![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
里帰りで、実家が千曲市です。
篠ノ井厚生連で出産しました!
建物も綺麗になり、産後の病室は個室でめっちゃ快適ですよ(^^)
産科の先生も助産師さんもみんな良い人ばかりだった印象です。
総合病院で小児科もあるので、連帯取れてて安心でした!
![つーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーまま
千曲市に住んでます。
清水産婦人科で3ヶ月前に出産しました。
本当にオススメです!!
お部屋がホテルのように綺麗、お食事が豪華で美味しい、などの評判を聞きここにしましたが、もちろんそれらの前評判は間違いなく素晴らしかったですが、それだけでなく、先生、助産師さんの対応やケアものすごく良くて、本当に良いお産&入院生活になり、大満足でした。
産後のフォローが特に素晴らしく、はじめての育児を楽しくスタート出来たと思っています。
費用は50万ちょいでした!
-
ままりん
返信いただきありがとうございます(..)
そうなんですね!
食事や部屋だけでなくスタッフの方の対応が良いんですね(^^)
出産はナーバスになったり色々大変そうなので、環境やフォローが素晴らしいところがいいですね。
清水産婦人科にしようかなぁと思っていたのですが、費用面と先生が分娩に入ると健診の待ち時間が長いと聞いたことと、分娩が重なると狭い部屋での分娩で費用も変わらないと聞いたのですが、そのあたりを教えていただいてもよろしいでしょうか??- 1月13日
-
つーまま
費用は50万強でした。私は普通分娩でしたが、帝王切開になるともう少しかかるのかも…
先生が一人しかいませんので、確かに分娩が入ると、外来の診察が時間が延び延びになって待ってしまうことが一度、あと、緊急の帝王切開になってしまい、診察が中断になったことが一度ありました。これは先生が一人なので仕方ない事かなと思います。
実際産む側になったら、わたしも平日の夕方出産しましたので、外来の診察少し止めたんだろうなぁと思います。
分娩が重なると、もう一つある小さめの手術室での分娩になるようです。費用は変わらないと思います!
私が入院していた1週間でも、赤ちゃん二人生まれた日もあれば、一人も生まれてない人ありました!なので、実際分娩の時間まで重なることはそんなに多くはないのかなぁと思いましたが…!分からないですがf^_^;- 1月13日
-
ままりん
ありがとうございます(..)
そうですね、先生が一人なら仕方ないですよね。
それでも病院がキレイで食事もおいしくてスタッフさんが好い人なら行きたいですね✨
つかさままさんは二人目を出産するとしたら、また清水産婦人科さんがいいなぁと思われますか?- 1月14日
-
つーまま
はい。二人目ができても、清水さんでお世話になろうと思っています!
- 1月14日
-
ままりん
そうなんですね😃
参考になりました✨
ありがとうございました✨- 1月14日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
私は長野市ですが 友達が千曲市で初期に板倉レディースクリニックに通ったけど転院になって篠ノ井総合病院で出産してましたよ!
ちなみに 私も1人目厚生連でした☺️
綺麗になったし 個室だし看護師さんたちもいい方達でほんとに良かったです💕
ちなみに 出産費用ですが 総合病院は安いと聞いていましたがかなり安かったです!
私は息子の黄疸で入院が2日延びたのですが1週間の入院で3万ちょっとの手出しでしたよ☺️
-
ままりん
回答ありがとうございます(..)
病院がキレイでスタッフさんが良い方達というのは本当に魅力的です✨
個人病院も総合病院も調べると出産費用はそれほど変わらないのにそんなに安いものなのですね😲
参考にさせていただきます😃
ありがとうございます(..)- 1月13日
-
ちゃん
2人目も厚生連で産みたいと思ったぐらいです!!
ただ検診の待ち時間が長くて...
上の子が居るので辞めました😭
千曲市の産婦人科は分かりませんが 板倉レディースクリニック、清水産婦人科 千曲市寄りで人気の個人医院ですが出産費用全然違いますよ💦
10万程と聞いています🙄
板倉さんは予約金に3万入れて退院時5万とか払うみたいでやはり10万ぐらいですね😓- 1月13日
-
ままりん
そうなんですね😲
お金かかりますし、安ければ安いほどありがたいですよね✨
二人目はどこで出産予定ですか??
もしよろしければ教えてください☺- 1月13日
-
ちゃん
ありがたいです(笑)
黄疸が酷かったのもあってNICUのある病院と言うのは安心感もありますしね☺️
1人目も出産予定で通っていた清水産婦人科です!
1人目のとき 妊娠高血圧になってしまって臨月に厚生連に転院になったので今回はリベンジです(笑)
板倉レディースクリニックと迷ったのですが高いと言われている割に予約金も入れたら手出し金あまり変わらないことを知ったので清水産婦人科にしました!
入院時ほぼ手ぶらでも入院出来るほどサービスが手厚いので言うほど高くないなと👶💕- 1月13日
-
ままりん
やっぱり何かあったときに総合病院だと心強いですね(..)
