
コメント

はじめてのママリ🔰
理学療法士として働いています‼︎
炎症期なのでストレッチ等はまだしない方がいいかと…💦
痛みのある部位によりますが熱を持っていて炎症がありそうなら冷やしたほうがいいかもです。💦
状態をみてないのでなんとも言えませんが、できれば産後1ヶ月で慢性腰痛にも移行しやすいので病院でみてもらってもいいかと…
授乳中でも飲める薬や湿布もだしてもらえますし🙌💦
産後1ヶ月で骨盤も緩くなっているのでまだまだ注意が必要ですね💦
お大事にしてください…😭😭
はじめてのママリ🔰
理学療法士として働いています‼︎
炎症期なのでストレッチ等はまだしない方がいいかと…💦
痛みのある部位によりますが熱を持っていて炎症がありそうなら冷やしたほうがいいかもです。💦
状態をみてないのでなんとも言えませんが、できれば産後1ヶ月で慢性腰痛にも移行しやすいので病院でみてもらってもいいかと…
授乳中でも飲める薬や湿布もだしてもらえますし🙌💦
産後1ヶ月で骨盤も緩くなっているのでまだまだ注意が必要ですね💦
お大事にしてください…😭😭
「ストレッチ」に関する質問
非常識な質問なのかもしれないけど何も分からないから知らたい🥹 お腹の前側をストレッチしたくなったりするんですけど、(腰逸らしたくなる)、お腹の皮膚引っ張っちゃうし、やらない方が良いんですよね‥🥹
37週ちょうどで子宮口1センチ、子宮口固いと言われました。 今、入院中でどうしても21日の診察で、このまま分娩にすすめよう!と言われたいです。 この土日何したら良いですか? 計画無痛分娩予定だったのですが、高血圧…
肩こりが続くと自律神経って乱れますか? 肩こり、肩甲骨痛がすごくて、精神面に悪い影響がでているなと思い、昨日寝る前にバキバキの肩甲骨をストレッチしてすぐ寝ました。起きたら肩こりが良くなっていて、体調面も良…
サプリ・健康人気の質問ランキング
なあ
コメントありがとうございます(;_;)ストレッチは痛みがなくなってからの方が良いですよね…‼病院に行くのすら難しいので、痛みがおさまってきたら一度病院に行ってみます。ありがとうございました(;_;)