
思いやりの言葉って大切ですよね?朝早くから夜遅くまでの仕事は大変だと…
思いやりの言葉って大切ですよね??
朝早くから夜遅くまでの仕事は大変だと思います。
でも、家事や育児も大変だと思うんです。
話はよくきいてくれますが、うんうんとうなずくだけ。
実家にだけ帰るのもよくないから、義実家も旦那抜きで行ったりします。でも正直かなり気疲れします…。
大変だった時、気疲れした時など、帰ってきて一言「おつかれ」とか「ありがとう」とか言ってくれるだけでもやる気でます。
俺は疲れてるんだから、休ませろよと言ってきますが、
家事も育児も大変だよ!?
大変なのはあなただけじゃないよ、毎日お弁当持たせて、帰ってきたらお風呂も沸いてて、ご飯も出来てる。
それが当たり前じゃないんだよ。私が頑張ってるからだよ!
それに対して感謝の気持ちを一言言ってくれてもいいんじゃないかなと思います。
旦那にありがとうを引き出させるやり方はありますか??
- ヒーロー(7歳)
コメント

もち
やってもらって当たり前と思われるのは本当に嫌ですよね。
その気持ちをそのまま伝えたらどうでしょう?
私なら一言感謝の言葉とか言われるとやる気がでるんだけどと話しますね。
俺は疲れてる…確かに仕事は大変で疲れますが、家事育児も疲れるのは同じなので俺だけ疲れてるアピールはほんとうんざりしますよね。

☆★
毎日子育てお疲れさまです🌸😃
相手に理解してもらう為にはまずは自分が変わるしかないと思います。
とりあえずはご自身にご褒美を与えてあげて、余裕が出来てから相手を受け入れてあげてみてはいかがでしょうか❓☺️
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
本当にその通りで、自分が変わらなければと思い、今まで旦那に頼ってた部分が多かったなと反省して、自分が出来ることは全てやろう!と頑張ってきました。
やっぱり全てやってあげると旦那は機嫌がいいですよね。
でも当たり前のように毎日されるとイライラしてしまいます。
そんな時はやっぱり、ありがとう、お疲れ様の言葉の褒美がほしくなります…。- 1月8日
-
☆★
全然嬉しくないかとは思いますが、旦那様、ヒーローさんに甘えている証拠だと思います🌸😊
お一人でいっぱいいっぱいな時は
ちょっと手伝ってー
の一言を言ってみてはいかがでしょうか❓☺️
うちは私が初めての育児➕高齢出産なこともあり、子供を産んでから体力を消耗し、かなりバテバテで旦那の手伝いなしには生活出来てません💦💦
なので私の方がいつも疲れた疲れた言っていて、旦那の休みの日には
悪いんだけど、子供見ててもらえる❓
トイレ言ってくるから〜。
洗濯干さなきゃいけないから〜。
お風呂入ってないから〜。
妊娠してて眠いから〜。
⭕⭕しなきゃいけないから〜。
、、、となんやかんや都合を付けては旦那にお願いしてます😄- 1月8日
-
ヒーロー
旦那様優しいですね♡素敵です♡
私も以前は手伝ってーとよく言っていたのですが、俺を休ませてよ!!と言われてからなんだか怖くて言えなくなってしまいました…。
勇気をだして、これやってくれる??と伝えたら、あのさー、俺を休ませてくれないわけ!?と言われてしまいました…。
疲れてるから仕方ない…と言い聞かせています…。
でも休みの日とか機嫌のいい日とかを狙って頼んで、やってくれたらありがとー助かるー♡と褒めてみます^ ^笑- 1月8日
-
☆★
お願いしてやってくれないのはお辛いですね😓💦💦
お手伝いをお小遣い制にしても良いかもしれないですね😛
大変だと思いますが、頑張って下さい🌷😉- 1月9日
-
ヒーロー
ありがとうございます♡
昨日久しぶりに自分から風呂掃除をしてくれました^ ^
べた褒めしたら、綺麗になったからみるー??とか言ってニコニコしてました!笑
旦那も子どもと一緒ですよねー褒めて伸ばすしかないですねー笑- 1月9日

ぐでたま
大切ですね。
あなたはいつも思いやり労りの言葉言ってますか?
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
私は言葉で表現するタイプなので、毎日伝えているのですが旦那は言葉ではなく、態度で示せというタイプなので、考えがまず違うんです…。
私の褒美は言葉、旦那の褒美は物って言った方が早いですかね…。- 1月8日
-
ぐでたま
それならスキンシップやマッサージなどしてあげたらいいんじゃないでしょうか?
多分お互い周りが見えていないのでそうなってると思います。
なのでそこを変えないとずっとお互い自分の方が!自分の方が!頑張ってるってなると思います。
私は経験したので不満に思っていても自分がどんどん変わる努力をすれば相手も変わります。- 1月8日
-
ヒーロー
本当にその通りです…。お互いに自分が!なってるのはよくわかってるのですが、このループから抜け出せなくて…。
最近ケンカしてばかりになっています…。
スキンシップ大切ですね^ ^
今度マッサージしてあげるーとか言ってスキンシップとってみます^ ^
なんとかこの負のループから抜け出したいです…。- 1月8日

