;- 1月16日
タロー
ありがとうございます。
本当に戻りたくないです。
ですが、ハローワークから育休手当をいただいており、このまま辞めるのはよくないですよね…
☆A.Nママ☆
ハローワークの方に一度相談してみてはどうですか?
詳しいことは素人で分からず力になれなくて申し訳ないですが、職場の現状と復帰後の不安等話を聞いてくれる窓口はあると思うので。