
コメント

h----a
一人目ですか?
うちも一人目のとき、自分の母親でも思いました笑
そのとき調べたら、そう思うのは当たり前のことらしいですよ(^^)

ままち。
私も義母、義姉が抱っこしに来たときはイライラしちゃいました!
みんな抱っこして欲しくないな〜とか苛々するみたいですよ^^
今では全然大丈夫です!
むしろ任せちゃって旦那とでかけさせてもらってありがたいです笑
-
れおママ*
私も、旦那の両親や、何回か話した旦那の叔父さんに当たる親戚の人たちには抱いてくださいって思いました。
しかし!やっぱりしゃべったことの無い他人の義嫁が、産後間もない時にこられるってのがどうも嫌で嫌でたまりません。
もっと体調が落ち着いてからにして欲しいと思います。
もう関わりたくないょ〜💦
自分が、妊娠前でも、友達のそうゆうガルガル期の不満を聞いていたので、兄のお嫁さんには気を使いました。
なので、余計無神経に感じて腹立ちます。- 9月9日

アユ☆アイ
私もイライラしたー( ̄▽ ̄;)
母性本能だね(笑)
-
れおママ*
旦那はめちゃ育児に協力的なので、八つ当たりしたくないのに、義家族のせいで楽しい育児ぶち壊しです💦
ねれないょー‼️
今まで友達から聞いてた話がやっと身にしみてわかりました💦
やっぱり母性本能って凄いですょね💦- 9月9日
-
アユ☆アイ
まぁぶっちゃけ私は今だに義理夫婦だいっきらい!!
入院中、しんどいのに、ケーキ持ってきて居座るし、内診するって言うのに出ていけへんし、二人目の時は、妊娠中の子育て大変やのに旦那を引っ越しの手伝いに借り出すし、私らの引っ越しは二人でやったのに…
他にも手伝いに来てる人いるのになんで?って思った。
言い出したらキリないよー- 9月9日
-
れおママ*
わかります!
私、入院中土日あったにもかかわらずこうへんかったのになんで産後、すぐ家にくるんかマジ意味不明‼️
私やったら喋った事ない人の家に行くのめちゃためらうのに!
自分の旦那かりだされるんマジムカつきますょね‼️- 9月9日
-
アユ☆アイ
だよねー❗普通ならかり出さないって!自分の親や仕事仲間きてるんやで?しかもマンションやからそんなに広くないやん?
義理の両親は下の子7か月になるのに会ったことも抱っこすらしてないし…
まぁ遠いのもあるけど、義姉の引っ越しのとき近くまで来てるのに…
そしたら義姉が「近くまで母親来てるん知ってるなら会わしに来てもいーのにな」とか言うの!
はぁ?こっちは子育て中しかも妊娠中やのに?会いたいとも言われてないのになんで?って感じ(笑)- 9月9日
-
れおママ*
小姑も厄介ですょね!
いつまでも自分の弟っておもいやがって〜こっちにはこっちの家族があるねんって思いますょね‼️
結婚ってほんま、周りからんだら腹立ったりややこしいですょね!
2人だけやったら起こり得なケンカが勃発しますょね!- 9月9日

季ママ
私も、義姉義弟以外の義両親、兄夫婦は無理(*^▽^*)
だって大嫌いだもん。
義姉義弟は、産後落ち着いてから来てくれたし、ベタベタ触らなくて、抱いていいー?って聞いてくれたし(*´▽`*)
産後のガルガル期は、いつも以上に配慮が欲しいところ…
でも何故か看護師さんに抱っこされてても嫉妬しないのは何故だろう(・_・;)
-
れおママ*
確かに看護師さんには何もいだかなかった!笑
なんか病院は抱かれても気になりませんょね!
私退院の時に義母に抱かれて心臓バクバクして泣きました笑
退院に対しても不安やのに、
奪われた時には顔ひきつって嫌な気持ち隠すのに必死でした笑
配慮してくれたらどうぞ抱いて下さいって言えるけど、土足で踏み込むような事されたらめちゃ警戒しますよね💦
なんでお前に抱き抱きゆわれなあかんねんってね☆笑
◯◯ママって呼ばず宣言、、今はネタにしてますが、聞いた時、顔凍りつきました笑
普通産後落ち着いてからですょね!
家なんて掃除も出来へんし、こっちは乳ほりだして世話してるのにっ(╬•᷅д•᷄╬)- 9月9日

