
コメント

青穂ママ
たぁたんさん的には
医師や助産師さんに相談して
気持ちは変わりますか?
ご家族やお友達に相談するのとは
違う気持ちの変化がありますか?
医師や助産師さんに
話を聞いてもらって解決して
また最初と同じくらいの
不安が襲うのならば
私は何回聞いても同じかなぁと
個人的にはむしろ
話を聞けば聞くほど
知れば知るほど不安が助長
しちゃう気がします(´•ω•`)
どんなことが不安ですか?♪

退会ユーザー
私も1人目の時は怖くて、Googleで調べまくったり、経験した人に聞いて回ってました。
でも誰に聞いても痛い。笑
その分産んだ時に喜びはすごいし、正直陣痛が始まったら痛いとか怖いとかゆってる場合じゃなくなります!
私は27時間かかったけど、痛かった。とゆうことしか覚えてません。
だから、大丈夫ですよ☺️
-
すけ
無痛分娩にしたのですが、麻酔がきちんと効くのかも不安ですし。。
もぅ逃げられないと思うと、恐くて恐くて。。- 9月10日
-
退会ユーザー
無痛分娩にしたなら先生がしっかりやってくれると思いますよ?
考えだしたらきりがないくらい不安ですよね。
私も2人目、不安でいっぱいですがお互い頑張りましょう。
私も3月予定日です- 9月10日
-
すけ
いやもう恐くて恐くて、まともに話も出来ない状態で。。。
- 9月10日
-
退会ユーザー
ならもうずっと産むまで泣いてるしかないと思いますよ
きつい言い方かもしれませんが母親になるのって強くならなきゃだめなんです
不安な気持ちも分かります
怖い気持ちも分かります
でも、それを乗り越えないと赤ちゃんに会えないんです- 9月10日
-
すけ
厳しく言って頂き、ありがとうございます。
確かに赤ちゃんに会うためには、乗り越えるしかないし、もう産むしかないですもんね。
少しずつ強くなれればと思います。- 9月10日
-
退会ユーザー
不安になったりするけど
赤ちゃんは一生懸命成長してます
私たちも一緒に母親として成長していきましょう- 9月10日

れいかママ
不安に思う事があれば
相談してみるといいと思いますよ。
ストレスがあると
お腹の赤ちゃんにも悪影響になるといけないので!
相談する事で気分が楽になると
いいですね。

退会ユーザー
あんまり怖がってると痛みも倍増するそうですよ(´・_・`)
赤ちゃんの方が痛いし、赤ちゃんのためにがんばろうって思えば少しはおさまりませんか?
-
すけ
思えないんですよ。。
怖さが凄くて、夜も寝れず泣いてます。- 9月10日

初めてのママリ
出産怖いですよね。未知の世界ですもんね!
痛いのが心配ですか??
私も、なんで女だけ、妊婦で体型かわったり、産んでしんどかったり、育児しんどかったり、こんな思いをしなあかんねん。って思ってました(T▽T)
私も先のことが怖くて怖くてたまらなかったですが
まだまだ先のことだし、切羽つまってから考えよう!って思うようにしましたよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
とりあえずまだ出産は先ですし
他のことで気を紛らわしてもいいかもしれないですね˙ᵕ˙♡

はる◎
医師も助産師も説明はできるけど、不安材料を全部取り除くのは難しいかなーと思います。
妊娠を体で感じだし、なかなか気持ちが追い付かないことはあるかと思いますが、こわい、不安と思っていても良いと思います。
看護師の主人にいくらしんどい、困った、と言っても、覚悟決めるしかないと言われ、吹っ切れました。
怖いのはお母さんだけじゃなく、赤ちゃんもらしいですよ?一緒に出産を乗り越えてくれる唯一無二の仲間です♪(*´ω`*)

あんちょびちゃん
私も怖いですよ(ー`ωー´)✧
けど怖がってても赤ちゃんはどんどん成長してきますし、恐怖より早く会いたいな~て思うようになりますよ♬*゜
とか言いつつ私はいまだに検索魔ですw
ストレスためるのよくないので、相談するの全然いいと思います!!
私も先生に思ってること結構伝えてます(゜_゜)

