
妊娠中の血圧が後期に上昇しており、心配しています。血圧を下げる方法を知りたいです。
妊娠高血圧症についてです🙏
もともと血圧は低めではない(100〜120台)です!
初期、中期は問題なく経過してたんですが、
後期に入り検診の度に140以上が出てきました😭
ちなみに蛋白尿と浮腫はないです😭
エコー終わってからいつも再検し、そうすると120台に下がってるので毎回『緊張して上がったのかな?』と言われて帰されます💦
ただ今日助産師さんと話す機会があり、『今のところは大丈夫だけど、気をつけて!』と言われビビってます笑
汁物は飲まない
漬物は控える
位しか思い浮かびません!
何か血圧を下げる方法ありますか?😭
- しましま(7歳)

退会ユーザー
サラダとかバナナとか食べてます!
なんかそれらを食べると塩分を減らす?というか外に出してくれるみたいな、、、!笑

退会ユーザー
あ、カリウムです!カリウムのはいってるものを食べると塩分を排出してくれるみたいです!
なのでサラダとかバナナとかイモ類もいいみたいです!
-
しましま
コメントありがとうございます😊
バナナとサラダ毎日食べてます🍌❤️
芋も良いんですね💕カリウムの多い食べ物食べてみます!- 1月10日

ママリ
私も上の子のときそうでした💦
血圧測るぞ!ってなると緊張して上がっちゃうんですよね💦
緊迫性高血圧?とか言われたような🙄
私は産院から血圧計を借りて自宅で朝晩測って
●3回測り直しても140を超える
●1度でも160を超えたら
連絡して受診してと言われました。
緊迫性だと自宅で測る方が確実だと言われましたよ!
私も味噌汁を控えるくらいしか言われませんでした💦
-
しましま
コメントありがとうございます😊
あ!そんな感じなこと言われました!!再検でいつも120台まで下がるから緊張してるだけだよって!😭
でも私もお家で測りたいと思います!
やはりお味噌汁くらいですよね⤵︎汁物は具だけにしたんですが、なかなか検診前の血圧は変わらないんですよね😭- 1月10日

はるチャンママ♡
私も最近140以下出ません💦
急激な運動は避ける。
塩分を控える。
体重増加に気をつける。
毎日血圧を計る。
病院で言われたのはこのくらいです!
私は前回浮腫が多少出てきたので(正月後だったもので食べ過ぎと疲れかな?笑)怒られました~😅
-
しましま
コメントありがとうございます😊
やはり後期はあるんですね😭💦それで入院とかっていう話にはならないですか??💦
なんかネット見ると入院したり赤ちゃんが発育が悪くなったりと書いてあったので😭😭- 1月10日
-
はるチャンママ♡
私の場合、今までの出産で血圧に全く異常がなかったのに、4人目出産した後に寝不足や疲れストレスから、上は180下は120と高血圧が続き、今回の妊娠がわかるまで漢方で治療していました!
妊娠初期~中期は血圧が下がる傾向にあるそうで、110ぐらいで問題なかったのですがやっぱり後期は上がっちゃいました😅
そうなる可能性が高かったので、今回初めて計画無痛分娩の予定です!痛みが弱い分、分娩時の急激な血圧上昇とかを抑えられるとの事で。。。
うちでもたまに160/110越える時もあるので気になるのですが、主治医が無愛想で💦とにかく気をつけて、ぐらいしか言ってくれませんw
蛋白とか強くなれば妊娠高血圧症と診断されて、入院とかもあるかもですが、今のところ大丈夫そうです✋- 1月10日
-
しましま
お返事遅くなりすみません⤵︎💦💦
あれからかなり気になり職場で血圧測るようにしたら120代でそこまで?高くないのでやはり毎回緊張で高くなってるのかなと思いました😂💦
蛋白尿とか出れば恐らく先生も入院の話ししてくるとは思うのでこのまま減塩とかには気をつけようと思います!
詳しくありがとうございます😊!- 1月12日

nico0705
私も妊娠高血圧症候群になり、37週で予定日より早めの出産になりました😭36週で管理入院になった時は、
病院食にはドレッシングの代わりにレモン汁が出てきて驚きました💦あとは、部屋を暗くしてあまりチカチカした光(テレビや携帯)を見ない、小さい文字を見ない等😭注意を受けました💦そんな感じの徹底した管理の結果、1週間後、血圧落ち着きましたよ😋
-
nico0705
あと、基本薄味で!笑
素材過ぎて新鮮でした!- 1月10日
-
しましま
コメントありがとうございます😊
なるほど!ドレッシングとかも気をつけないといけないですよね💦
私も控えようと思います!
光とかも関係あるんですね!気をつけます!🙏✨- 1月10日
コメント