※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ts♡mam
家族・旦那

私の実家についてです。こんな家どう思いますか?基本的に父親の考えが古…


私の実家についてです。
こんな家どう思いますか?

基本的に父親の考えが古いので「お母さんの手伝いするのが当たり前、きょうだいで家事は分担、お小遣いなし、バイト代から家にお金を入れる、携帯バス定期代などのお金は自己負担」という感じで育ちました。
家系が厳しいとかではなく、基本的に必要な物も買ってもらえてたので貧乏ではなかったと思ってます。
父は自身の兄弟が10人で、両親に負担をかけないようにときょうだいで頑張ってきたといつも言ってました。
実家にいた頃は当たり前だったのでなんとも思ってませんでした。それが普通でした。
ですが実家にいた頃から少し違和感があったことが、親戚が集まるときなど、私より年下のいとこたちは私の父親に必ず敬語でした。父だけに敬語です。
いとこの男の子(当時5.6歳)を膝の上に乗せて、大きい声で話ができなければ怒り「声が小さい!もっと大きい声で喋ろ!」とか、いとこの女の子(当時小学1年生)には「恥ずかしがり屋だろうがなんだろうが、人の目を見て話せ!」と泣いてるのに怒り続けたりしてました。
それにいとこ達はうちに来る時必ず通知表を持ってきて、一人ずつ父に見せる感じでした。

簡単に言えば「口うるさいおじさん」みたいな感じだったと思います。

まあそんな感じな事もあって、うちの長男が父に「これいらない!たべない!」など反抗?したり、そろそろ3歳なのでイヤイヤしたりするのですが、そう言うのを見て両親揃って「〇〇(長男)だけだよ、じーじに反抗するの」とか「もっと若かったら殴られてるぞお前」など言われます。
確かに私もいとこ達がうちの長男のようにタメ口でイヤイヤしてる所をあまり見たことがありません。いとこ達は皆、父親の前ではシャキッとさせられてました。
なのでうちの子だけが父に歯向かう?というか、そんな口調で喋ります。

私は実家にいた時から、いとこ達が可哀想に見えて仕方なかったので、うちの子たちにはそんな風にさせたくないと思ってます。なので父親にそんな感じに言われても「いや、孫でしょ、敬語なんてまだ使えないし」とか「なんでこの年でそんなこと言われなきゃいけないの?」と思ってしまいます。

最近親戚の集まりがあり、そのいとこ達に久しぶりに会いました。その時うちの長男が私の父親にタメ口で話したり、遊びが発展して「うるさい!あっちいけー!」等のヒーローごっこみたいなものを始めたら、両親揃って「ほんとこいつ(長男の事です)は俺(父親)のことナメてるな~」とか「お前だけだぞ?こんなの」とか。なんか馬鹿にされてる気がしてならなくて、旦那にも後々帰りに「なんでお前の親はあんな言い方何度もするんだろうな~」と言われました。
私も気になってましたが、旦那も気になってたみたいです。
基本的に人の話を聞かない、頑固な両親なので、私が何か言っても変わりません。それに私のきょうだいもそれが普通だと思ってるのでなんとも思ってません。(私のきょうだいはまだ誰も結婚してませんし子供もいないので気持ちがわかりにくいんだと思います)

こんな家どう思いますか?普通ですか?
なんと言えば変わるんでしょうか…
実家に行くたびに言われるのでモヤモヤします。
長いのに読んで下さりありがとうございます!