メルモ
たぶん、経験するまでは未知の世界なのでいくら相談しても怖さは消えないですよ。
私、陣痛でいきんだ時にうんち出ちゃったらどうするのー(*_*)ってそれがずっと不安で。笑
ネットで検索しまくったり、聞いたりして、結局出なかったんですけど、内診グリグリも痛いと聞いてて予定日に近づくにつれ、今日の検診でグリグリされるんじゃ(><)とか考えてましたが、終わってしまえば案外こんなもんか。って感じです。
なので、ほんとなるようになる!ですよ(˙◁˙)パァ

もふもふもっち
私も初産なので色々不安はあります。
でも望んでできた赤ちゃんなので早く会いたいです(^-^)
たぁたんさんも赤ちゃん望まれていたのではないのですか?
-
すけ
漠然と子供欲しいなぁーと思っていたら、予想より早く出来て少しビックリしてます。
- 9月10日

ゆうママ
病院に行って
先生や助産師さんに相談するのって大事ですょ
話を聞いてもらうだけでも気分が少しでも落ち着けば❗️
また
所轄の保健所の母親学級なんかに参加することで
ママさん方や保健師さんと知り合うことができ話をする場も増えるのではないでしょうか❗️
人と人とのコミュニケーションって本当に大事なことですから❗️
あたしは旦那は仕事で家に帰ってこないので、話す相手もおらず気が狂いそうでした(;_;)だからこそコミュニケーションがなによりも重要なことに思いました
なので保健所の母親学級にも参加したし、病院主催の母親学級にも参加しました❗️また、助産師相談も活用しました❗️もちろんママリもです(笑)
-
すけ
助産師相談て何ですか?
うちの病院はそーゆーのが無さそうなんですよね。。- 9月10日
-
ゆうママ
助産師が主体となり妊婦の相談に乗ってくれる場です❗️
- 9月10日
-
すけ
それいいですね。
調べてみます。- 9月10日

退会ユーザー
ここで子育て中の方は全員!痛い思いをして死ぬ気で産みました!
たぁたんさんのように怖くてどうしようもない方も、たくさん居ると思います!
もしくは妊娠中の方も、全員同じ気持ちで毎日過ごしていると思います(>_<)!
自分だけではなく、こんなにたくさん同じ状況の方が居る!って思ったら前向きになれませんか??
私も妊娠中不安なとき、ここの皆さんに何度も励ましてもらいました(>_<)
どうでもいい質問、調べれば分かる質問も、
親切に明るく答えてくれて、
旦那や独身の友達なんかよりずっと気持ちが楽になったのを覚えています(^^)!
もう怖くて仕方ないのであれば、少しでも楽しいことを考えて生活してみては?
1人になる時間を減らしてお喋りしたりランチしたり♪♪
まだまだ出産は先のようなので、お腹が大きくなればまた気持ちが変わるかもしれませんね☆

チョコミントあっこ♪
相談しなくて家で悩むなら、相談したほうが良いと思います。専門家に聞いたほうが安心できるし確実ですから。
妊娠するとホルモンバランスが崩れて精神的に不安定になることありますよ!私は原因があるわけでないのに、やけに不安で仕方ない、ということがあり、不眠にもなり、先生に相談して安定剤を出してもらったら、すぐにおさまりました。
たぁたんさんは、そういう精神的に参ってるとこもあるのかな?と思います。

たんたん
不安ですよね。私もです。笑
無痛分娩予約しています!
麻酔効かなかったら〜〜とか、安心した環境で生みたい〜〜とか、
考えてしまいますし、人に聞いてしまいます。笑
相談しても、それでも不安はとれません!!!
きっと、生む時になったらもぉなるよーになれ!って思いますよ!きっと★なるよーにしかならないだろーから。
今は自分の不安を取ろうと、聞きまくるだけ聞いてもいいと思います★★
出産がんばりましょ(´ω`)♡♡♡

