
生後15日目の息子が夜泣きがひどく、上の子も起きてしまい困っています。魔の3週目を乗り越える方法や、上の子が起きないような対処法を教えてください。
こんにちは。
今日で生後15日目の息子がいます。
昨日まで夜中3時間おきに泣いてきていたはずが今日は牛乳全く寝なくなり授乳してもオムツ変えても抱っこしても泣く…おしゃぶりに頼ろうと思っても嫌がってしてくれません。
娘の時にも経験しているのでもしかしたら魔の3週目かもと思いそれは仕方ないなぁと思っているのですがやはり眠い…そこに加え娘がいるので息子が泣くと娘が起きて寝なくなるという負のサイクルを繰り返しています。
本当は娘とは別に寝たいのですが旦那の帰りが遅いのでそれが出来ず仕方なく娘も一緒に寝てるのですが2人を育てているママさん達は魔の3週目をどうやって乗り越えたのでしょうか?
また下の子が泣いてきた時上の子が起きてくるという経験をされた方なにか対処法がありましたか??教えて頂きたいです😣このままじゃ昼寝も出来ず夜も眠れず倒れてしまいそうで怖いです😱
- ひなまま(7歳, 9歳)
コメント

ymama
下の子が泣いたら上の子も最初起きてました、、、😭💦
懐かしいです😊💓
今では娘も慣れたのか、起きなくなりました😊!
1ヶ月ちょっとはかなり寝不足でしんどかったです😭💦息子も初めての世界に慣れようと必死なんだなー、泣くことが仕事だもんな〜と思うと少し楽になりました😊💓
泣き出したら、ひたすら抱っこしてあやしてました😊笑
おくるみつかったり、抱っこしたり、ラッコさんしてみたり、、、。三週目というのはうちは1週間ほどだったかな〜と思います😊♡
あまり無理さらずに、掃除、洗濯など、1日くらいしなくても大丈夫です!ご飯もできあいのものでも大丈夫です!笑
手を抜けるところは抜いて30分なり、一時間なり、子供が昼寝してるときにいっしょにに寝て乗り越えました😊♡
大変なのは今も変わりませんが、日々成長を感じてます😊💓
ひなまま
やっぱり慣れない間は上の子起きちゃいますよね😭😭
息子が泣いてくるのは娘の時に経験してるので仕方ないなぁとも思うのですが息子の泣き声で起きてくる娘をどうしたらいいのかわからなくて😭😭
そうですよね😣家事はサボってもいいですよね✨掃除なんて毎日しなくても平気👍
とりあえず休める時休まないとですよね😣早く落ち着いてくれること願うばかりです😹