![かんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の貯金が少なく、収入不安や保険の問題で悩んでいる専業主婦。働くことも考えているが、主人の理解が得られず困惑している。
こんな事恥ずかしくて仲の良い友達にも、絶対言えないし、ずっと悩んでいるのに相談する人もいなくて、毎日沈んだ気持ちで生活しています。
主人には内緒の、独身の間に貯めてた貯金額が100万と少しあるだけで少なすぎる事に悩んでいたのに、
主人は独身時代に全く貯金していなかったことが結婚してからわかりました。
30代後半で結婚して3年、昨年待望の赤ちゃんを授かり、パートを辞め専業主婦で過ごしています。
独身の間は、父の介護と老犬介護の為、仕事を辞め、バイト生活で来た為に、収入も少なく、それでも少しずつ貯めて来たお金です。
父も愛犬も他界し、それから結婚となりましたので、晩婚となりました。
主人は就職先が潰れそうだからとの理由で転職したのですが、自分の自信とは反対に契約社員でしか雇ってもらえず、夜勤続きなどでハードな割りに給料に変動があり、高くて28万最低20万という月もあります。
今までは、私のパート代もありまだ何とかやれてたのですが、今はキツキツで貯金を少しずつ崩さないとまわらないときがあります。
それなのに、主人は外食が好きですぐに何か買って来てしまいます。
保険も息子の大学費用にと私名義で15000円のものに入ってる以外、医療保険も何も入れてません。
主人のは入ろうとしたら、健康診断でひっかかったので入れないと言われました。
再検査で異常なしとの診断書がない場合入れないそうです。
私の知識がないのが悪いのですが、危機感を持たない主人に対して言いようのない不安が消えません。
2人目も欲しいし、私も働きに出ようと考えていますが、もう少し息子のそばにいたいので、なんとかきりつめて生活したいのに、そんな話をすると、主人は機嫌が悪くなり話をすり替えて、私が働けばいいのに働かないのが悪いように言います。
こんな生活してる人他にいるのでしょうか?
どんな非難も受けますので、アドバイスやご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- かんまま(10歳)
コメント
![かっぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっぴか
ごめんなさい。
批判になっちゃいます(>ω<)
2人目が欲しいというのは、そもそもご夫婦の総意なのでしょうか?
将来の家計についてイメージできてますか?
正直申し上げて、ご主人の年収、貯金額、あなたのキャリアや年齢からして2人目はかなり厳しい現実ですよ。
ご主人も含め、もちろん今以上に切り詰めた経済的に不安定な生活になります。。あなたが働きにでるのもだいぶ先になりますから。
それをご主人もあなたも乗り越える覚悟があるなら、二人目もいいと思いますが、無理せず今の幸せを守るのも大切だと思います。
かんまま
貴重なご意見ありがとうございます。
そらそうですよね。
批判しかないですよね。
20歳前後ならまだしも30代後半の人間がなめたこと言うてるんですもんね。
こんな質問をした事を後悔してました。
こんな内容読んでアホちゃうか?て、思われるだけだろうに何を期待して載せてしまったんだと。
なぜか考えて、自分でもよくわからなかったんですが、厳しい現実を叩きつけられたかったんだと思います。
色々曖昧にしてしまいかけたことを逃げるな❗️しっかり向き合え❗️って、誰かに言ってほしかったんだって気づきました。
こんな頼りない母じゃ産まれてきてくれた子に申し訳ない。
しっかり向き合って話し合おうと思います。
読んで気分を害された上でのでコメントだったのであれば、そんな心境でも伝えて下さったことに感謝します。
ありがとうございました。
かっぴか
こちらこそ偉そうにごめんなさいねm(__)m気分を害したり全くしてないですよぉ(笑)
ただ経済的にきつくなって、夫婦仲も悪くなって離婚に至ったカップルを幾度と見たので…そうなって欲しくないと思いまして(^_^)
兄弟を作ってあげたぃというのは他人がとやかく言うことではないので、ご主人とよく話合って妥協点をみつけられるといいですね♪
かんまま
いえいえ、偉そうにだなんて全く思ってません。
不快にならずに読んで下さったようで安心しましたf^_^;
経済的にきつくなって、夫婦仲が悪くなるのはあり得そうです…。
彼は、今を楽しく生きれたらそれでいい主義なんで、将来の事は何とかなるさぁって、大阪人なのに沖縄の人みたいなことを言います。
2人目の話は、お世話になってる人や友達に、大人になった時に1人っ子はかわいそうだから、経済的な事は働けば何とかなるのだから、年齢を考えて早く作れと急かされ、うちの経済情報を知ってもそんな事言うのかなって、疑問に思いまして。
主人は、子供は居てもいなくても私がいたら良いと最初から言ってたような人なので、私が望むならって何でも言います。
優しいような頼りないような…
そんなんだから、話し合いにならなくて。
けど、そんな事言ってても始まらないので真剣に話してみます。
かっぴかさんは、妊娠発覚したばかりですか?
10ヶ月お腹で我が子を守る期間沢山の不安がありましたが、とてもとても幸せな時間でした。
今の時期を楽しんで下さいね。
まだまだこれからなので、お身体ご自愛下さい。
ありがとうございました。