
育休から復帰するフルタイムのママさんが、保育園入園前の1日のスケジュールについて相談しています。離乳食や家事育児の両立が不安で、先輩ママさんの1日の過ごし方について教えてほしいそうです。
育休から復帰してフルタイムのママさん、1日のスケジュールを教えて頂きたいです。
4月より保育園入園が決まりました!その時娘が9ヶ月目に入ります。
私も仕事復帰するのですが、9時〜18時のフルタイムの予定です。
保育園は職場、自宅からも近いので10分くらいで送り迎え出来ます。
離乳食は5ヶ月に入りスタートしたので、入園の頃には3回食になっているかなと思うのですが、家事と育児の両立が不安です。
先輩ママさんはどういうスケジュールで1日過ごされていますか?
特に子供のお風呂や離乳食と自分たちの夕飯の準備などどうされているか伺いたいです😊
よろしくお願いします✨
- みしぇる(7歳)
コメント

チェイス
上の子の時ですが、同じく9ヶ月入る頃に保育園入園でちょうど3回食になりました。
私の仕事は8時~16時半(残業あり)だったので子供は
6時半までに起床
7時までにご飯と着替え
7時15分通所
:
:
早いと18時遅くても18時45分にお迎え
19時までに帰宅
それからご飯準備、夕食
20時半までにはお風呂
21時には寝かしつけでした。
自分は5時半までに起き自分と子供の準備をして皿洗い、洗濯などの家事は子供を寝かしつけた後か朝にやってました。
週2回くらいはお惣菜頼ったりもありました。

smileymam
すでに2回復帰してます。
上は9ヶ月で、下は8ヶ月で復帰です。
8:30〜17:00まで。
朝6:30 旦那のお昼用意、洗濯干す
自分の着替え、化粧
保育園の用意(オムツに名前)
7:00 子供達起こす(小さいときは抱っこしてむりやり起こします)
7:30 までに朝食食べさす
(離乳食の時はバナナで、3回食が慣れた頃におにぎり)
7:50 家を出る
8:00 保育園送り
17:30 迎え
18:00 帰宅
18:30 ご飯
20:00 お風呂
21:30 布団へ
ですね!フルタイムで家事との両立中々大変です。
子供達の寝かしつけも22時超えることも。
ご飯も簡単なものになります。
復帰直後は「がんばるぞ〜」と思ってましたが、何ヶ月かしたら限界がきます。
手を抜けるところは手を抜いてます😌
掃除も週1、おもちゃもだしっぱなし、買い物も平日は週2回。
私も職場と保育園と実家が近いのでなんとかなってますが、完璧に一人でこなそうとせず旦那さんに頼れることは頼ってくださいね😁
-
みしぇる
コメントありがとうございます😊
やはり、想像しただけで目が回りそうなスケジュールになりますね😂😂笑
ストレスになるのが一番いけないので、うまく手抜きしつつ楽しく両立できるように頑張ります😌✨
主人は家事・育児色々手伝ってくれるので、頼りまくりたいと思います😎笑- 1月13日
みしぇる
コメントありがとうございます😊
やっぱりフルタイムとなるとハードスケジュールですよね😅💦
私も残業する時もあるのでトーマスさんのスケジュールとても参考になります✨
自分たちのご飯はお惣菜に頼ったりしながらやっていこうと思います😌