にゃんす🐱
私はまだ産んでませんが予定通り産まれれば出産後実家に帰った時にちょうど他県に働きに出ている弟が遅い夏休みをもらって旅行がてらに彼女を連れて実家に泊まりに来るそうです
抱っこさせてください♡と彼女が言っていたそうです(-`_-´)
弟には会いたいけど彼女には抱っこさせたくないので私が帰る予定と弟カップルが泊まりに来てる間とすれ違いになればいいのにと思ってます(笑)
親族以外の他人にはできるだけ早いうちから触らせたくもないし会わせたくないし抱かせたくないです(˘•ω•˘)
旦那の親族に抱かせるのさえちょっと…って若干思っちゃうくらいですから私の方がひどいかもしれない(笑)
-
れおママ*
自分らの家族妄想にうちの子使うなって思いません⁉️
ぜったい!赤ちゃんカワィ〜うちらも早く欲しいね❤️的な事男に想像させたいだけやろっ、て思いません⁉️笑
やっぱり他人ですょね!
素性もしらん人になんでやねん!
こっちはどんだけの思いでお腹で育てて産んだとおもってんねんって私まだ怒り治りません!笑
デビルな想像だけが広がります!笑- 9月9日
-
にゃんす🐱
妄想の素材として我が子がつかれると思うと怒りがわいちゃいますね!!(;゚;ё;゚;`)
血縁関係がなければ結局最後は他人は他人ですからね(´⊙ω⊙`)
友達ならまだしもそんなに関わりなければ尚更神経質になっちゃいます(-`_-´#)
触る前に手洗った?咳とか絶対しないでとかツバ飛ばさないでよねとか言いたくなっちゃいます(´°д°`)(笑)- 9月9日

はーちゃん❤️
私は産後すぐ自宅に来られるの嫌です💧
せめて1ヶ月検診終わってからかな😢
具合い悪いからって断れないですか?💦
-
れおママ*
嫌ですょね>_<
おじいちゃんとおばあちゃんには可愛がって欲しい気持ちはあります。やっぱり我が子は愛されたいです。
でも、なんで、見ず知らずのギリ嫁までくるのかが許せない〜>_<
親戚やけど、知らんしって>_<
私的には、この怒りが収まらないのは、その合わす機会を断ると、義両親まで拒否ってると思われて角が立つと嫌だなって思いとの葛藤です。
自分が我慢したらいい簡単な話かも知れませんが、なんか、一回あった時の第一印象が嫌だったので、喋らなかったので、余計嫌です。
なんか〜八つ当たりするのは旦那になって、私しつこいから旦那とケンカになるし、ちょっと距離置いて実家帰る方がいいかなって考えてます。。
名前も決めてないのに、、、
楽しい毎日が始まると2人でゆってたのに、、、
折れれない自分にも腹立つし、
でも泣ききったベイビーみたいに、何が原因かわからんくなって癇癪状態です。
やっぱり距離が必要かな_| ̄|○- 9月9日
れおママ*
1人目です>_<
そうなんです。
生まれた次の日自分の母親にも抱かせませんでした💦笑
なんか入院中にみに来てさって帰っるんやったらまだしも、
なんで、退院してから家に来るのかが不思議でたまらなく、マジ切れ中です。。。
自分の親にも抱かせてないのになんで見ず知らずの他人に気つかって見せなあかんねんって思って涙がでます。
うつかな💦
h----a
ずーっと自分のお腹に居たんやもん!
産まれて独占欲強くなるのって当たり前ですよね(^^)
育児に慣れたり、しばらくすると抱っこしてあげてって思ったり、抱っこしてもらう楽さを覚えます笑
それまでは無理に見せたりとかしなくていいし、産後だししばらく落ち着いてから見にきてって断ってもいいと思いますよ。