
生後3ヶ月半の息子にネントレを始める時期や方法について相談です。背中トントンやねばるべきか、寝室で抱っこしてゆらゆらする方法でスムーズに寝かしつけていたが、ネントレを考えている様子です。
息子は生後3ヶ月半なんですが、みなさんはいつ頃からネントレを始めましたか???
方法は布団に寝かせてひたすら背中トントンで良いのでしょうか??
泣いてても1時間ほどならねばるべきですか???
もともと寝室に来て部屋を暗くして抱っことゆらゆら するとスっと寝てくれるので早いかもしれませんがそろそろネントレ始めようかな、と思っています 🙌
- ぴーすけ(7歳)
コメント

♡mieeee♡
そろそろ頑張ってみてもいいかと思いますよ!ただ、寝かせてトントンしたりしてもずっと泣くようなら、もう少し様子見たりしてみてください☆

はるこ
生後3ヶ月に入る頃にネントレしました!
泣かせて放置は心苦しかったので、
添い寝でひたすらトントンしました。
寝室に対して安心感を持ってもらえるために、授乳や抱きしめたりのスキンシップを30分ほどします。
授乳中には今日あった出来事や、「大好きだよ。生まれてきてくれてありがとう」などお話ししていました。
そのあと「ベッドでねんねしようね」と声をかけて寝かしつけスタートです(*´-`)🌟
もちろん始めはギャン泣きするので時折「大丈夫だよ、ママ隣にいるよ」と声をかけながらトントンしました。
初日は30分、眠れない日は最大60分かかりました(笑)
今では長くても15分以内には寝てくれます。
最初はギャン泣きされて抱っこしてあげたくてたまらなく、辛かったです。
ですが今まで抱っこで寝かせて置いたら起きるの繰り返しでしたので、
寝かしつけがぐっと楽になりました。
やってよかったと思ってます。
頑張ってくださいね❤️
-
はるこ
書くのを忘れましたが、
ネントレ始めてから今もずっと同じオルゴールをYouTubeで流しています!
寝る時間だよって分かってくれるのかなと勝手に思っています💕- 1月13日
-
ぴーすけ
めぐこさんのお子さんはとても幸せですね、私も日頃からめぐこさんくらいたくさんの愛情表現をしてあげよう!って思いました 😳🎊
頑張ってみます!
回答ありがとうございました- 1月13日
-
ぴーすけ
すみません!ついでにお聞きしたいんですが、ネントレ中はお昼寝などの時も抱っこなしの方がいいですか??
お昼の寝ぐずりのときは抱っこしてもいいのでしょうか?- 1月13日
-
はるこ
グッドアンサーありがとうございます!
そんなこと言っていただけて恐縮です😭💕
昼寝はずっと抱っこですよ!
寝ぐずりしたら寝かせる感じです。
生後4ヶ月ごろでやっと昼寝の時間もだいたい決まってきました。
娘は良くて60分、大抵は30分ほどで起きてしまうので、
30分なら抱っこしてていいかなーと思いずっと抱っこしています。
布団に置くのに成功しても10分くらいで起きてしまうので💦
夜はお利口さんで寝てくれるので、
昼くらいは抱っこしまくってやろーと思ってます😁
先輩ママにも抱っこできる期間は本当に短いから沢山抱っこして楽しんでねと言われました❤️- 1月13日
-
ぴーすけ
いえ、本心です!!!😳
息子にもさっきぎゅ〜して愛情表現しました💓
一時期抱き癖?で悩みましたが私も先輩ママにそう言われて気にせずずっと抱っこしてます(笑)
来週から頑張ってみます!☺️- 1月13日
-
はるこ
息子さんに沢山愛情伝わってますね❤️❤️
わたしも悩みました!
でも今だけだし、子供が抱っこを求めてるならしたいですよね💕🤱🏻
パパが抱っこすると泣いて、わたしが抱っこすると一瞬で泣き止むのとか本当可愛いです(笑)
はい!無理せずゆっくり頑張ってください👍- 1月13日
-
ぴーすけ
今まさにその状況です。
旦那はめげずに頑張っててその旦那すら愛おしいです ☺️(笑)(笑)
ありがとうございました♩- 1月13日

あー
4ヶ月の時しました〜☺️
ひたすらトントン!1時間はそんな感じでどうしてもダメなら一回起こしたりしました!
-
ぴーすけ
ママも頑張らないとですね、、💦💦
心おれそ〜😥
回答ありがとうございました ♩- 1月13日

chiーru
5ヶ月で始めました!
最初はだっこで寝せて置いて起きてしまったらトントンで寝せて、それが寝れるようになったら最初から布団でトントンして寝るようにしました!
段階踏んでいくのもいいと思いますよ!
-
ぴーすけ
そうですね!とても参考になりました 🌈
回答ありがとうございました ☺️- 1月13日
ぴーすけ
頑張ってみます!!!!!😣😣💓
回答ありがとうございました 🌈