※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃんぬ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きがひどくて困っています。昼間は良く寝るけど、夜中から眠りが浅くて泣いてばかり。おっぱいをくわえないと寝ないし、乳首を離すと起きてしまいます。リズムが掴めていないのでしょうか?

17日で2ヶ月になります!
最近夜泣きがひどくて困ってます😭

息子の1日は
夜中の2時から3時に寝て
3~4時間で授乳
お昼頃まではぐっすり寝ています!

そこからは眠りが浅く泣いてばかり…
おっぱいくわえながらぢゃないと寝なく
乳首を離すと起きてしまいます(/_;)


お昼頃から夜中まではまとまって寝てくれません😥
完母で育てています!

これはまだリズムが掴めていないからですか?

コメント

茶色のバスクラ吹き

その頃、私もすごーく苦労しました。
夜の九時に寝かしつけ始めて、朝五時までかかったとかσ(^◇^;)

まだ昼夜の区別が着いてないみたいですね。

お風呂の時間を変えてみたり、少しずつお散歩に出たり。
朝は寝てても起きていても部屋に太陽光を取り入れて夜は出来るだけ暗く静かにして。
昼と夜の差を付けていくと、ゆっくりですが昼夜の区別がついてくると思いますよ!!

あと、日中で起きてる時は体を動かしてあげて疲れさせると夕方~夜に眠くなるかもです!

しんどい時期ですが、徐々に寝てくれる日が増えると思います!!

ママも、寝れるときに一緒にお昼寝して、夜は寝なくても仕方ない~ぐらいにドンと構えてくださいね♬*゜

寝ない寝ない寝ない~💢💢💢ってなると、益々寝てくれなくなります(╥ω╥)

  • ちゃんちゃんぬ

    ちゃんちゃんぬ

    回答ありがとうございます🙋☀
    今日もベランダに出てみたり
    軽くお散歩したりしたんですが全く寝なくて家事が何も出来ない状態です(/_;)/

    やはりまだ昼夜区別は出来ないですよね😭💦
    お風呂の時間もだいたい18時ぐらいには入れるんですが…時間変えてみようかな😵

    みなさん通る道なら安心しました!
    イライラせず頑張ってみます!

    • 9月9日
miーちゃん

1、2ヶ月の赤ちゃんはまだ昼夜の区別ができないそうです。

うちの子もそんな感じでした💡
もうちょっとで4ヶ月になりますが、
2ヶ月後半にはわりと昼夜の区別がつくようになったみたいで
夜に寝かしつけて寝てくれるようになりましたよ!

昼夜がわからなくても、
規則正しい生活をさせてあげていけば
そのうち赤ちゃんもリズムができてきます(*^^*)

  • ちゃんちゃんぬ

    ちゃんちゃんぬ

    回答ありがとうございます🙋
    2ヶ月後半から区別出来ましたか?
    それならあと少しと思って頑張れそうです✊

    • 9月9日
  • miーちゃん

    miーちゃん


    遅くなってしまいましたが..💦

    うちの子は2ヶ月後半から、
    だんだん区別できているようでしたよ!
    寝かしつける時間になってくると、
    ちゃんと眠くなってくれてぐすぐずして、授乳後はお寝んねです。
    まだ区別できない月齢からでも、
    毎日同じ時間に寝かしつけるようにし続けて
    朝も同じように起こしてあげたら徐々に生活リズムが整ってくると思いますよ!

    • 9月14日
♡るーたん♡

うちの子も飲んでる間に寝落ちして乳首離すとパチっと目を開けて寝ません!乳首を離して起きたらおしゃぶりをくわえさせてトントンしたらまとまって寝るようになりました!

  • ちゃんちゃんぬ

    ちゃんちゃんぬ

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    おしゃぶりを吸ってくれなくて
    困ってます(TT)

    搾乳とかしてるんで哺乳瓶の乳首は吸ってくれるんですが…😭

    • 9月9日
隆哉まま

同じく15日に2ヶ月になります。

私の息子は抱っこから寝かせると起きます(^^;)
同じく夜も寝てくれないし、昼間も眠りが浅くなにもできてません。
昼間は少し機嫌がいいときに掃除機をかけてます。掃除機の音が安心するとサイトで見かけたのでやってみたら寝てくれました。
夜はどうしても寝てくれないときは車に乗せてます。運転してると寝てくれるときもありますよ。
十人十色なんで参考までに(^^;)

  • ちゃんちゃんぬ

    ちゃんちゃんぬ

    車乗せると息子寝るんですが
    エンジン切ると起きます…😵💦

    みなさん同じような経験するんですね!
    頑張って乗り越えます🙆☀

    • 9月10日