まいくろ
私もすっごく怖かったです!
赤ちゃん欲しいけど産みたくない!って思ったこともありました(笑)
プロフィール拝見しました♪同い年ですね♪
助産師さんや先生に相談して恐怖心が取り除かれるならば、行っていいと思いますよ(´∀`)
でも、私は『母親になるんだからしっかりしなさい!!』って1人の助産師さんに叱られちゃいました(笑)
まぁ、後戻りできないことは確かです!
ちなみに私は自然分娩でスーパー安産でしたが、産んだ直後は二度と出産したくないって思いました。
でも息子育てて5ヶ月。出産ってどんな痛みだったか思い出せません!
痛かったのは覚えてますが、痛みの記憶がないです(笑)
そんなものです。
-
すけ
そーなんですね。。
今も病院へ電話して今週末に行って不安に思っている事を相談してみようと思います。- 9月10日

あーくんママ
私も出産するほんと直前まで
怖くて怖くて寝れなくて、
私の病院では無痛分娩は22週までしか予約受付てなくて、
あたしはその病院にうつったのが23週だったので仕方なく普通分娩になりました。
出産1日前には陣痛で死にたくなりましたし、子宮口3cmで陣痛10分間隔が丸1日続いたんですが先生も助産師さんも呼んで泣きながら「帝王切開してください!」と頼みましたが、もちろん断わられました。でも、いざ子宮口全開出産だ〜〜となったら
こんな私でも冷静になって10分で産まれてきてくれました!
お母さんが怖がってたら産まれないって、あれは本当だと思いました。怖がらないのは無理なので
落ち着いて挑めばなんだかんだすぐ時間は過ぎます😊
私も相当怖がりまくったので
怖がるな!なんとなる!とは言えませんが、赤ちゃんを出した瞬間から痛みは全くなくなります!
姉は3人とも無痛分娩でしたが
痛くもかゆくもなかった〜〜
これやったら後10人産めるわ!
と言っていたので大分痛みは軽減されると思います!!
陣痛中にプリンたべながらテレビ見て爆笑してましたよ\(ˆoˆ)/

jasmine
私は8年ぶり、3人目妊娠中です(*^^*)
最初の子供は35時間の難産でしたが、なんと生まれた瞬間に早く次も欲しいと思いました❗️
2人目は2時間!笑
痛さ超えたら本当に幸せな気持ちでいっぱいになります!
私もあまりの痛さと、陣痛の長さに腹切ってー!と叫んだ程です。
でも、なるようにしかならないんですよ( ̄▽ ̄)
陣痛始まったら耐える!ただそれだけです❗️
怖いと思っても陣痛は待ってくれません❗️
今から怖いと思うのは気が遠くなっいゃいますよ!
なるようにしかならないし今は赤ちゃん産まれてからの事やかわいいベビー服の事なんか考えてみてください(*^^*)❤️
私も8年ぶりの出産めっちゃ怖いけど陣痛くるまで考えるのやめてます( ̄▽ ̄)

ママスー
私も無痛分娩しました。
うちの病院のは、ある程度陣痛が来たら、麻酔をかけて〜ってやり方でした。
正直、無痛分娩なら出産はガマンできる痛さですよ(^^)
無痛分娩の効き具合は人によるとは思いますが、こんなもんか〜って感じで(´▽`)ノ
出産より、産後のオッパイマッサージの方が痛くて私は泣きました( ̄◇ ̄;)
二人目欲しいけど、出産の痛さより、産後のオッパイ事情にビビってます(>_<)

みきてぃ828
二回、陣痛出産経験しましたが
二回目のが怖かったですねー(´Д`)
痛さ知ってるんで( ̄▽ ̄)笑
一人目の出産のとき
初めてだし痛さに耐えられるか
不安で不安で怖くて
でも気になるから毎晩
ネットなどで調べてました。。
出産って赤ちゃんのが
苦しくて痛いんですって(*_*)
それを知ったらもう
頑張るしかない!!って
思いましたね(´Д`)
初めてだから痛さは
想像できませんでしたが
出産のときこれ以上に
赤ちゃんは痛いんだ(*_*)
私も頑張らなきゃ!
って思いながら
頑張ってましたね!
痛くて辛いのはママだけじゃ
ないですよ!!
陣痛出産なんて
本当にあっという間!
育児のが大変で
とても長いです。。笑

