
子供が風邪で病院に行ったら、粉薬を余分にもらってくるよう言われました。粉薬は効果的だが、貰うべきか悩んでいます。県外の小児科で治療中で、粉薬が苦手な子供にはシロップを使っているのに、どうしたらいいでしょうか?
子供が風邪を引いてて、病院に行くと言ったら
また病院にかかるのも大変だから粉薬を余計にもらってこいと言ってきました。
今は飲み薬で様子見てますが、粉薬は日持ちもするし飲み薬より効くからと言ってきます。
貰った方がいいのでしょうか?
今帰省中で県外の小児科にかかっているのでいつもより多くお金も取られるし、粉薬が苦手な子供だからわざわざシロップにしてもらっているのに、そう言ってきます。
- 雪見だいふく(9歳)

ジャンジャン🐻
うちのかかりつけでは飲み薬は余分にはもらえません。

退会ユーザー
先生も様子を見ながら薬をどのくらい出すか決めてると思うので多めにとかは無理なんじゃないですか?そんなことできるんですかね🤔

まりっこ
病院は診察なしの処方は禁止されているはずです(*_*)
問い合わせして聞いてみて下さい!

ママ
高熱が出たときのために一応座薬を処方してもらった事はあります。

イチママ
年末前の病院が休みとかであれば、余分に貰えたりしますが、、
できれば、かかりつけで経過を診てもらうほうがいいと思います。
素人判断で抗生物質の入った粉薬はやめた方がいいと思います。
シロップなら冷蔵庫に入れておいて、鼻水とめるくらいなら、いいかなと思いますが。

yuuui
お金取られるのであれば、家に帰ってからかかりつけ医に相談して貰う貰わない決めます!
コメント