コメント

みたらし

ご両親に思っていることを話してみて伝わらないようであればご実家に行くのをやめてはどうでしょうか?(´・ω・`)

  • ts♡mam

    ts♡mam


    回答ありがとうございます。
    基本的に前までは実家に遊びに行くのは暇な時とかだったのですが、そういうのを見て集まり等しか極力行かなくなりました。話しても「これがお父さんだから仕方ないね~」でした、、

    • 1月12日
まめこんぼい

🙂ご両親も、お子さん(孫)と他の子への接し方と違っていることに違和感を抱きつつ、可愛くて仕方ないのでどうしようもない、苦し紛れの発言に感じました。私なら「これが老いか」と思います。
かなり厳しいお父様だったようですが、文面から主さんの真面目なお人柄が伝わってきますし、きちんとしたお家なんだろうなと感じます。うちの父親もいわゆる「威厳を保つ」タイプなので、お気持ちはよく分かります。
今さらご両親のやり方、言い方を変えるのは難しいと思うので、私はあまり気にしません。
ご実家に行く機会は頻繁でしょうか。お子さんが大きくなるとまた双方の対応が違ってくるかもしれませんね。「じいじ、ばあばはこういう人」とレッテルを貼って、いろいろな人がいる、と一種の社会勉強をさせるのも手かなと思います。

  • ts♡mam

    ts♡mam


    回答ありがとうございます。
    「これが老いか」と思えば確かにそんなに気にならないなと感じました。
    家庭が結構厳しかったのですが、それなりに実家にいた時はなんとも思ってませんでした…ですが、やはり結婚して実家を離れると違和感があり、、
    私も父に「変わってほしい」と思ってる訳では無いんです。というより変わるなんて思ってなくて、、頑固なので少しずつ年を重ねて丸く優しくなってきてるけど、小さい頃はそりゃあもう怖い父でした。
    頻繁ではないと思います。近いので集まり等に呼ばれるくらいです…
    私が小さい頃から両親の顔色ばかり伺って生活していたので、今もそれが抜けず、親の前でしっかりしないといけない…とか思ってしまいます。
    確かにみんながみんな当たり前に優しい人ばかりじゃない、こういう事をしたら怒られるという感覚を少しずつ子供に伝えていくには良いとかなと思いました。

    • 1月12日
  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    顔色を窺う…よく分かります。お子さん(孫)との関わりで、お父様がもっともっと丸くなるといいですね🙂
    (気に入らないことがあると星一徹ばりにテーブルひっくり返してたうちの父は、気持ち悪いくらいデレデレになりました)

    • 1月12日
  • ts♡mam

    ts♡mam


    同じタイプの父ですσ(^_^;)
    もっと丸くなってくれたら私も気負いせず済むのですが…時間が解決してくれるかなと待つ事にします。
    デレデレになったんですね…羨ましいです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )うちは全然で、、

    • 1月12日
deleted user

孫にまで家庭の決まり事を押し付けるのは私だったら、ん〜。ってなります💧お母さんのお手伝いをする、きょうだいで家事は分担、携帯バス定期代のお金は自己負担などは全然それはちゃんとしてるんだなぁ〜って自立心持つからいいとは思いますがそこに孫は関係ないですからね💧いくら自分の娘の子供って言っても親はt s♡mamさんですしね!ただ、ありがとう、ごめんなさいなどの事を教えるならまだしも身内で敬語を使えってこれから大きくなったら全然お子さん達行きたくないってなっちゃいますよ(;д;)実父で言いたい事を言えるのであれば少し伝えてみたらどうですか?🙂

  • ts♡mam

    ts♡mam


    回答ありがとうございます。
    そうなんです…押し付けられるのが凄くて、集まりでも夜の11時とかにやっと帰れたり。帰ろうとしてても「まだ久しぶりに集まったんだから」とか。私もきっぱりできないのがダメでしたが、両親の顔色伺って小さい頃から生活していたので、今も怒られるのが怖い?というか苦手な所があります。
    実家の厳しさは、学祭の頃とかみんなに驚かれるくらいでした(笑)
    そこなんです!孫には関係ないんじゃないか…と思います。自分たち(両親)の教育論等はもう私たち世代で終わり?だし、息子達は私達夫婦の子供ですし…
    ちゃんとダメなことはダメ、ありがとうと言いなさいと私もきつく言ってます。なのでお礼などはちゃんと言えるのですが、まだイヤイヤしたりする年齢じゃないですか…3歳なんて。それなのに「甘やかしすぎ」だの「こんなんじゃダメになる」とか…
    言いたいことはあまり言えずに育ったのでそれなりにやんわり言ったのですが、全然伝わってませんでした、、

