![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の女の子が風邪症状で熱が39〜40℃。食事は食べれるが水分は嫌がり、ぐったりしていて抱っこでしか過ごさない。他の病院へ行くべきでしょうか?
生後11ヶ月の女の子です。 みなさんならどーするか教えて下さい。
12月中旬〜風邪(鼻水、咳)/耳鼻科受診→風邪
12月20日咳、鼻水、発熱 /翌日小児科受診 2日間で解熱
12月27日 まだ鼻水咳出るので小児科受診→風邪との事
引き続き咳と鼻水出てるけど、だんだんよくなっていた。
1月8日発熱39〜40℃/今日小児科受診→インフルエンザ検査陰性…また風邪ひいたみたいだね。との事。
熱は39〜40℃で食事は雑炊を食べれるけど水分は嫌がる。ぐったりしてて呼吸が荒く感じ、ずっと抱っこで歩かないし遊ばない感じです。
他の病院行くべきですか⁉️
- まちゃ(8歳, 11歳)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
うちの子とかなり似た感じです。なかなかスッキリ治らず、1ヶ月に高熱を3、4回出してます。今日も出ました( ´-` )
病院に行きましたがインフルは陰性です。
このくらいの子は、免疫も弱いし治りにくいし、体が小さくてウイルスなんかを受け入れるとすぐに反応してしまうから、何度でも症状が出るものだよ、と言われました。
この間 熱出したばかりなんです、と言ったら、そんなの普通だよ、と・・・(^_^;)
病院を変えるのも手だと思いますが、とりあえず丸一日は様子見でもいいんじゃないでしょうか?
うちの子も3日間40度近いのを出してぐったりしてた時はさすがに気持ちに余裕なかったですが、病院の先生があまり焦った様子ではなく・・・危ないのであれば、きちんと先生が気づいてくれると思います。診察で漏れなく状態を伝えられるように、お母さんがきちんと様子を把握してあげることが大切だと思います☺︎︎
![麦チョコ🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦チョコ🍫
水分が取れてなければ病院連れて行きますね💦
高熱だと座薬と足の鼠径部(足の根元)を保冷剤で冷やします🤔
うちの子もここ最近ずっと咳と鼻水と発熱が続いてます😅
うちの子はヒトメタニューモウイルスってやつでした!
RSウイルスみたいなウイルスのようです😂
RSウイルス
ヒトメタニューモウイルス
インフルエンザ
アデノウイルス
最近流行ってますね😢😢😢
ウイルスは基本的に特効薬がないのであまり病院に行っても意味がないですが、稀に肺炎になりかけていたりして入院する子もいますよ!
ケンケン咳する、呼吸の時に胸がペコペコなる等症状があればすぐ病院行ってくださいね😭
あんまり病院連れてまわってもしんどいと思うので、見極め大事ですよね😭
お母さんもあまり寝れてませんよねきっと( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)
大事になさってくださいね😢
-
まちゃ
お答えありがとうございます^_^
そんなウイルスあるんですね!初めて聞きました^_^: 血液検査で調べてわかるんですかぁ⁉️ 小児科って発熱して数日しないと血液検査してくれないですよね。。
肺炎も怖いしRSも怖いので焦りますぅ。- 1月9日
-
麦チョコ🍫
インフルエンザと同じ検査方法ですよ!
RSも同じです(o^^o)
小児科でしたら、おそらく検査キットが置いてあると思うのですがしてくれなかったんですね😢💦
サーチレーションは測ってもらいましたか?
一般内科の中に小児科が入ってるような所は検査キットおいてなかったり、レントゲンが設備にない病院も検査キット自体置いてない場合もあります!
ヒトメタニューモウイルスの検査はレントゲンを一緒に撮らないと保険適応にならないと言ってました😳
小さくてもいいので総合病院の小児科とかのほうがいいかもしれませんね💦- 1月9日
-
まちゃ
普通の小児科に行ってるんですけど、インフルエンザの検査のみでした。
レントゲンも上の子が気管支炎で入院した時でさえ紹介状のみでとってません。
今朝も39.7℃と高熱継続でぐったりしてます。 熱でぐったりなのか…。。- 1月10日
-
まちゃ
今朝まで熱が続き、解熱したらプツプツと薄っすら出来始めて…突発性発疹だったみたいです。
ありがとうございました。、- 1月12日
-
麦チョコ🍫
お子さんもまちゃさんも頑張りましたね😂💦
原因がわかって良かったですね☺️
後は良い方向に向かうのを待つだけだと思うので、安心です🙆
子育て頑張りましょうね(o^^o)- 1月12日
-
まちゃ
余談なんですが…上の子が昨日から発熱して今日小児科に行ったら、溶連菌だろーとの事ですぅ。。 菌に我が家が侵されてますぅ^_^:
- 1月13日
![おせっかいおば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせっかいおば
ぐったりしてるなら連れてってみた方がよくないですか⁇
-
まちゃ
早々のお答えありがとうございます^_^
ぐったりしたのが初めてだったので迷ってしまってます。今は座薬で眠ってくれたので様子を見ながら…。ですかねぇ。。- 1月9日
-
おせっかいおば
眠れているなら大丈夫かな😊子供って迷いますよね😓
お大事に&看病がんばってください😌- 1月9日
-
まちゃ
ありがとうございます😊
時々パッと目が覚めてウニョウニョ言いながら寝たりしてます。迷いすぎてモヤモヤしちゃいますぅ(笑)- 1月9日
まちゃ
早々のお答えありがとうございます^_^
同じ感じなんですね…一月に3.4回熱出すと可哀想ですよね。。 何とかしてあげたい気持ちが強くて…後は上の子が同じ症状から気管支炎で去年入院したのが引っかかってしまってます。
もー少し様子を見ながら対処していきます。