はらまき
わたしも毎回そのことでふた月に一度くらいのペースで旦那に八つ当たり?してしまいます😭
家事や育児にはお給料という目に見える結果が無い、報酬はあなたからのありがとうという言葉だけなんだよ!
ありがとうの一言を言ってもらえるだけで、わたしはあなたの為に家事も育児も頑張れるし幸せな気持ちになる。
あなたからのありがとうパワーが足りない!!!
おらに力を!!!!
と、最後の方は笑いながら
旦那にめんどくさがられないように伝えてます(笑)
男性は感情的になられることを嫌いますからね…😅
旦那様からのありがとうにどんな力があるのかを一緒に頑張って伝えましょう😭😭💕
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
まさりその通りです!!
家事や育児には報酬がないんです…。
ありがとうという言葉がどれだけ自分のパワーになるか…。
その伝え方素敵ですね♡
笑いながら伝えるのっていいですね^ ^
イライラするとつい嫌な言い方をしてしまうので、笑いを込めて楽しく伝えていきたいです^ ^- 1月8日
-
はらまき
あとはもう、洗い物とかが終わったら
はい!っと言ってハグしてもらえるように手を出します(笑)
頭ポンポンして!とか、えらい?とか、
言ってくれない、やってくれないならやってもらうしかないので😂
ほんと、旦那って言葉にしなくても伝わると思ってるんですかねぇ😭
損することもないんだから沢山言ってくれればいいのに😭😭笑- 1月8日
-
ヒーロー
りっかさん甘えるの上手ですねー♡
私もそれやってみようかなー♡
言ったら嫌そうな顔するんですが、そういう事はやってくれるタイプなのでー笑
それだけでも変わりますね^ ^- 1月8日
-
はらまき
ありがとうって言って!って、
文句を言われているって感じるんですかね?😅
こっちがニコニコしていれば向こうも不機嫌にはならないはず!
甘えるところは甘えて頑張りましょう❤️- 1月8日
-
ヒーロー
何バカなこと言ってんだか!?的な雰囲気で鼻で笑う感じです…笑
遠くにいても鼻息がふぅーと聞こえてきそうな感じです!笑
ニコニコ大事ですね♡
イライラしてる妻がいる家には帰ってきたくないと思うので…。
頑張ります♡
ありがとうございます♡- 1月8日

つんでれまむ
確かにするのも、してもらうのも当たり前じゃない。
家事も育児も仕事も。
言われるばかりじゃなく、お互いに、ありがとう、お疲れ様
と言えるのが当たり前でありたいのが私の目標です。
ヒーローさんは旦那さんに
ありがとう。お疲れ様。
とどんな形でもいいので言ったことありますか?
それこそ、仕事して生活費稼ぐのが当たり前だから。
家事手伝うの当たり前だから、
子供見るの当たり前だから。
当たり前のことでも言ってみては?
見本みしてあげたらどうでしょうか?
それでも駄目なら、根本的な物が問題でしょうねぇ〜
旦那さんのご両親とか←
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
「ありがとう」という言葉は大切なので、私はなるべく使うようにしています。
旦那の親は全てやってあげるタイプでした。なので、やってあって当たり前なところがあるんだと思います…。
旦那は言葉での感謝の表し方、私は家事、育児での感謝の表し方をもう一度頑張らなきゃいけないですね…。- 1月8日
-
つんでれまむ
旦那さんの根本的のものはやはり実家でしたか。
そこから、なんかエネ夫にもなりそうな😂- 1月8日
-
ヒーロー
私もそうですが、生まれてからずーっとの性格は直りませんね。
性格は直らないので、違ったやり方でお互いに関わりを持って行くしかないですね…。- 1月8日

退会ユーザー
私はYouTubeにある、
「世界で最も過酷な仕事」
「世界一過酷な職業の実態」
とかで載っている面接の動画を見せました!
私もグッとくるものがありました。
検索してみてください☺️
-
退会ユーザー
横からすいません。
私もその動画見たことあります!
妊娠前だったので
涙ボロボロでした(笑)- 1月8日
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
そうなんですね。見てみます^ ^
私より大変な思いをされてる人はたくさんいると思います。
完璧なる甘えですね…。
みなさんに話聞いてもらって本当にありがたいです。- 1月8日
-
退会ユーザー
ぜひ検索してみて下さいね😊
グッとくるものがあると思います^^- 1月8日
-
退会ユーザー
そうですよね!^^
私なんだかんた未だにグッときます😭- 1月8日
-
ヒーロー
検索してみてみました^ ^
涙がでてきました…。
親に感謝するのと同時に両親か頑張ってここまで育ててくれたから、自分も頑張らなきゃいけないなと思いました…。- 1月8日

