
コメント

m
うちは父が他界し、母は狭いアパートに住んでおりパートです。貯金も無いし。しかも30代後半の彼氏がいるみたいです。

あや
うちも両親自営です😫
母はパートとかしてなくて、父と共同経営みたいな感じで。
幸い持ち家はありまして、あと三年でローンは終わるようです。
しかし国民年金はたぶん満額は払ってないし、貯蓄はいくらあるのか把握してないので少し心配です😫
両親たちの時代、始めたころは景気がよかったんでしょうけれど、やはり自営って毎月の国民年金とか、税金とか高いし、サラリーマンの家庭のほうが安定はしてますよね!😓
-
ぴっぴ
両親の老後、心配ですよね💦あやさんのご両親は、持ち家があるとのことでうらやましいです。。
せめて家があれば…と思ってしまいます。。
母は、私が若い時、結婚するなら会社員がいいよ!と事あるごとに言ってました😓余程お金のやりくりに苦労したのでしょうね、、
遅い時間にコメント、ありがとうございます!!- 1月8日
-
あや
確かに持ち家がなければさらに心配なります😫
うちの母も全く同じこと言ってましたよー😫- 1月8日
-
ぴっぴ
同じですね💦苦労されたのかもしれませんね。。
母がプライド高めなので、お金のことなかなか聞けずにいるのですが、思い切って聞いてみようかと思います。。- 1月8日

退会ユーザー
両親が持ち家あり、貯金ゼロ、二人とも身体障害者、税金と年金を払えてるか微妙なところ(聞いても誤魔化される)、父親は誰かに借金してるかもと危なっかしい、実家にいる独身の兄も頼りないしダメ男…。
心配ももちろんなんですが、死んだ後に迷惑かけないでほしいな…。と思ってます。
-
ぴっぴ
持ち家があるだけ本当にうらやましいですが、ご両親が障害があるとのことではさぞ心配でしょうね、、お気持ちお察しします。。
うちも、もしかしたら借金すらあるかも?!な感じです。。
私も、育ててもらった大切なな両親にもかかわらず、お金で迷惑かけないで欲しいと心底思ってます。。- 1月8日
-
ぴっぴ
遅い時間に、コメント感謝します!!
- 1月8日

nya
義理親なのですが、貸家でどちらも身体障害者、貯金なくて旦那にたまに借りている。
でも、家賃が安く借りられているので
死ぬまでそこに住んでもらいます。
何かあったら施設にいれます。そのお金は小姑にも協力してもらうようにします。
-
ぴっぴ
障害があるとのこと、大変でしょうし他にも様々な事情があるのでしょうが、子供にお金借りるなんて…と思ってしまいます、、
旦那さんもNa-koさんもご心労がおありでしょうね💦
施設もお金かかりますしね、心配ですね、、
コメントありがとうございます!!!- 1月9日
ぴっぴ
お母様おひとりというのも心配でしょうね、、
しかし30代の彼氏…
お母様、やりますね!笑
その方がお母様を支えてくれるいい人だと良いですね☺️
遅い時間、コメント感謝します!!