
コメント

はじめてのママリ🔰
理学療法士として働いています‼︎
炎症期なのでストレッチ等はまだしない方がいいかと…💦
痛みのある部位によりますが熱を持っていて炎症がありそうなら冷やしたほうがいいかもです。💦
状態をみてないのでなんとも言えませんが、できれば産後1ヶ月で慢性腰痛にも移行しやすいので病院でみてもらってもいいかと…
授乳中でも飲める薬や湿布もだしてもらえますし🙌💦
産後1ヶ月で骨盤も緩くなっているのでまだまだ注意が必要ですね💦
お大事にしてください…😭😭
はじめてのママリ🔰
理学療法士として働いています‼︎
炎症期なのでストレッチ等はまだしない方がいいかと…💦
痛みのある部位によりますが熱を持っていて炎症がありそうなら冷やしたほうがいいかもです。💦
状態をみてないのでなんとも言えませんが、できれば産後1ヶ月で慢性腰痛にも移行しやすいので病院でみてもらってもいいかと…
授乳中でも飲める薬や湿布もだしてもらえますし🙌💦
産後1ヶ月で骨盤も緩くなっているのでまだまだ注意が必要ですね💦
お大事にしてください…😭😭
「ストレッチ」に関する質問
気圧の変化に弱い方いらっしゃいますか? 自律神経が乱れたり、頭痛や神経痛お持ちの方にお話聞きたいです😞 実父が頚椎の神経症です。 MRI撮っても特に問題はなし首の周りの筋肉を鍛えるストレッチやマッサージ、針や注射…
体重管理と運動の両立が難しいです😭 体重について、元々痩せてますが、 無痛のために+10キロ以内に収めるよう言われてます。 ずっと頑張ってましたが先週の検診のとき2週間で1キロ増えてしまって「増えたね〜」とチクッ…
ヨガとか、床でできる系の筋トレ、ストレッチみたいの習いたい〜😂💡 かと言ってそんな時間もお金もないので、 YouTubeとかでオススメですよ💡みたいなYouTuberさんいたら教えてください🥺
サプリ・健康人気の質問ランキング
なあ
コメントありがとうございます(;_;)ストレッチは痛みがなくなってからの方が良いですよね…‼病院に行くのすら難しいので、痛みがおさまってきたら一度病院に行ってみます。ありがとうございました(;_;)