
お風呂で3ヶ月の子供と一緒に入りたいが、脱衣所がない。部屋は暖かいが布団が濡れる。通路は寒く危ない。どうすればいいですか?
お風呂の入れ方について質問です(>_<)
子供がもう3ヶ月になるので
一緒に入りたいのですが、
なかなかいい方法が見つからず、、
皆さんはどうされてますか?
家には脱衣所がありません。
そのため、子供を待たせるのは
部屋の中か、お風呂と台所の間
狭い通路部分になります。
部屋の中
*暖かいが見えないので怖い
*私がお風呂あがりのまま
迎えに行くので、布団が濡れる
通路
*寒いが、狭くて危なく
暖房器具が置けない
*服を着たまま待たせると
脱がせるときに私の髪から
水滴が落ちてしまい、寒がる
このような状態です。
何かアドバイスありましたら
よろしくお願いしますm(_ _)m
- yuxxx(10歳)

Poohko
ハイローチェアやベビーバスを置くスペースはありますか?
そこに、タオル敷いてあげて、オムツ一枚の状態にして、さらにタオルをかぶせて待たせる。
お母さんのお風呂が終わった後は、そのまま連れて行けると思います!

mc♡mama
お風呂の広さはどうですか?
2人とも服を脱いでしまって、バスチェアに座らせてお母さんが体を洗う(寒いので赤ちゃんにお湯をかけつつ)
⇨赤ちゃんを次に洗う
⇨一緒にお湯につかる
⇨通路にバスタオルを敷いておいてそれに赤ちゃんを包み、自分もとりあえずバスタオルで体を覆って、2人で部屋に戻る
⇨部屋に戻ってからゆっくり着替えなどをする
ではどうでしょうか◡̈♥︎
私は通路にバスタオルを敷いているのを脱衣所でしてるだけで、あとは同じ順番でしています!

a.
うちの息子はまだ新生児期で沐浴なので
私のやり方というわけではないのですが
部屋の中で待たせてると
見えないし何するか不安なので
やはり私ならちょっと寒くても通路で待たせます( ๐_๐)↷
水滴が落ちて寒がるようなら
写真のようなヘアターバンを巻いてみてはどうですか?
これと同じ奴を出産前から持ってるんですがとても便利です☆
それかバスチェアなど用意して
お風呂の中で服を着せたまま待たせるかですかね( *ω* )

▽・ω・▽
私は娘には服着たまま
長座布団+バスタオルに寝せ
ひざ掛けを上に掛けて
待っててもらってます(*^^*)
そして自分のシャンプーや
体を洗ったりなど
ちゃちゃっとやって
美容室でされるみたいに
タオルで髪の毛くくって
水滴や髪を結ぶ代わりにして
娘と湯船にって感じで
やってますよ\(^o^)/
上がるときは娘は敷いておいた
バスタオルでクルクルして
自分ちゃちゃっと拭いて
下着だけ付けたら暖めてある
リビングまで行って
着替えなどしてます(^^)!

I&S&K
こんばんは(❃´◡`❃)私はスイマーバという首につける浮き輪をつけて湯船に浮かせてましたよ‼︎まず一緒に入って子供洗い、スイマーバつけて浮かべておく隙に洗い一緒に入って(洗った時間や子供の様子により入れないことも)そして先に出て浴室で着替えて、子供を出してました。
嫌がる事や事故もあるみたいですが、息子は大好きでつけ方上と下が違ったのに事故もなかったです。
っていっても、自分が洗いながら大丈夫か常に確認しながらやってましたよヾ(*´エ`*)ノ
外で待たせておくより温かいし、自分も着替えてからなので寒くなかったです。

Yun
私も脱衣所ないです。
前まではお風呂の目の前にバウンサー置いて待たせてましたが、寒いので今は部屋で待たせてます。
3ヶ月なら寝返りもしないし、周りに何も置いとかなきゃ大丈夫だと思います。
私はそのときに髪の毛洗ったり洗わなかったりなので早くて3分、遅くても5分で済むし、部屋で待たせることにはそんな抵抗ないです。
ちゃちゃっと拭いて、髪の毛もタオルで巻いてるので絨毯や布団は濡れないです。
お風呂あがりも私はちゃちゃっと水気とってバスローブ着ちゃって、子供はタオルで包んで温かい部屋に直行です。
もし、通路で待たせるとしても髪の毛タオルで巻けば大丈夫じゃないですか?

yuxxx
ギリギリ置けます!今までは大体、通路にバウンサーを置いて、タオルにくるんで、だったので、タオル取るときに大変で、、
タオル二枚使うとやりやすそうですね!それも試してみます(*^^*)ありがとうございます♡

yuxxx
お風呂はバスチェアー置ける広さはあります( ^ω^ )ただ、バスチェアーで大人しくしててくれるかが心配です(>_<)裸で1人にするとパニックになってわめくので。笑
これが成功したらずいぶん楽になるので、練習してみます!ありがとうございます♡

yuxxx
そうなんですよね。何があるか分からないなーと思ってしまって怖いです(>_<)
ヘアターバンいいですね(*^^*)!髪の毛乾かす時間も短縮できそう、、笑
ありがとうございます♡

yuxxx
なるほどー!いつもタオルかけても蹴飛ばして裸になってるので、二枚重ね試してみます!笑
いろんな方法がありますねー(*^^*)
ありがとうございます♡

yuxxx
スイマーバ使いやすいですか( ^ω^ )?やっぱりあれも好き嫌いがあるんでしょうねー(>_<)
赤ちゃんの体も冷えないし、目が届くし良いですよね(*^^*)!!
購入検討してみます!ありがとうございます♡

yuxxx
そうなんですね(*^^*)何があるか分からなくて心配なのもあるんですが、裸にして(部屋に暖房つけて、タオルなどはかけておきますが)離れるとギャン泣きしちゃうのもあるんです(;_;)
そのままお風呂に入れると暴れて洗えなくて!笑
お風呂上り、ヘアターバンとかタオル巻くの試してみます♪
ありがとうございます♡
コメント