    • 1月12日
ママリ

質問とはちょっとズレてるかもしれないんですけど、私の父も娘達がわがまま言うと「これ自分の子供だったら殴ってるわー!」っていつも言う人です。
確かに殴られ、水をかけられ、外に放り出され育てられたので、娘達が父にわがまま言うのが怖い時もあります。
毎回毎回同じ事言われて腹が立ちます。でも子供達には怒らず言い聞かせるように話すので、孫は違うんだなーって思う面もあったりでかなり可愛がってくれています!
言葉では暴力的な事を言うくせに可愛がってくれる時ってないですか??
昔はみんなが自分を怖がってたみたいな武勇伝なのかなー?って思っちゃいますね😣

  • ts♡mam

    ts♡mam


    回答ありがとうございます。
    同じですね。私の家庭もかなり厳しく育てられました。だから自分のことを言われるのは別になんとも思わないのですが、子供のことを言われるとやはり嫌です…。わがままを言うのが怖い時ありますよね、私も同じです。
    それに比例して結構可愛がってくれるならまだいいのですが、そういうこともあまり無いので…なんとも言えないんです(´ヘ`;)

    • 1月12日
Ƴʋʋʋ...♡ྉ

私の父親もキツイです。
と言うか虐待されて育ったのでそれが当たり前みたいな感じなので殴る蹴る当たり前でした。
中学までは怖くて黙ってましたが高一で親が離婚して小学生だった弟に八つ当たりするようになってから父親と喧嘩するようになりました。
兄弟の差別も結構酷かったです。
孫にも最初は酷かったです。
常に怒鳴ってました。
でも、姉が「そんなに文句言うなら誰も家に来ねーよ」とか「そんなに家が汚れるのが嫌なら家買うなよ」とか言い続けてたら何も言わなくなりましたが、久しぶりに会ったら子供達にご飯が食べられなくなるような言い方をしてきて腹が立ちました。
無駄に会わないのが1番です。
言っても無駄なので
ただ、子供達が変な理由で怒られたり叩かれたりしたらそこは言い返した方がいいと思います!

  • ts♡mam

    ts♡mam


    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね…うちもよく良く考えれば虐待に近かったなと思います。今のご時世なら虐待に入るなってことばかりでしたね(;´д`)
    孫にも最初は厳しかったんですね。お姉さんがそういう風に言ってくれると助けられますね…うちは誰一人としておかしいと思ってないので、私が何かうと「ホント甘やかしてるよね」とまわりきょうだいにも言われてしまいます。旦那からしてみたら甘やかすレベルではなくて普通なことだと言ってました(;´д`)感覚の違いですよね…
    無駄にいうといざこざしたりするので私も無駄に会わないのが一番いいと思ってます!子供たちに理不尽なことがあれば負けじと言ってやろうと思います!

    • 1月13日
  • Ƴʋʋʋ...♡ྉ

    Ƴʋʋʋ...♡ྉ

    自分の家だと正直おかしいって分からないみたいです。
    中には私たちみたいに"おかしい"って思う人も居ますが💧
    旦那も自分親、兄弟が私にしてきたことに対して"悪い事"だと思ってません。
    言っても理解してくれません。
    でも、義祖父母が自分の父親にしてきた婿いびりに対しては"悪い事"ってわかるみたいなんですよね…
    でも、私が同じ事をされても分からない
    言っても分からないんですよね…
    そうなると結局"会わない方が自身や子供のため"になっちゃうんですよねきっと😓

    • 1月13日
  • ts♡mam

    ts♡mam


    遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️!

    確かに自分の家でずっと一緒に居るし、変だとか思いませんよね。私自身もそうでした。他に話せば「え?厳しすぎない?」とか旦那に初めて話した時にめちゃくちゃ驚かれた事もたくさんありました。
    確かに…そうなったら会わない方がいい、というか合わないんだなって思いますよね。

    • 1月15日