※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
サプリ・健康

肩のちょうど抱っこ紐やおんぶ紐が当たるところに粉瘤が出来てしまい、…

肩のちょうど抱っこ紐やおんぶ紐が当たるところに粉瘤が出来てしまい、炎症が起きて常に痛みを感じる状態です。
整形外科の医師には炎症が治まってから袋ごと摘出した方が切開する幅が狭く済ませられるし再発しにくいと言われ抗生物質を飲み薬と塗り薬を処方されました。
しかし抱っこ紐をしないでの育児は不可能なので治るどころか日に日に酷くなっているような気がします。
この状況だとひとまず膿だけ出してもらった方が良いと思いますか?
あまりこまめな通院は乳児がいるので避けたいところです。

コメント

ポメラニアン

以前腰に粉瘤が出来て、手術で取ったことあります。
膿を出してもらうだけでもだいぶ楽になりますよ。
先生に、抱っこ紐しないわけにいかないから膿出してくださいって言えば、出してくれると思います。
それと、整形外科に行かれたのですか?
粉瘤は皮膚科か形成外科の方がいいと思いますが…。

  • e

    e

    回答ありがとうございます!
    病院は形成外科と皮膚科と内科を見てくれるクリニックでした!すみません、、。
    出来れば手術をしたいのですが全く炎症が治まらず服が擦れるだけでも痛みを感じます😵
    膿だけ出す方向でまた病院に行って見ます!

    • 1月7日
  • ポメラニアン

    ポメラニアン

    腫れると強烈に痛いんですよね。
    私も苦しんだので分かります💧
    お大事になさってください。

    • 1月7日
くま

私の父が背中のこぶ、取りましたよ~
毎日、自宅で膿を出していました。最初に一度切ったのかな?
膿を出して小さくなってから袋をとりましたよ。
かなり大きかったのもあるのかもしれないですが。

  • e

    e

    回答ありがとうございます。
    膿は自宅のみで出し切りましたか?
    私の場合皮膚が厚くて自宅で出せそうになく、皮膚科に行こうと思っているのですが
    どれくらい痛いのか、、ビクビクです😵

    • 1月8日
  • くま

    くま

    膿を出す期間はそこそこ長かったので、たまに病院に行ってそこでも出してもらってるようでした。こぶし大の大きさでした。皮膚が厚くてもかなり膿が出ましたよ。
    痛そうにはしてなかった印象でしたがどうなのかは分かりません…

    • 1月8日
  • e

    e

    痛くなかったというのはとても心強いです!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日