
妊活中で困っています。病院に通ってもできない方もいるようで、毎月悲しい思いをしています。どうしたらいいでしょうか。
妊活中です
元々多嚢胞性卵巣症候群
ではないかと何年か前に言われ...
その時付き合っていた人との間に欲しくて...
結局はろいろあり病院に通っていたのにも関わらずわ家にいるだけの私でした
当時医者には、今はいいよね?聞かれて
とりあえず放置だったのですが
今ほしいです
病院いってもできない方はいるようですし
困ってます
毎月...悲しんでは生理を見送ってます
これはコウノトリがはこんできてくれるまで
頑張るしかないものなんでしょうか...
- そら(妊娠36週目, 2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
排卵誘発してみるのはどうでしょうか?

やぎさんのママ
私も多嚢胞性卵巣症候群です。
若い人でも10人に1人はいるそうです!
卵がいくつもできてしまう分排卵しにくいだけでもちろん中には知らぬ間に赤ちゃんを授かる人や2人目不妊で病院行ったら実は多嚢胞性卵巣症候群でしたなんて人もいるみたいです!
そのまま頑張るのも間違いではないと思います!ただ排卵誘発剤やせめて病院で卵の状態や排卵状態を見てもらうことで確率があがることや自分がどの程度の多嚢胞なのかもわかりますよ!
授かれるといいですね!
-
やぎさんのママ
追記です!
脅すわけではないですが多嚢胞性卵巣症候群はすぐ悪くなって行くものではないですが年で見て行くと悪化していくそうです。身体に害があると言う意味ではなくどんどん排卵しにくくなるみたいです🤦♀️
自分の中で何年間は自然でやってみる!など期間を決めてみるのもいいかもしれません!- 1月9日
-
そら
そーみたいですよね😭
そんなこともあるんですね!
なるほどです!
ってことは私は見てもらって診断されてから3年経ってます
やばそうですね💧
やっと予約できたので
とりあえず怖いですが行ってきます(><)
ありがとうございます!- 1月15日

れい&りゅうママ
多嚢胞性でした😊
排卵誘発使ったりしないと無理かもしれないですね💦
私はいろいろ調べて結局男性不妊だったので不妊治療専門クリニックに行って不妊治療して授かりました😅
-
そら
やっぱり治る訳では無いかもですが
何かしら視野に入れるべきみたいですね!
とりあえず病院行ってきます!- 1月15日

そら
私も多嚢胞性卵巣症候群です。
排卵誘発剤を使う周期もあれば、使わない周期もありましたが、無事に授かれましたよ。
病院で、排卵日を教えてもらいタイミングをずっと取ってました。
1年くらいできず、悩んでいましたが、薬等何も使わずに半分諦めていた時に授かれました。
排卵しているのならチャンスはあると思います。
多嚢胞性卵巣症候群でも、自力排卵する人としない人がいるみたいですし、排卵かと思っていても無排卵ってこもあります。
どのタイプかによっても変わったくるので、1度ちゃんと病院で診てもらってはどうですか?
-
そら
病院行ってきます!
- 1月15日

バロンママ
多嚢胞は排卵しにくいので毎月の生理見送るのも苦痛なら病院で排卵誘発して貰った方がいいと思います😊
排卵してて排卵日にに仲良しすれば希望はもてますよね👍✨
私も6年かかりましたが…(^o^;
年齢わかりませんがどんどん検査やステップアップも視野に入れた方がいいですよ!時間だけが過ぎます(^_^;
-
そら
ありがとうございます✨
23歳です!
どんどん視野にいれてきます!- 1月15日
そら
それってどーいうものですか??
わからなくて...すみません┏●
はじめてのままり
病院に行って、排卵させる薬をもらって飲んだりきちんと卵子が育つように注射をしてもらったりするのです。
それでタイミングを取れば妊娠しやすくなりますよ。不妊治療の最初の段階です。