クロ
私もそれでめっちゃ喧嘩しますー!
私は言葉で言って欲しいのに、夫は態度で表している、と😓
言葉にしなきゃ伝わらないよ、他人だもの、と毎回言っています。
うちの夫は何て言ったら私が喜ぶか分からないらしいので、直接的におねだりしてしまいます!
これ美味しい?美味しい
これ嬉しい?嬉しい
これ可愛い?可愛い
○○のために○○してみたよ!ありがとう
みたい感じです!
お弁当とかも、
今日大事な商談って言ってたから力のつくがっつり生姜焼きにしましたー!とか言って渡すと、ありがとーと言われます。
言われなかったらさらに、嬉しかった?と聞き直します。
ありがとう引き出せなくても、嬉しいって言われたら努力も救われるので😊
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
本当にその通りです!!
言葉がストレートで伝わりやすいじゃない?って思うのですが、恥ずかしいみたいです…。
男のプライドってやつですかねー?
クロさんの旦那様は答えてくれるんですねー♡
私もよく美味しい?とか〇〇のために頑張ったよとか言ったりするのですが、返事はうん、とか、へー、とか…。
でもクロさんのように明るい雰囲気で聞けたらと思います♡
やっぱり私がイライラしてると相手もイライラしますね…。
なので明るくポジティブに聞いてみます^ ^笑- 1月8日

ぱるたん
旦那が帰ってきたら
画用紙に
貴方は仕事を頑張ってきた家族のために
働いてる
私は旦那と私のこの育児を頑張った
3人の家事も頑張った
お互いお疲れ様。はいゆって
それが帰ってきた旦那に突きつけて
ゆわせてます笑笑
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
旦那も頑張ってる!私も頑張ってる。
お互いお疲れ様!ってそれいいですねー!!
今度使ってみます♡笑
頑張ってるのは片方だけじゃないっていうのを感じられます^ ^- 1月8日

クロ
男のプライドなんですかねー!🤣
そんなくだらないプライド捨ててしまえ!そんなプライドより奥さん喜ばせる方が大事だろー!って感じですね😂
私もイライラしちゃいますー😵
何回言ったと思ってる💢ってブチッときますね😅
なるべくイライラ伝わらないように戯けて言うようにしてます🙋♀️
1人寸劇とか始めると笑って折れてくれたりしますよ(笑)
ちゃうやん!そこは美味しいーありがとー♡言うて私がキュン♡また作るね♡ってなるところやん!とか言うと、爆笑しながら分かった分かった!ありがとうございますー!とか言ってきます🤣自分でも何やってるんだと思いますが分かってくれないので(笑)
-
ヒーロー
ふふっ♡クロさんステキすぎます!!
それでありがとう言わなかったらあり得ないですもんねー笑
プライド糞食らえー!って思いますが、それも男…。仕方ないですね…。
相手を受け入れて、自分も努力してが大切なんですね^ ^
勉強になります♡- 1月8日

ももな
毎日お疲れさまです🎶
うちはめっちゃ旦那をいたわります。
お仕事お疲れさま
いつもありがとうと。めっちゃニコニコしながら言います。
するとなぜか旦那からも、いつもありがとうと。返ってきます。
逆に旦那が仕事で疲れて帰ってきたのに労らずに私も疲れてるんだけど的な感じになるとお互いが自分の方が頑張ってる感じになり殺伐となっちゃうので笑、お互い頑張ってるよね、お疲れさま~2人でゆっくりしよ~て感じにするようにしています、
-
ヒーロー
コメントありがとうございます。
そうですね。まずは自分から歩み寄らないといけないですよね…。
自然にありがとうと返ってくるのはステキですね。
ついつい私も頑張ってるのに、相手だけの疲れたアピールにうんざりしてしまって…。
お互いお疲れ様、ありがとうと言えるようになるのが目標です^ ^- 1月8日
ヒーロー
コメントありがとうございます。
自分だけ疲れてるアピールにイライラして、でも一生懸命働いてくれてるんだし…と思う気持ちが2つあって、我慢するのですが、しきれずに顔や態度にでてしまい、旦那にもその顔ホントうんざりすると言われました…。
話し合いたいのに、疲れて帰ってきてるので話し合う時間もなく、休みの日は自由にさせて?と遊びに行く日も…。
でもきちんと伝えるのは大切ですよね。元々言葉で表現するタイプではないのですが、言ってもらえるように伝えてみます^ ^