そうなんですね!
私も清水産婦人科に行こうと決まりかけていたのですが、ここで質問して厚生連と迷い初めています(._.)
キレイだし食事もおいしいらしいですし、清水産婦人科で出産憧れです✨
でも、先生が一人?分娩室が足りない?時は狭い部屋での分娩で、料金も変わらないと聞いたので悩んでます💦- 1月13日
-
ちゃん
私も最初転院になったときはほんと絶望的でした(笑)
でも 産後はここで良かった!またここでもいいな!と思えてすごく良かったです💕
あ!そうなんですよね!
食事も美味しいしお祝い膳豪華だし 荷物少ないし サービスいいし...😍
先生1人です!なので検診時も分娩が入るとかなり待ちます😢
分娩室は一部屋しかないみたいでお産がかぶると殺風景の手術室?でのお産になるとか...で料金が変わらないみたいですね😓
そこは私も引っかかってます😭もしかぶって私があとだったら...と💦- 1月13日
-
ままりん
そうなんですねー!
費用が安くなるなら手術室でもいいけど、同じならベストな環境がいいですよね✨
でも、手術室で生むことになっても入院中の環境がいいならそれでもいいかなぁと言う気もします☺
出産の時って大変だから、手術室でも分娩室でも気にしてる暇ないイメージなのですが、出産の時って結構まわりを見る余裕とかありますか??- 1月14日
-
ちゃん
かかるお金が同じならやはりベストな状態で出産したいですね💦
お金もかかるし 人生に数回しかないことですし😂
元々手術室のような分娩室なら気にならないけどなぁなんて...(笑)
私は厚生連がLDRだったので...個人医院は陣痛室と分娩室がそもそ分かれてますしね🤔
あと 私の場合 病院に着いて分娩台乗って子宮口測ってもらったら9cmだったので出産まで50分程でした💦
なので 陣痛に耐えてとか無かったのでなんとも😂
でもおそらく部屋がどうとかは考えていられないかもです😢でも 生まれて処置したりと落ち着いた頃もまだ分娩室だと思うのでそう考えると手術室だとなぁ😓って感じです🤔- 1月14日
-
ままりん
たしかにそうですね😃
産後が気になりそうです(..)
参考になりました✨
ありがとうございました✨- 1月14日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
はじめまして!
千曲市在住です。
私は厚生連で緊急帝王切開で出産しました。
緊急で帝王切開になっても準備で2時間かかります。
ただ総合病院だったのでその時間で済みましたが個人院だともっと時間がかかると聴きました💧
また出産後に形成外科にかかることがあったのですが病院内で連絡をとりあっていただきスムーズに診察していただき、そこは総合病院の魅力かなと思います。
窓口費用は13万でした。
ちなみにほかの病院の悪口になるみたいで嫌ですが私の友だちは清水さんで出産した際、器具により母体が出血多量になり厚生連に搬送されました🚑💨
-
ままりん
返信いただきありがとうございます(..)
総合病院だとなにかと安心ですね✨
出産はリスクがつきものなので、どの病院でも同じようなことはあるかもしれませんね、、、油断できません💦
参考になりました☺ありがとうございました🙇- 1月17日
ままりん
ありがとうございます(..)
先生や助産師さんが良い方だといいですね✨
ホームページには出産費用50万くらいとありましたが、やはりそのくらいかかりますか??
また、待ち時間が長いと聞きますが、外来はどのくらい待ちましたか?
総合病院なので紹介状が必要でしょうか??
ぴー
うちは息子が黄疸引っかかり私の入院中にNICUに入院しましたが、50万くらいだった気がします!
社会保険から補助が出たので記憶が曖昧ですが💦
確かに出産前の妊婦健診は半日潰れると考えてもらってた方が楽です(^^)
予約時間の1時間後にやっと呼ばれるって感じでした。。
でもしっかり診てくれたり、説明もちゃんとしてくれるので、何より安心感がありましたよ✨
都内からの里帰りでしたので、32週に転院になりましたが、紹介状必要と言われました!
ままりん
詳しく教えていただきありがとうございます✨
妊婦健診はやっぱり待つのですね💦
一度入院したことがあり、入院期間中に入院生活に飽きてしまったので篠ノ井厚生連は候補に入れていなかったのですが、悩み始めました✨
総合病院なら何かあっても安心ですし魅力的ですね✨
ぴー
妊婦健診は個人院でも、出産は何があるか分からないので、総合病院はその点安心ですよね✨
出産費用も安いですし、ご飯も美味しかったし、何より広い個室でシャワー、トイレ、洗面台がちゃんと着いてるのが私的には高得点です!笑
まだお時間いっぱいある様なので、情報収集して、安心して出産に挑んで下さいね♡
ままりん
個室にシャワーもついているんですね😲それは安心ですね✨ますます迷ってしまいます✨
色々調べてみたいと思います。
ありがとうございます(..)