Y
すみません。
質問の回答ではありませんが
他の方が回答されてる方へのたぁたんさんの回答で少し気に触ることがありましたので書かせていただきます。
私は帝王切開で出産しました。
前期破水し、予定日より1ヶ月早かった為、赤ちゃんもおりてきていなくて止むを得ず帝王切開になりました。
帝王切開でも陣痛は経験します。
痛いです。術後もかなりの痛みで悶えます。今でも傷口がズキズキします。
痛くなさそうだから帝王切開にしたいと考えている。そのような回答に見受けられましたのでかなり気を悪くしました。
その気がなかったらすみません。
出産は母子共に命懸けですし
どんな産み方をしても痛みはつきものです。
そしてどんな出産方法でも立派だと思います。
出産なんか未知の体験で皆さん怖いものだと思います。
回答になっていなくてすみません。
出産は本当に命懸けですし
痛みを乗り越えて可愛い我が子に会えます。
頑張ってください。
-
すけ
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありません。
帝王切開をした友人からも色々な話を聞いていて、術後の痛みや歩行訓練の大変さ、痛みの中での子育てや授乳などは本当に地獄だよ。と聞いており、痛みがないとは全く思っておりません。
ただ無痛分娩と帝王切開について自分がどちらがいいのかを真剣に考えています。
先生に今の私の不安を伝えて、相談したいとも考えています。
どんな出産も痛みが伴う事はわかっているつもりだったのですが、、本当にすみませんでした。- 9月10日

♡はらぺこあおむし♡
わかりますわかります。
わたしも初期から今までものすごく怖くて、毎日出産のことばかり考えてきました。
今でもこわいです。動機、息切れ、震えがするくらい怖いです。
でももう逃げられないので、腹くくるしかないですよね……
あかちゃんに会うためだと思い命を懸けます(>_<)
遺書とか書いた方がいいのかな…とも思います(;´д`)
もう、開き直りですね。
-
すけ
気持ちをわかって頂けて、凄く嬉しいです。
私も過呼吸になったりして、周りには「恐いなんて赤ちゃんかわいそうだよ」といわれて、わかっては、いるんですけどダメなんですよね。。
あいあいさんは先生に相談したりしましたか??- 9月10日

♡はらぺこあおむし♡
わかります!
わたしも過呼吸まではいかないですけど息切れがすごくて💦
わたし、先生に何度か出産がこわいって相談したんですけど、そんなこと心配しても仕方ないでしょ。と怒られてしまいました(;´д`)
そこから相談はしてないです……
たしかに心配しても仕方ないですけど…ちょっと冷たいなと思いました💦
-
すけ
先生も何が不安かとか、聞いてくれてもいいのに。。
私も助産師さんに相談したら、どーして欲しいの?って言われちゃって、、
先生にも何が恐いの?って淡々と聞かれるので、今度の検診で内診グリグリと子宮口チェックが恐いです。ととりあえず言ってみようかなと思ってます。。
言ったらどーにかなるものなのかと思ってはいますが。。。- 9月11日

♡はらぺこあおむし♡
内診グリグリ、わたしもこわいです。笑
でも内診グリグリよりも陣痛の方が遥かに痛いと聞くので、内診グリグリくらい耐えなければ……と思ってます💦
わたしもういつ産まれてもおかしくないので、毎日いつ陣痛が来るのかと恐怖との戦いです。
-
すけ
私も恐いーと思いながら、赤ちゃん元気に育てー!と思って、もぅ頭が混乱します。。
お互いに元気な赤ちゃんが安産で産まれますように。- 9月11日

