
正社員で5年働いた会社を退職することになり、ボーナスが支給されずに落ち込んでいます。1時間の時短勤務になったことも影響しているかもしれません。
正社員で5年勤めた会社を退職することにしました。
去年5月に復帰して夏のボーナスはなし。
さすがに出ないとは思ってたからいいけれど。
冬のボーナスも出ませんでした。
うちの会社は未だに給料手渡しです。
給料袋と別にいつももらってました。
今回は給料袋だけ。
あれ?と思ったけれど聞けず、、
聞いた方がいいよ!忘れてるかもよ!と会社の人に言われ聞いてみると、、
なしです。の一言。
はぁ。なんかテンション落ちる。
正社員だけど、1時間の時短勤務にしたからかな。
最初から当てにはしてないけれど、なんだか凹む、、
- commam(8歳, 9歳)
コメント

ゆづぽんず
働いた分の給料が出ないという事は立派な労働基準法違反です。おかしいです。

ちびちび
わたしは7年半勤めて4月に復帰し時短30分なのに時給、有給なし、ボーナスなって8000円冬16000円ですよ💦💦バカにしすぎ!
年内でやめました😃💦
-
commam
ありゃ、それはひどいですね、、辞めると言ったらパートにしてくれと言われたのですが、パートの人に時給800円と聞いてびっくりしてしまいました笑 わたしも2月で辞めます笑
もっといい条件の会社に入れたらいいな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 1月6日
commam
ボーナスは違反にはならないですね、、
古ーい家族経営の会社なので、パートの方は最低賃金を下回っていたり、年間休日が85日しかなかったりと、、、そんな会社です笑笑
ゆづぽんず
出なかったのはボーナスだけなのですね?それなら違反ではないですね。ちなみに、我が義実家も家族経営の会社で、従業員さんがいます。今時そんな扱いをすると誰も長く勤めてくれないし、最低賃金を下回ると、いつ労働基準局がはいるか分からない時代なので、とてもそんな扱いは出来ないですね、、。
昔は大手に労働基準局がきてましたが、最近は小さな会社に入ることも多いので、、。その会社も長くないかも、と思うと辞めて正解かな。