※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり子
子育て・グッズ

2歳半の男の子の歯が白くなっているが、虫歯ではないようで取れない。ハミガキはしているが、原因と取り方が知りたい。

2歳半の男の子ですが、歯が所々白くなってます。いつもハミガキはしてるんですが、とれそうにもなくて。
虫歯ではないみたいなんですが、なんでしょうか( ꒪⌓︎꒪)どうするととれますか?

※写真見にくくてごめんなさい

コメント

みにー

歯石の固まりでは?
歯医者さんで見てもらったほうがいいかもです!

みにー

歯石のかたまりだったら歯磨きではとれないと思います(>_<)

deleted user

白いのは歯石のような気もしますが、私が気になったのは犬歯の下の方にある、うっすら茶色くなっている部分です
虫歯の可能性もあるので、一度見てもらった方が良いですよ(^-^)

deleted user

歯科衛生士です😃🌼

実際にお口を見ていないので確実ではないですが、白濁という、初期虫歯の状態になっているように見えます。この状態なら、歯科医院でのフッ素塗布と定期的な検診、それからおうちでの歯ブラシを徹底してもらえれば大丈夫そうな気がします…。

ミルクや甘いものを習慣的にとっていたり、寝る前の歯ブラシの後に甘いものを飲食していたりはないですか?😣💦

deleted user

歯石ではないでしょうか⁉️
どちらにせよ、歯磨きで取れないものは歯医者さんで早めに相談された方がお子さんの為だと思います😊

うっぴーー

歯科衛生士です
写真で見る感じでは歯石というよりも虫歯初期段階の白濁のように見えます
あまり歯石のつく部位でもないですし…
白濁なら治療する必要はないと思いますが、一度歯医者の練習も兼ねて受診してフッ素とか塗ってもらってもいいと思います⭐︎

えり子

返事大変遅くなり申し訳ないです。

夜歯磨きしてからはすぐ寝るようにしてるのですが、もう少し丁寧に磨いたりしたいと思います!
歯医者さんには行ったことがないので、近いうちにチャレンジしたいと思います!
ありがとうございました😊