あーママ
気分を害されたらすみません。
産婦人科であまり親身に聞いてもらえてないようなので……
心療内科でお医者さんやカウンセラーの方にお話しをされてみてはいかがでしょうか?
なぜそこまで恐くなるのか、恐怖の根本に何か原因があるのか、違った目線から診てもらえば、出産までには気持ち穏やか過ごせるようになるかもしれませんよ(^_^)
-
すけ
やはり心療内科の方がいいですかね。。。
旦那に心療内科に連れてって。って言っても、そこまで??みたいな。。- 9月12日
-
あーママ
そこまで?って言われても、旦那さんには分からないことですもんね(TT)
誰でも出産の痛みに怖くなることはあると思いますが、私は赤ちゃんに会いたい気持ちの方が強かったので……(^_^;)
たぁたんさんの回答を読んでいたら、やはり産婦人科に相談するより心療内科の方が良いのではないかと思います。- 9月12日
-
すけ
自分でもここまで怖くなるなんて、思いもしなくて、
妊娠した時は嬉しくて、だんだんと恐怖が出てきて、まともに生活が出来ない状態です。- 9月12日
-
あーママ
嬉しいと思えたなら、きちんと気持ちの整理をして赤ちゃんの誕生を楽しみに待てるようになると思いますよ(^_^)
まともに生活ができないほどの恐怖、またそれを自覚しているようなので、早めに専門的な方とお話できれば良いですね。- 9月12日
-
すけ
ありがとうございます。
産婦人科へいき、ダメなようだったら、心療内科へ行くことも再度考えてみます。- 9月12日

♡mi-chan♡
私も毎日毎日怖かったです…
でもお腹が出てきて胎動を感じ出産日が近づくにつれてだんだん自然と心の準備ができてきました!
気がついたら3人生んでました(笑)
3人目はさすがに恐怖感がやばかったです(T_T)
痛さを知ってるので(T_T)
内診グリグリは痛いけど
アットゆうまに終わりますよ?
しかも出産日近くにしかないと思いますよ!
そんなの陣痛と生まれる時の痛みに比べたら
屁のカッパですょ💀💦
大丈夫!みーんな通る道です。
みーんな怖い思いは一緒。
無痛分娩やったことないけど
普通に生んだほうが
達成感、はんぱないです。
自分の力で薬なんかに頼らず
逃げずに絶えました!みたいな
終わった〜!みたいな達成感は
ほんとに忘れられないくらい気持ちいいです。
無痛分娩のほうが
体力は早く回復するみたいな事は聞きましたが
その分リスクもあるようなので
そこは慎重に相談したほうがいいと思います!脊髄からの注射も痛そうだし💀
出産は痛いことだらけです…
生んだあとも…(T_T)
でもその分我が子はかわいいですょ°.*\(ˆoˆ)/*.°
納得するまで先生に聞きまくりでいいと思います!
頑張ってください(,,><,,)♡
-
すけ
生んだあとの痛さとは、、
何ですか(((;゚Д゚)))
授乳のおっぱいマッサージ?
後陣痛?
めっちゃ気になります。。
教えて下さいー。。
無痛分娩のリスクは先生に事細かく聞いてみようと思います!- 9月18日
すけ
具体的には、妊娠後期の内診グリグリや子宮口チェックなど、
最終的には陣痛まで、、
もぅ何もかも恐いのループにはまってしまって。。
青穂ママ
子宮口チェックは大丈夫です
痛くないですよ!⑅︎◡̈︎*
すっごい下品な話になりますが
自分の中に指入れられたときに
たまに入りすぎて
痛っ!ってなるときありません?
痛くてあんな感じですし
基本お〜指いれてんなって程度です
内診グリグリ。
そりゃもうこれは
正直痛かったです。でも
本当個人的にはですが陣痛は
内診グリグリより痛くなかったです
内診グリグリは
痛くない人もいるみたいですし
痛さが似てるのは小指を
タンスの角にぶつけた衝撃
くらいかな?
陣痛も途中から痛いとかより
早く楽になる!早く楽になる
って思ってたら産まれました。
痛みが嫌でしたら
無痛や和痛分娩ができる
施設を探されてみては
どうですかね?(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
すけ
無痛分娩にはしてるんですけど、帝王切開にしたいなと思い始めてます。
青穂ママ
帝王切開は母子どちらかに
異常があるときでないと
選べませんよ(´•ω•`)
それに帝王切開のほうが
遥かに痛いと思いますよ?
産む時は別として
術後は周りの産褥婦さんを
みてもとても辛そうでした!
帝王切開が痛くなさそうと
思えるのであれば
きっと無痛で大丈夫だと思います
私は注射でさえ
痛くて気が遠くなるタイプですが
誘発剤の使用の出産をしても
2ヶ月たてば痛みも忘れて
しまいました。
ただ、誘発剤の点滴の痛みは
今でも覚えていますが₍₍( ‾᷄꒫‾᷅ )₎₎