※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

睡眠不足で気分が不安定。夫が子供を夜間見てくれるが、ミルクでの対応に不安。子供の夜間ケアについて悩んでいます。

度重なる睡眠不足で頭がおかしくなりそうです。
気分の浮き沈みが激しく、泣いたり、自殺を考えたり。

旦那が明日仕事休みなので、子供を夜間見てくれると言います。
私は近くのホテルにでも泊まってゆっくりしなと。
ミルクで対応してくれるそうですが、任せようかとても悩んでいます。
ミルクだけで対応したことはないし、私がいない夜なんて子供は大丈夫なのかと、、

コメント

はじめてのママリ🔰

いきなり完全に離れるのが心配なら自宅の別室でゆっくり睡眠取らせてもらう程度にしたらどうですか?
ご主人が見ると言ってくれてるならお願いしたら良いと思います😃!
無理しないでくださいね☺

  • あゆ

    あゆ

    それが、家に別室がないんです。。
    思い切ってお願いしようか今すごく迷っているところです。。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    では、すぐに戻れるような距離のホテルに泊まるのはどうですか?
    それなら何かあった時に駆けつけられますし🙏

    • 1月12日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    寝れなのツライですよね。
    夜旦那さんに任せて大丈夫か心配なら辞めた方がいいと思います。
    私も子供が2人いて何回も旦那に任せようとしましたが心配過ぎてゆっくりできませんでした。
    ツライでしょうが夜お子さんが起きたらミルクor母乳をあげて後を旦那さんに任せてちょっと寝かせてもらって次の日の昼に旦那さんとお子さんにお出かけしてもらって家のでゆっくりしてみてはどうでしょう?
    でも旦那さん優しいですね。
    そんな言葉かけてもらったことないのですごく感動してます。

    • 1月12日
  • あゆ

    あゆ

    近場のホテルで探してみます😌
    アドバイスしていただき、ありがとうございます😢

    • 1月12日
  • あゆ

    あゆ

    アドバイスありがとうございます。
    いまだに悩んでいますが、近くのホテルに泊まって何かあったら駆けつけるかたちにするかもしれません。

    • 1月12日
ぺこ

ステキな旦那様ですね!パパが見えてくれれば、お子さんもきっと大丈夫ですよ!ミルクだけで過ごしたことがなくても、お腹空けば飲むかもしれないし、例え飲まなくても死にはしません!!切り替えてホテルでのんびり過ごしましょう!!✨ママが泣いてて辛そうにしてるより、リフレッシュして元気にしている方が、お子さんも落ち着くと思いますょ😋

  • あゆ

    あゆ

    コメントありがとうございます。
    辛かったら思いきって旦那にお願いしようと思います。
    本当、出産してから泣きやすかったり、怒りやすかったり、自分が自分じゃないみたいです😔

    • 1月13日
deleted user

こんばんは。理解してくれる優しい旦那様ですね(^^)
寝れないのは辛いですよね😰
ホテルでゆっくり…良いですね♪
でも、きっと子供が気になってゆっくりできないでょうね💓
なので、明日はランチや買い物、もちろん寝通すも有、自分がしたいことをしてリフレッシュして、満足して帰ってはどうでしょうか😊?

  • あゆ

    あゆ

    気になってしまうと思います。
    出産後、調子が悪く看護師さんにあずかってもらったときも眠れなかったので😫
    今日は旦那が休みなので気分転換に外に出たいと思います。

    • 1月13日
なぉ

こんばんわ🌠
寝不足はどうにもならないですよね⤵( 。゚Д゚。)産まれてから寝たいときには寝られないし…
milkでならしてみて旦那さんがそう言ってくれてあゆさんが少しでも精神的にも回復するのなら甘えちゃってもいいかと思います…☺

育児は体力も必要だけど精神力が大きいなって思うことが多々あります((T_T))

赤ちゃんが気になって落ち着かなくなるかもしれないけど😢ママがダメになっちゃうと子供にも伝わって良くないと思います…

私も産後直後より最近の方がなんだか精神面が弱くなってしまってて自分になんでこんなこと考えるようになったんだろ?そんなことないって分かっているのにマイナスばかり考えてしまったり⤵

そんなこと言ってくれる旦那さん素敵ですよ~☺♥甘えられるなら甘えて下さい❗ママさん一人でやらなくてはいけないことではないのですから…二人で子供が欲しくて作ったのだから育児は協力が大切だと思います☺🌼

  • あゆ

    あゆ

    お忙しいのに、とてもお優しいコメントありがとうございます。。
    ホルモンバランスが崩れているのか、良い時はすごく良いのですが、悪い時は地の果てまで悪くなってしまいます。
    ヘルパーさんに頼って今は何とかなっている状態です。
    本当、辛くてどうしようもないときは旦那にお願いしようと思います。
    昨日も1時間毎に起きたのに、今日はなんだか気分が良いです。
    旦那があずかってくれると言ってくれて安心したのと、昨日沢山泣いたから気持ちがスッキリしたのかもしれません。

    • 1月13日
男三兄弟

ミルクいやがってのまないこもいるのでためしにいま少しあげてみたらいいとおもいます★

寝不足つらいですよね。。たまに年子を後悔します😖💧

  • あゆ

    あゆ

    年子を育ててるなんて、本当にすごいです!!
    昨日の夜も0時に寝付いて6時まで5回起きました😞
    辛かったらあずけて休ませてもらうことにします。
    ミルクは混合だったので、飲んでくれると思うのですが、久々なので試しにあげてみます!

    • 1月13日
  • 男三兄弟

    男三兄弟

    たしか6ヶ月だと夜泣きとかはじまりますよね?
    おもいきって夜だけ卒乳してみてはいかかがですか?
    最初の3日間つらいですが私は上の子はそうやって6ヶ月すぎに寝てくれるようになりました★

    • 1月13日
ゆぅり

私もその経験あります❗

度重なる寝不足で本当に心身共につかれきってしまい、旦那さんに当たってしまったとき、旦那さんが子供を連れて自分の実家に泊まりに行ってくれて、その間しっかり寝てねと言ってくれました❗

うちは完母だったんですけど、ミルクで対応しようとしたんですけど、全く飲まず、離乳食をがっつり食べたらしいです。
そして、その日から断乳が始まりました(笑)


ほかの人はどう思うかわかりませんが、旦那さんがそう言ってくれてるなら甘えましょ❗

  • あゆ

    あゆ

    経験者の方からお話しが聞けて嬉しいです。
    思い切ってあずけてみようかな、、
    いつもパパではだめで、私の姿を見つけては泣き叫ぶので、どうなるのか心配で。
    離乳食はまだ一回なので、ミルクしかないですし😫

    • 1月13日
りんりん

明日の朝や昼にミルクだけで試してみるとイイのではないでしょうか?

それで大丈夫そうなら、、、思い切って旦那さんに任せてみましょう🌸

自宅から出来るだけ近くのホテルにすれば、万が一、旦那さんがギブアップしても直ぐに帰宅可能ですし。

あゆさんの日頃の苦労を、旦那さんに分かって貰う良いチャンスでもあると思います😌

  • あゆ

    あゆ

    この前コメントしてくださった方ですよね?!
    2回目のコメントありがとうございます。
    元々混合だったので、ミルクは飲んでくれるとは思うのですが、、
    0時に寝付いてやっぱり1時間で起きました😫

    • 1月13日