※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーずん🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月です。完母にしたいけど母乳の出が悪く、1番の原因はうまく吸…

産後1ヶ月です。
完母にしたいけど母乳の出が悪く、1番の原因はうまく吸わせられません。
元々胸が大きい方で子どもの口に入りきらないので、
咥え方が浅く、頑張りすぎると乳首一周裂けてしまいます。
その痛みに耐えられなくて今日までなかなか直母継続できませんでした。
今は搾乳機も痛いですが、搾乳だけは続けています。
同じような方、どの体勢でどう工夫したかとか、
もしくは他の方でもアドバイスあれば、お願いします。

コメント

匿名

私も元々胸が大きい方で、妊娠して更に大きくなりました😂💦
同じく吸いにくそうだったので、産後入院中から使っていた「乳頭保護器」がよかったです!

こんな感じのケース付きのやつ使ってました✨
歯が生え出してきて乳首噛まれるー!って時にも大活躍でした✨✨

はじめてのママリ🔰

まずは、授乳&搾乳お疲れ様です!
乳首切れるの…痛いですよね🥲

一人目ちゃんが、吸う力が弱くて、
母乳も少しだけ、搾乳したものを哺乳瓶で、時間かけて…
という感じでした。
2,3ヶ月になると、対も増えだし、
吸う力も増え、徐々に完母になれました。


3人目くんは、吸う力がありすぎて産後入院中にすぐ乳首切れて激痛&出血(笑)
搾乳も痛かったけど、頑張って搾りあげて、ミルクも足してました…
乳首が落ち着いたらまた授乳再開。
それを繰り返していたら3ヶ月くらいから完母になりました。


とにかく、体重つくまで済ませ続けてみてください😄
きっと母乳量増えます!
ファイトです💕