
4月の平日に友人の結婚式があります。私の結婚式も来てくれたので出来れ…
カテ違いだったら申し訳ありません。
4月の平日に友人の結婚式があります。
私の結婚式も来てくれたので出来れば出席したい気持ちなのですが
子供が幼稚園で慣らし保育中でお迎えも早く
平日なので主人、親も仕事です。
私の友人の結婚式のために義親、両親ともに
や有給をとってもらうのも悪い気もするし
主人も自営業なので、有給もないので
子供を見ててもらうには厳しいかなとも思っています。
連れて行くのも
幼稚園が始まったばっかりで休ませるのもどうなのか、
片道電車で3時間近くかかる、親族でもないのに子連れで参加も非常識ですよね?
もし欠席した場合でも、ご祝儀となにか品を送るつもりですが、この状況で参加するとなればどうしたらいいでしょうか?
私の式には来てくれたのに、欠席するのはやはり失礼ですか?
幼稚園に通いだして子供がその頃どういう状態なのかもまだ想像がつかず、なかなか返事ができずにいます。
乱文で申し訳ありません。
皆様ならどうしますか?ご意見お願いします。
- ワンわん☆(10歳)
コメント

ジャンジャン🐻
まずは旦那に聞いて、だめなら親に頼みます!
子連れは考えない方向でまわりに頼ってみます!
全部断られたら事情話して欠席ですね...😅
もしくは託児や園外の一時預かりとかも確認してみます。

くるっち
招待状はこれからでしょうか?
身内以外の子どもを連れて結婚式は、NGだと思います💦
新婦さんから打診があったり、招待状にお子さんの名前があればオッケーですが…
慣らし保育中だと、預かり延長保育も無理ですよね‼︎
★身内に仕事を休んでもらい、結婚式に出席。
★結婚式は欠席。
ご祝儀1万と当日会場へ電報。
上記のどちらかになるのでは?
私は親友の挙式欠席でした。
末っ子を妊娠中で臨月だったので。私の式には出てくれましたが、仕方なかったです(>_<)
私なら身内が仕事を休んでくれるなら出席。
無理なら、欠席します!
-
くるっち
慣らし保育中はストレスがたまります。
新しい環境に慣れるのに精一杯なお子さんに、外部の一時預かりなどは酷かな?と思います💧- 1月12日
-
ワンわん☆
もし来れるようなら招待状を送りたいとの事だったのでまだ招待状は頂いていないです。
身内も今の所厳しそうで、平日じゃなければ見てあげれたのにと言われました。
子供もストレスが溜まる時期ですよね!きっと。
色々検討してどうしても預けられなければ欠席でご祝儀を送る方向で考えようと思います。
直ぐのご回答ありがとうございました!- 1月12日

ちん
結婚式はホテルですか?
私の友人の結婚式ではホテルに託児所があり式の最中は預けられる仕組みになっていましたよ😁✨
-
ワンわん☆
結婚式はホテルではないそうで、託児所もあるところではないみたいです!
皆様の回答を読んで子供を連れて行くのはナシの方向で考えようと思います!
ご回答ありがとうございます。- 1月12日

たまちゃん
うちは友達の結婚式子供連れて行きましたよ(^ ^)
子連れが非常識とかびっくりしました!
でも片道3時間は子供さんキツイかも知れないですね💦
友人に子供のこと話してみたらどうでしょう?
-
ワンわん☆
親族ではないし、子供の年齢、性格的に静かにしていられるかも不安なので子供を連れて行くのはナシにしようと思います。
子供にとっても3時間はキツイですよね💦
ご回答ありがとうございました!- 1月12日
ワンわん☆
今のところ主人も親もあまりいい返事でなくて…
やはり子連れだと失礼だし連れて行く方向はなしにしようと思いました。
直ぐのご回答ありがとうございました!