![迷犬ちーず🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の女の子がまだハイハイやつたい歩きができず、寝返りやおすわりはしているが心配している。他の子は6ヶ月でできるので不安。待つけれど気になる。
生後8ヶ月の女の子を育ててます👶🏻
いまだにズリバイもハイハイも
つたい歩きもしません(((((°°;)
出来ることは
寝返り、寝返り返り
大人が立たせてつかまり立ち
おすわり
です(´・ω・`)
皆さんの投稿見てると
つかまり立ちやつたい歩きを
6ヶ月あたりでしてるお子さんが多くて
びっくり😳😳
のんびりさんなのかなぁ〜と
思い気長に待ってますが
いろいろ気になっちゃいます😢😢
- 迷犬ちーず🐶(妊娠24週目, 1歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの子もうすぐ10ヶ月ですが
ズリバイ、はいはい、つかまり
立ちもしません😥
大人が立たせてつかまり立ちは
できますが…😅
私も焦りますが、マイペース
なんだなと思って切り替えて
ます!
いつかは歩くし動くって
思ってます(笑)
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
その子の意欲次第って言いますよ🤗
動く事に興味ある子は早いし
めんどくさがり屋さんは遅いし!
後、体型も小さめか大き目かでも
早さも大分変わるみたいです!!
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
んー、意欲ないんですかねw
大人頼りなんですかね😅w
体型は大きめです(°ω°)!- 1月7日
-
ぺぺ
知り合いの赤ちゃんま
8ヶ月位まで寝返りもまともに
しないって言うてました!
やっぱりその子もぷくぷくな子できた(笑)
私が5ヶ月で歩き、息子は7ヶ月で歩き
動きたい欲が凄かったみたいです(笑)
でも最終的には歩くので
絶対遅い方がいいです!怪我増えるし
すぐコケるし毎日ひやひやでした😭- 1月7日
-
迷犬ちーず🐶
やっぱりぷくぷくだと
体重いせいかなかなか
動けないんですかね😅笑
すごいですね😳!
5ヶ月で歩くなんてびっくりです!!
はやく動いて欲しいですけど
動いたら動いたでさらに
目離せなくなりますもんね😢😢- 1月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも10ヶ月目前でようやくズリバイ始めました。
もちろんたっちはおろか、おすわりすらできません。
おすわりできないので、念のため今月再健診です。
首据わりも遅くていちいち気にして病んでしょっちゅう泣いてましたが、
ここまでくるとある意味開き直ってきました😅
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
のんびりさんなんですね☺️
気になりますよねー(´⊿`)
姉の下の子が一ヶ月違いで
すでにハイハイとつかまり立ち
してるので比較されちゃって😢
余計気になっちゃいます😩- 1月7日
![yさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yさん
うちの子もまだ全然しなくて
周りはみんなしてるので
気になるのわかります😔
ちなみに今月22日に8ヶ月に
なる娘です!!
できるのは一方方向への
寝返りぐらいで寝返り返りも
まぐれでしかしません(笑)
寝返りも6ヶ月手前ぐらい
だったのでマイペースさん
なのかなぁ〜って🤣
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
うちの子は月初で
8ヶ月になりました👶🏻!
のんびりマイペースさん
自力で動かない今の時期を
楽しんでおきましょう😄❤️- 1月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は10ヶ月でズリバイ、1歳過ぎてすぐつかまり立ちと1人座り、その2週間後にハイハイをして一昨日くらいから伝い歩きを始めそうな感じで凄くのんびり屋さん、順番も育児書無視ですよ☺️
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
のんびりさんでも
一つやり出したら
あっとゆーまですね😳❤️!- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️
うちの子生まれた時は本当に小さかったのに今は成長曲線超えるほどで、、、
急に体が大きくなって運動面が付いていけていないからなのかなと前向きに考えています😂
本当にあっという間です✨- 1月7日
-
迷犬ちーず🐶
うちの子も体重は
曲線内なんですが慎重が
大きく超えてます😳💦笑
やはり体が大きいと
難しいんですかね😩
出来る日が楽しみです😌✨- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じです(笑)8ヶ月の頃はギリギリ出ていませんでしたが、身長と体重があっていないような感じでした😅
細身でバランスが取りづらいのかな?と思っています💦勝手な解釈ですが(笑)
娘さんもこれからどんどん成長しますよ✨楽しみですね☺️- 1月8日
![💗れおりあちゃん💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💗れおりあちゃん💖
上の子は寝返りもほとんどせずズリバイハイハイもしたこと無く、ある日つかまり立ちでした。
歩き出すのも遅かったですが、覚えたらどんどんハイスピードに成長して😊、あっという間に走り出しましたよ(笑)
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
いきなりつかまり立ちですか!
