
コメント

mtomatod
社会福祉主事をとって、ケースワーカーはどうでしょうか?

かわめ
コメントありがとうございます
調べてみましたが、学校に行くか研修を受けないといけないみたいですね。
体が思うように動かないため、難しそうです
mtomatod
社会福祉主事をとって、ケースワーカーはどうでしょうか?
かわめ
コメントありがとうございます
調べてみましたが、学校に行くか研修を受けないといけないみたいですね。
体が思うように動かないため、難しそうです
「職場」に関する質問
パートが数ヶ月くらいしか続かない人いませんか😭 新卒からずっと働いていた職場を引越しのため退職しまして💦 その後2連続3ヶ月以内に退職してます…理由は人間関係悪いのと仕事内容が面接時と全く違うからです(事務職採用…
職場の男性と話すのが苦手です。 接客業で、お客様とお話する事が多い仕事です。 男性は話上手で、ちゃんと話にオチがあってそれまでの過程も面白おかしく話せる頭のいい人です。 お客様もいろんな方がいて、その男性は話…
切迫早産で、お子さんを保育園に預けてる方 お盆の希望保育どうされますか? 主人はふつうに仕事です。アンケートが来て、下の方に 『就労の方が対象、産前産後の方は家庭保育をお願いします』 って書いてありました。 …
お仕事人気の質問ランキング
mtomatod
学校は、年に5日だけですよ。
かわめ
通信ですか?
mtomatod
通信ですよ。課題をこなしていって、年に5日だけ学校に行って、あとはまた家で学習ですよ。
かわめ
そうなんですね
現在、入院してて歩行器で短距離歩ける程度なんです。
授業料とか色々調べてみますね
ありがとうございます❗
mtomatod
年間で8万ちょっとだったと思いますよ!なんたって、その授業が楽しすぎて福祉の世界が広がるし面白いですよ🎵
お体お大事にしてください❗️
かわめ
ありがとうございます❗