
4月から旦那の田舎で暮らすことになり、不安や寂しさを感じています。友達やお気に入りの店がなく、不便さに耐えられるか心配です。本当の友達や楽しい場所が見つかるか不安です。同じ経験をした方の意見が知りたいです。
4月から地元(都会)を離れて、
旦那の地元(田舎)で暮らすことになりました。
便利なところから不便なところになるし、
友達1人もいないし、
地元に帰ろうと思ったら車で5時間かかるし、
終の住処になるし、
とても不安です...
細かいことを言えば、
好きな服や息子の服のブランドや、今使ってる基礎化粧品、
それらの店舗もありません。
移動は全て車やし、
休日遊びに出かけるような場所もありません。
本当の友達って、これからでも出来るんかな?
便利なところで慣れてしまってるから、
不便さに耐えれるんかな?
教育とかもあまり充実してるイメージないけど、
どうなんやろ...
そういう不安が凄いです。
そこに住んでる自分が想像できないです。
あと、自分の地元が好きすぎて、
そこから離れないといけない寂しさが凄いです。
同じような方、いらっしゃいませんか?
実際住んでみると、
住めば都と思えるでしょうか...
正直4月が近づくにつれて、
嫌だな〜と思ってしまいます...
- cococo(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひよこ
すごく分かります😭
私も地元が大好きです(笑)
私は結婚を機に引っ越しましたが
もちろん知り合いなんかいないし
交通手段は車しかないのに免許
もってなくてって感じで(笑)
最初はストレスやばかったです😅
でもここのところは慣れたというか
諦めというか(笑)(笑)
まだまだ慣れようと必死ですが
住んでみたらそれなりにいい所も
出てきましたよ(*´ω`*)
慣れたり好きになるのには時間が
掛かるかもですが一緒に頑張りましょう💕

退会ユーザー
都内に住んでますがやはり比べてしまいますね。
周りにすべてが揃ってますが買い物は結局Amazonです(笑)
-
cococo
コメント有難うございます😣
ほんと、ネットが普及してる世の中で良かったと心から思います....💦
ネットが無かったらと思うと...😫💦- 1月11日

milktea
こんばんわ❁
あたしは以前、付き合ってた人が就職を機に田舎に行くことになり東京から一緒に行きました!
若さもありましたが、あたしはあまりにも不便でしょっちゅう東京に帰ってました💦
田舎から東京は慣れそうですが、東京から田舎はけっこう大変です(´•̥﹏•̥`)
友達にも会えなくて、知ってる人は彼氏だけで寂しかったです💧
でもお子さんがいれば、お子さんを通じていろんな方とお友達になれそうですよね✨
-
cococo
コメント有難うございます😣
やはりしょっちゅう帰りたくなってしまいますよね💦
私も絶対そうなると思います...
私も大阪で、知ってる人は旦那、義実家のみ...
息子を通じて優しいママ友ができることを祈るばかりです😭😭😭- 1月11日

柊0803
東京から九州に引っ越しました!
女子力だだ下がりです(笑)
友達はそれとなく出来ました。
ママ友でなくても友達と呼べる人です。
田舎で、おしゃれする意味もない所ではありますが、年2回の帰省で娘と母と買い物に行くのが楽しみです♪
また、年2回の帰省時には友人もみんな集まってくれるので、次に会える半年後まで頑張っている感じです。
お陰で全然寂しくないです。
確かに私も免許を持っていないので週末主人に買い物に連れていってもらい1週間分の買い出しをしたりと不便は不便です。
と、デメリットも多いですが、子育てには最適だなと思っています♪
自然も多いし、海も近くて東京ではない景色に日々癒されています。
ここで子育て出来て良かったなと今は思っています。
-
cococo
コメント有難うございます😣
女子力に関しては、田舎で追及は難しそうですよね💦
私もママ友だけじゃなくて、ちゃんと友達と呼べる子がほしいです💦
帰省して、お買い物良いですね😭✨
私も帰ったら爆買いして帰ろうと思います💦
たしかに自然が多いのは良いことですよね✨私は大阪なのですが、なかなか触れ合えないものなのでそこは良いなと思います✨
ただ、私自身が1週間で飽きそうで...😫- 1月11日
-
柊0803
私も引っ越す前は本当に悩みました💦
実家は東京の観光地でとても都会な場所ですが、現在は田んぼしかありません。
ですが、子供が産まれてからは夜に出掛けることもないので、どこに住んでいても変わらないかなというのが感想です。
友人も地元にはいるので、ママ友程度できればな~と思っていたのですが、思いの外気の合う人が見つかって、これは引っ越してきて本当に良かった事の1つでもあります。
結局は生活の基点を何に置くかで変わってくるかなと思います。
私は今子供中心の生活ですので、メリット、デメリットで半々程度ですよ♪
むしろメリットの方が少し上回ってるかなとも思えます。
住めば都になりますよ。
というより都にしてしまいましょう♪
田舎暮らし楽しんでください!- 1月11日
-
cococo
なるほど😣!たしかに子どもがいると夜友達と遊びに行くとかもないですし、確かにそう考えると何処にいても同じですね!
気の合うお友達がいらっしゃって、羨ましいです😣✨私もできたらいいな...
そうですね😣✨都にしてしまう!凄く励まされます😭✨
いいところたくさん見つけて、毎日楽しみたいと思います😭😭😭😭✨
有難うございます😭❤️- 1月12日

