
赤ちゃんが夜中に何度も起きるのは夜泣きなのか、お腹が空いて起きるのか分からず悩んでいます。夜間断乳を試みたが、離乳食を食べなくなり、再び夜中に授乳することになりました。今は3~4時間おきに起きるようになり、夜泣きなのか、授乳が必要なのか不安です。
夜泣きなのか、お腹が減って起きるのかわかりません😵
まとまって寝ていたのが、生後4ヶ月頃から夜中3~4時間置きに起きるようになりました。
6ヶ月の頃、寒くなってきたのもあって、添い乳で夜間の授乳をするようになりました。
すると、1時間~1時間半で起きるようになってしまったので夜間断乳を7ヶ月になった年末から開始しました💦
最初の4日間は何度も起きて泣きわめいてなかなか寝てくれなかったのですが、5日目に夜中起きても添い寝トントンで寝てくれました。
夜間断乳成功かと思いましたが、1時間置きでは無くなったものの夜中3回ほどは起きます。そのうちの1回は起きてから2時間近く寝てくれません。
しかし、夜間断乳を開始してから10日過ぎた頃から離乳食を嫌がって残すようになりました😰(その頃からまたトントンでは寝てくれなくなりました。)
離乳食を食べてくれないと栄養が心配になったので、夜間断乳を断念し夜中3時頃におっぱいをあげてみたらグビグビ飲んですぐ寝てくれました💦
もう1時間半置きに起きるのは無くなって3~4時間置きに起きるようになったのですが、これはまだ夜泣きなんでしょうか?もし違うのなら、おっぱいは起きるたびにあげても良いですか😵??
ちなみに夜19時半に入眠します。おっぱいでの寝かしつけを辞めたので最後の授乳は7時までに済ませています。
朝は7時に起きます。
もう夜間断乳がよく分からなくなってきました😵💦💦
長文、最後まで読んで下さいましてありがとうございました(>_<)
- まえはる(7歳)
コメント

ママン¨̮♡︎
失礼します♡︎ʾʾ
夜間断乳は夜中何回も起きるから始められたのですか?!

はじめてのママリ
まだ7ヶ月なので最後の授乳から12時間は赤ちゃんもお腹空いちゃうかな?と思います!
長い人生のほんの数年です!
赤ちゃんも夜中飲んで3~4時間寝てくれるならもう少し夜間授乳頑張れませんか?
私も1人目1歳3ヶ月、2人目1歳8ヶ月、3人目現在進行形で夜間授乳付き合ってるので辛さはとても分かります…!
-
まえはる
コメントありがとうございます(;_;)
やっっぱりお腹減りますよね💦夜間断乳って本当にそんな長時間あげなくても大丈夫なの!?って思ってました😵
3~4時間なら全然大丈夫です!
1時間置きの時期は本当に辛かったですが😂
ちなみに、夜間起きて1時間以上遊び出すって事ありましたか??
ここ最近それが続いてて😰
遊ばせた方が良いのか、抱っこでも何でもして寝かせた方が良いのか…😵- 1月12日
-
はじめてのママリ
1時間置きはこちらも寝た気がしないですよね💦あれは辛すぎです😭
夜間遊び始めるの良く聞きますよね‼️うちの子は数えられるくらいしか経験無いのですが…
遊び始める=覚醒していませんか?
うちの子は覚醒していたので一緒には遊んであげないけど、遊ばせてました😅私は寝たフリか見られていない時は携帯いじったり(笑)- 1月12日
-
まえはる
そうです!覚醒です!
遊ばせてるんですね✨
安心しました😍
一通り遊んだら疲れて寝てくれるんですけど、夜中遊びが習慣になるんじゃないかとビビってました😵💦
もう辛いのは今だけだし好きにさせようと思います(^-^)
回答ありがとうございました!- 1月12日
まえはる
はい(>_<)
7ヶ月検診で相談したら、赤ちゃんもちゃんと寝れてない状態だからと夜間断乳を勧められました💦
ママン¨̮♡︎
そぉやったんですか( ・᷄-・᷅ )夜間はまだ7ヶ月やし母乳が出るならあげた方がいいかと思います!
夜中の1時間おきは本当に辛いの分かります!
私3人目ですが今1時間おきであげる時もあるから分かります!
離乳食もまだ1回食ですか?
離乳食ではお腹もまだ膨れないと思うし…
授乳できるのも今だけやしちょっと頑張ってみては?
まえはる
コメントありがとうございます😆
二回食で7ヶ月検診の時点ではよく食べて毎回完食してくれてたので、お医者さんも夜間断乳を勧めてくれたのだと思います(>_<)💦
でも3~4時間置きになったので、夜泣き(おっぱい恋しくて一時間置きに起きるの)は治ったと考えて大丈夫ですよね✨また夜間授乳しようと思います❤
3人も子育てして夜間1時間おきって…すごい大変そうですね😱私もがんばろう!
ありがとうございました😆