![ハナちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いのりん@義父母と同居](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのりん@義父母と同居
うちは、暗い部屋に一緒にいますよ☆
ベビーベットに寝かせています。
テレビ等音を小さくして、柵にタオルをかけて光も防いでいます。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
時間は毎日そこまで気にしていませんが豆電球にして寝室に寝かせてます☺︎︎
アパートが狭いのでリビングのすぐ隣が寝室です😅
それでも少しだけドアは開けておいて定期的に見に行ってます😊
ちょっとの物音で起きる敏感な子になってほしくないのでリビングはテレビの音も特に小さくせずそのままだし電気も普通につけてます(^ω^)
-
ハナちゃんママ
確かに敏感な子になったら大変そうですね😳
- 1月8日
![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ
私は九時ぐらいに一緒に寝ます。眠れないので携帯いじってますけど😊
-
ハナちゃんママ
9時早いですね!携帯さわってるあいだに次の授乳タイムがやってきそう😭
- 1月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
決まった時間に寝室へ行き、豆電球でうちは寝ています。
ドアは開けておき、子供が寝たら大人はリビングで普通にテレビ見てます!
少しでも声がすればみに行きますし、突然死とかあるので頻繁にみにいきます!
![すーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーい
我が家は決まった時間になったら娘寝室。
我やリビング2つあるので1つは寝室との二間続きになってるのでそこで夫婦でいるかどっちかいるか一緒に布団入ってるかです😊
-
ハナちゃんママ
やっぱ近くにはいとくんですね!
- 1月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
眠たいときはそのまま一緒に寝ます!
でも、赤ちゃんだけ寝室移動することが多いです。
定期的に様子を見に行ってます。
-
ハナちゃんママ
私もそのやり方やろうと思います!
- 1月8日
![はるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぱか
9時くらいから豆電球だけの暗い部屋で
一緒に過ごしてます!
24時くらいまではよっぽど眠い時以外起きて携帯いじっちゃってます。
-
ハナちゃんママ
暗いなか過ごすの眠たくなりそうですね😳
- 1月8日
![はんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんこ
9時前に上の子(3歳)と寝室へ。
室内の電気はつけなくても、街灯の光が少し入るので真っ暗ではないです。
上の子が大体先に寝たら、暗闇でも見えるカメラを下の子に合わせて設置し、下の子は起きてても置いてきます。
リビングでモニターをつけて、私はのんびり過ごしてます。
モニターは上の子の時から使っており、オススメの育児グッズです!
-
ハナちゃんママ
そういう育児グッズがあるんですね!すごい!
- 1月8日
ハナちゃんママ
やっぱ暗い部屋で過ごすんですね!