すごいですね😳❤️
一つやり出したらあっという間
なんですね💯!- 1月7日
![とまと◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと◡̈*
うちの子も遅かったですー(^^;;
今だに運動より絵本大好きなインドア派です😂💦
その子の性格にもよると思いますよ(o^^o)
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
仰向けに寝かしとくと
すごい足バタバタして
絶対足速いじゃん😅って
感じなんですけどね、、😩
性格は穏やかな子だと思います😌- 1月7日
![コウノドリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウノドリ
あと2週間ぐらいで9ヵ月になりますが、寝返り・寝返り返りしかできません😂❤笑
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
同じくのんびりさんですね😌💜
早くハイハイしてほしい気持ちと
まだしなくていいよー!って
気持ちで半々ですが
ハイハイが待ち遠しいです😂✨- 1月7日
![かっちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゅ
息子も同じくです😂
あと1週間くらいで生後9ヶ月になります。
同じように心配なって数日前にここに相談しました(;_;不安になりますよね…。
息子ができることは、
寝返り
座らせてあげてのお座り
立たせてあげてのつかまり立ち
です。
寝返りはできますがあまりしません。
腹ばいになるとばたばた動きますが、足が床につかず浮いてるのでいつになることやら😥😥😥😥
お座り好きで、日中はほとんどお座りさせてあげてましたが、助産師さん相談で座らせるとますます動かなくなると言われました😫
なので、寝かせたままにしてますが泣いてばかりで気が滅入ります😥
個人差があるものもはいえ、心配ですよね(/_;)
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
出来ること一緒です👶🏻!
大人が座らせれば座ってられて
立たせれば少しの間の
つかまり立ちです😂
足が床につかないってことは
飛行機ぶーんですかね✈️?
うちの子もしばらく
飛行機ぶーんでした😂😂
座らせとくのだめなんですね(゚⊿゚)
なかなか難しいですよね😭- 1月7日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
うちも同じく8ヶ月になってもする気がないし歯も生えないし(笑)で心配でしたが、8ヶ月と4日目に青森から神奈川の実家に帰省して次の日に床に置いてあったスマホ目指してずり這い始めました😳✨笑
青森では義実家同居なのですが自分達の部屋は布団1枚敷くと他スペースない位狭い部屋ですしリビングも広くない&床に物がないので あれなんだろ?取りたい! って思う気持ちが出てこなかったのかな?って思いました🤔
今では興味がある物へどんどん進んで行くので目が離せないってこういう事なのか…と実感しています😭笑
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
スマホに興味が湧いたんですね!
うちの子は鏡が好きみたいで
鏡を目の前に置くとほんの
数ミリだけ前に来るんですが
あとはその場でニコニコです😂w
ずり這いしなきゃしないで
まだかなー?ってなるし
したらしたで目が離せなくて
大変ですよね( ゚Д゚ )💦- 1月7日
![くりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりちゃん
うちの子も8ヶ月ですが、同じです💦
寝返りは出来ますが、自分からあまりしようとはせず、大人が促してするくらいです😅うつ伏せが嫌なのか、すぐ寝返り返りして戻ります(o^^o)笑
最近、大人が座らせてのお座りが安定してきました✨
なので、ずり這い、ハイハイはいつのことやらって感じです😂
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
うつ伏せきらいなんですねー😢!
うちの子は床に背中がつくのが
嫌みたいで立たせろ、座らせろと
アピールしてきます😂💦
ずり這い、ハイハイ
待ち遠しいですよね😩✨- 1月7日
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます😊
大人が立たせてつかまり立ち
一緒です( ᐛ)!
いつも、立たせろー!と
せがまれます😅
そうですよね☺️
今しかない赤ちゃん時期を
楽しんでおこうと思います💝