あや
私は逆に大好きな地元(田舎)から離れて都会に引っ越しました~!
田舎から都会への移動だったので楽しくて色んなとこに出かけていますが、逆だとキツイですよね…💧
田舎の良いところもたくさんあるけれど…都会に住み慣れた方だとつまんないだろうなぁとは思います😭
旦那様がshishitanさんを寂しくさせないように努力が必要ですね…!
自分の地元だから、自分は友達と飲みに行ったり遊びに行ったりする機会が増えるだろうけど…
そーゆう不安は引っ越す前に伝えておいたほうがいいと思います!!
-
cococo
コメント有難うございます😣
逆のご意見も聞いてみたかったので嬉しいです!
ほんと、ほしいものはちょっと出たら手に入りますし、公共機関も発達してるので何処へでも行けるので、それがなくなるのが不安で...💦
教育も今は塾などもたくさん選べて、子ども達が遊べたり、色々体験できるような施設がたくさんあるので、4月から住むところはどうなのかなと思ったり...
本当に、味方が旦那だけになるので
気にかけてもらえるよう、
今から伝えておきます😭😭😭
1人にされたら、本当に息子と2人っきりなので...😭- 1月11日

はるな
私はすごくストレスです。
車の免許がないのでほんとどこも行けなくて、普段の買い物も旦那が休みの日じゃないと行けないし。
服や化粧品などはあまり買わなくなったけどネットで買えるので問題ないですが。
とにかく気晴らしが何もないです。
自分のタイミングで出かけられない、買い物も行けない、駅ビルやモールなんてない。
病院も近くになくて不便です。
今まで当たり前だったものがない生活はとても不自由でストレスです。
朝までやってる飲み屋、キャバクラもないから旦那が朝帰りなんて事はない。ゲームセンターとかないから子供が夜遊びしなそう。ってのは良いと思える事です笑
-
cococo
コメント有難うございます😣
やはりそうですよね...
今は「ちょっと息子を連れてカフェでも行くか!」と気晴らしに色々いけますが、何をするにも車になって、好きな服もなく、1週間で飽きそうです...
地元に帰りたいって思ってしまいそうで...
確かに、田舎ってそういうのがないから、そこの心配は無さそうですね(笑)
良いところだけをみて過ごして行かないと息が詰まりそうです...- 1月11日

のっこ
都会とは言えませんが、何をするにもそこそこ便利なところに住んでます。が…私も3月までには旦那の地元に戻らなければなりません。
田舎です。スーパーやコンビニはとりあえずありますが、ショッピングセンターなんて皆無。。外食もチェーン店などありません。車の運転は苦手だし、旦那に頼るしかないのですが…不安でいっぱいです。年明けてからカレンダーみるのが憂鬱です。行く前からいつか地元に帰ることばかり考えてしまいます。
後ろ向きなコメントですみません😣💦住めば都になることを切に願います。
-
cococo
コメント有難うございます😣
私もカレンダー見るのが憂鬱です...
本当にやっていけるのか...
地元に戻る事はあり得るんですか?😊
わたしは引越し先が終の住処になるなで、そこで骨を埋めることになります...
地元で過ごしたかった...と思ってしまいます。正直...
いえいえ!私も今凄く後ろ向きなので、一緒に後ろを向いてくれる方がいて嬉しいです😣😣✨
ほんと、住めば都という言葉を信じて、毎日過ごすしかないですね...- 1月11日
-
のっこ
返信遅くなってすみません😣💦
私の場合同居なんです。それもやっていけるか心配で心配で…。
地元に戻ることは本来はありませんが、いつか戻れたらいいなーと空しい夢をみています。
来年の今頃は少しは慣れてるのかなー…。まずは知り合いたくさん作りたいです☺
旦那にもいまだに行きたくないと言っては諦めろと言われてます😱笑- 1月12日
-
cococo
いえいえ!!忙しい中こうやってコメント下さるので逆に感謝です😣✨
有難うございます😣✨
同居ですか...😫それはまた大変ですね💦違う意味の大変さというか...💦
ほんと、来年の今頃は「友達もできたし、意外にいけるわ!」と言えてたらいいですよね😢✨
一緒に頑張りましょう😭😭😭✨- 1月12日
-
のっこ
何度も遅れてのコメントすみません😣💦娘にイタズラされてばかりでコメントしたくても出来ませんでした😢
本当に意外にいける自分!って自信ついているといいですね。5月の連休は実家に泊まる気でいます~。楽しみや目標見つけて一緒に頑張りましょう‼
そして、いざ引っ越して愚痴や不満が出て来たらまたママリに相談しましょ~✊- 1月15日
-
cococo
なかなか好きなタイミングでスマホとか触れないですもんね😂
楽しみを見つけて、ほんと、一緒に頑張ります😭✨✨
有難うございます😭😭😭✨- 1月15日
cococo
コメント有難うございます😣
慣れたというか諦め...
私もそうなりそうです😭
やはり時間かかりますよね💦💦
有難うございます😭✨
もう行く事は決定なので、一緒に頑張っていきたいです😭✨