※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりぃ
妊活

体外受精でひとりめを出産し、ふたりめはどのぐらいに移植するべきか教えてください。現在33歳で、35歳までに出産したいです。

体外受精でひとりめを出産しました。ふたりめを出産されたかた ふたりめはどのぐらいに移植するべきか教えて下さい。現在33で35までには出産したいです

コメント

ママリ

一人目も二人目も体外受精で妊娠しました。32に移植して33で出産。
34で移植して35に出産予定です。
子供が1歳4ヶ月の頃に移植して2歳の頃に出産予定です。

  • りりぃ

    りりぃ

    私と一緒ですね!
    どれぐらいの期間あけたほうがいいなどアドバイスあれば教えて下さい

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    病院からは二人目の治療再開の条件として
    ①生理が再開してる事
    ②卒乳または断乳してる事
    でした。

    私は二学年差が良かったのと、凍結胚の更新までに移植したかったので、ちょうど2歳差になりました。

    病院からは何か条件などは言われていませんか?

    • 1月13日
  • りりぃ

    りりぃ

    私は移植した病院と出産した病院が別なのでまだ質問できていなくて…
    私は1月末が更新なので来年の1月までには移植するつもりです!
    卒乳、生理再開からどれぐらいたってからとゆう決まりはありますか?
    卵があとひとつしかないので…ドキドキです

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    特に決まりはありませんでしたが、断乳してから3ヶ月後に生理が再開して不順だったので2回生理が来てから不妊治療の病院を受診しました。

    ホルモン補充周期での移植だったので受診してすぐに移植ではなく、久しぶりだったので血液検査やスケジュールを立てて薬で調整したりしました。

    受診してから2ヶ月後に移植しましたよ。

    病院によって違ってくるので一度、不妊治療をされていた病院に確認してみると良いかも知れません。
    一つしかないとドキドキしてしまいますね。どうか一度で授かりますように✨

    • 1月13日
  • りりぃ

    りりぃ

    ありがとうございます(о´∀`о)
    更新がてら確認します♪

    • 1月13日
かんな

34歳です。まだ体外で妊娠したばかりで詳しいことはわかりませんが、不妊治療の病院の先生が卒業の時に『卒乳したらまた来てね~』って言ってましたよ。

  • りりぃ

    りりぃ

    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 1月13日
3姉弟ママ

体外受精で2人出産しました。
1人目を31で移植、32で出産、2人目を33で移植、34で出産となりました。

主治医からは、1人目を出産後「1年経ったらおいで」と言って頂いていました。
兄弟の年齢を三学年よりも二学年差にした方が経済的に楽なこともあり、そのようになるよう通院を開始しました。

  • りりぃ

    りりぃ

    ありがとうございます♪
    わたしも2歳差にしようかなと思っています
    移植はじめるには卒乳してどれぐらいたたないといけませんか?あと生理は何回来たらはじめられますか?

    • 1月13日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    職場復帰するに当たり生後11ヶ月で断乳しました(1月末頃)。
    それから生理が戻ったのが2ヶ月後の3月末でした。
    ちょうどすぐ年度始まりでもあり、基礎体温は1月から測っていたので、
    生理が来た時点で病院に連絡を入れ予約を取りました!

    なので私は産後1回目の生理後に通院を再開し、その周期で幸いにも妊娠、出産できました😊

    • 1月13日
  • りりぃ

    りりぃ

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    あまりはやく断乳してもかわいそうですしわたしも様子みながら頑張ります(^ー^)
    あと卵ひとつしかないのでそれにかけるしかありません…もう採卵はいやで(´・ω・`; )

    • 1月13日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    断乳のさみしさと、離乳食がなかなか進まなかったこともあり、自分もギリギリまで授乳しました(>_<)
    ただ、断乳を決意してから断乳するまでの期間が短くお乳が張ってはって大変だったので💦
    ほどよい期間を設けてあげると良いかと思いますf^_^;

    採卵からだと通院は大変だし、負担はかかるしでツライですもんね:+.゚(*´□`*)゚.+:
    うまく着床してくれるといいですね😊💕

    • 1月13日
涼くんママ

二人体外受精で授かりました。
27才で妊娠28才で出産、30才で妊娠31才で妊娠しました。
二つしか受精卵がなかったので一人目の成長を楽しみながら余裕ができた2才頃に戻しました。まさか一回で妊娠できるとは思っておらずリラックスできていたのが良かったのかと今では思っています。
今は三人目が欲しいけど採卵はもうしたくないので数日前に先生に相談して人工授精に挑戦しようと思っています。

  • りりぃ

    りりぃ

    わたしは2度めで成功し今に至ります
    人工授精でも可能だといいですね
    わたしも卵だめだったときは人工授精にしようかと思っています

    • 1月13日
deleted user

26歳で体外受精1度目で妊娠出産しました。私も残り一つ胚盤胞で凍結してありました。移植すればきっとまた妊娠できるだろうという安易な気持ちと、今いる子供もしっかりみてあげたいという気持ちもあり、子供が2歳くらいになってから凍結胚盤胞を移植しましたが、残念な結果になってしまいました。
体外受精を4回していますが、まだ妊娠にたどりつけていません。

不安になるような事を書いてしまいごめんなさい。
けれど、私みたいにならないように、やはり計画は早め早めにした方が良いのかなとも思います。

  • りりぃ

    りりぃ

    ありがとうございます!
    なるべくはやめに移植しようと思います

    • 1月13日